2016年5月の記事一覧

平成28年度剣友会総会

さっき、池袋のホームのジューススタンドで見つけました。
20160530ikebukuro.jpg

売り上げの一部が震災支援に役立てられるという
熊本県産肥後グリーン使用のメロンMIX。
20160530ikebukuro2.jpg

全店で展開されていました。

しばらくは、いろんな駅でメロンジュースを探すことにします。

さて剣友会の定時総会資料が手元に届きました。

総会日時:6月25日(土) 午後1時より 中大駿河台記念館310号
懇 親 会 : 午後3時30分から ケルツ神田小川町店 地図はこちら
       会費5,000円

同封の返信はがきで6月17日までにご返信いただきたく
どうぞよろしくお願いいたします。

*資料の訂正とお詫び

今年の学生の試合日程が間違っていました。
お手数ですが下記に修正をお願いいたします。

第35回全日本女子学生剣道優勝大会
(誤)10月9日 → (正)11月13日

第64回全日本学生剣道優勝大会
(誤)11月13日 → (正)10月9日

都道府県対抗、ビデオ

(6月2日加筆)UPしました。

整理しますので、いったん、ココでご覧ください。
https://www.youtube.com/user/ChuoKendoKenyukai


遠藤先輩(H21卒・宮城)、太田先輩(H24卒・三重)などの
ビデオがあるので順次、UPします。

まず宮城 対 愛媛、山口 対 三重 
ここに遠藤先輩と太田先輩


井田先輩(H8卒・青森)も撮ったんですが鮮明ではなくて

岩手対大阪は、肝心なところが写ってなくて

全体的にビデオはちょっと今ひとつでした。

会場が狭いこともあって
同時にいくつかの試合場でOBが登場すると難しかったです。

関東実業団を前に

6月5日に開催される関東実業団の組み合わせが
発表されています。
  ↓ ↓
こちら。PDFで5枚あります。

出場される先輩の皆さんは
それぞれに思うところがあるのでしょうが
ワタシは昨年の関東実業団を思い出します。

いやー良かったな~、12試合場の2試合目
伊田テクノス(本社) VS 望星サイエンス(本社)。
2015kantoidabousai.jpg

組合せ発表当初から注目の対戦だったことは言うまでもなく
夢中になっているうちに何人かの後輩の試合を見逃しましたが
(伊田テクノスと望星サイエンスに中大OBはいません)

ま、止むを得ないこととして(えっ)

絶対大将橋本さんの代表戦負けで
初戦敗退となったこの伊田テクノス(本社)が
同じメンバー(中堅と副将が入替)で臨んだ3ヶ月後の
全日本実業団で準優勝、というドラマが待っているとは
この日は思いもしませんでした。

先日の都道府県対抗で優勝した埼玉県にも
伊田テクノスの選手が2名含まれ、それぞれにご活躍。
(五将水森選手と、優秀選手にも選出された副将の橋本選手)
2016042920.jpg

今回はいつも以上に伊田テクノス(本社)が注目されそうです。

さてこのホームページ的に
序盤はどこに注目するかというと、6試合場の9試合目。
テンプスタッフ(本社) 対 凸版印刷(本社)。

あれは今年の3月5日、高壮年大会の日の夜。
五段以下の部の準優勝に 「石井丈司」 という名前を見つけて
ビックリ。この名前に心当たりがある・・・同姓同名かしら・・・

今ひとつ信じきれないワタシに、本人から写真が。
jyoji3.jpg

わー本当に準優勝だったんだ~

その石井先輩(H8卒)が約15年ぶりに関東実業団に復活
テンプスタッフ(本社)から出場されます。

(初戦のお相手、凸版印刷(本社)にも心当たりがありましたが
気のせいだったようです)

楽しみにしています。

取材に行くかどうかは決めていませんけど。

岩手~長崎 対 東京

(制作中)
  ↓
このホームページは長崎からのアクセスが多く

この記事が長く「制作中」だと、クレームが来そうです。

長崎 対 東京の話です。

今年の長崎には
昨年まで鹿児島代表の常連だった深川先輩(H7卒)がいて
三年連続の出場となった藤山先輩(H19卒)とふたり、
OBが名前を連ねることに。 当然、注目していました。
201604294.jpg

あ、もうひとり写っているのは先鋒の松崎君(島原)。
松崎君といえば、魁星旗の決勝が印象的で
いやぁ、いい試合でしたが・・・
IMG_1973akita.JPG

・・・このホームページの性格上
中大剣道部とOBの話題に集中したいと思います。

東京は、上原先輩(H16卒)が五将にいましたが

その上原先輩含め、前五人が引き分けた後
三将の藤山先輩と副将の深川先輩の試合がこちら。
最初の方に、隣の試合場の小田口先輩(H9卒)の試合
が写っています。

小田口先輩が2本勝ちしてから
藤山先輩の試合に集中しています。
開始2分くらいから、藤山先輩(長崎県警察)VS畠中選手(警視庁)
という本大会屈指の好カード
開始7分くらいから、深川先輩の試合です。

全体的に、この時座っていた場所があまり良くなくて
ヒトも沢山写っていて
移動するにも三脚が置いてあってその前に出ることができず
ブレブレですいません。

結論からいうと、七人全員が引き分けて
大将戦からそのまま代表戦へ→東京の勝利。
長崎の方に勢いがあったように見えましたが、残念でした。

この後の試合で、東京は和歌山に敗退しました。
上原先輩の試合は撮影に失敗してしまって
途中までしかないのですが、、、後日、紹介します。

関東個人、雑感

5月14日(土)に開催された関東女子個人戦は
大亀先輩(H21卒)の妹さん(明治大学4年)が優勝されました。

こちら大亀兄。先の都道府県対抗の朝。
20160429ogame.jpg
ワタシを見つけると、走ってきました。

「写真! 写真撮ってください!」
決勝で負けたからボツにしたのに・・・ 決勝で負けた件はこちら

妹さんが男子個人戦(495名)より多い
508名の頂点に立たれたというその功績は
称えられてしかるべきですが
このホームページは大亀兄妹の近況を伝えるための
ものではないので
中大剣道部とOBの話題に集中したいと思います(キッパリ)。

あぁそれにしても、男子個人戦で優勝した
矢野君(2年・国士館・福大大濠)親子を
2年前にこのホームページで紹介していた・・・というのは
ワタシもなかなか見る目がある 汗顔の至りであります。

2年前の都道府県対抗、福岡の先頭に注目。
20140429open3.jpg

その記事はこちら。2年前の魁星旗や都道府県対抗に出場。

いやなに、ワタシ世代にとって
剣道界で 『ヤノ』 といえば国士舘の矢野大監督であり
まー お孫さんなんですか~っていう
ちょっとしたノスタルジアあっての記事だったんですよね。
まさか2年後に関東獲るとは思わないじゃないですかー

中央の学生と対戦しなくて良かったという気持ちと
でも、過去の取材ですれ違った選手が活躍してくれて嬉しい
気持ちの両方があります。

え?
中大剣道部とOBの話題に集中しろ? あぁそうでした。

中大から全日本個人戦に出場するのは下記の9名です。

4年
永井 雪新(九州学院) 3年連続3回目
村上 武(桐蔭学園) 3年連続3回目
森田 拓真(上宮) 初出場
佐藤 光(麗澤瑞浪) 初出場
佐藤 雄法(高千穂) 初出場

3年
梅ケ谷 翔(福大大濠) 3年連続3回目
曽我 貴昭(九州学院) 3年連続3回目
佐藤 大洋(桐光学園) 初出場

2年
三上ヘンリー大智(東海大四) 初出場

予選の詳細は中大剣道部のホームページをご覧ください。

今年は日本武道館で開催されます。

(補足)
この記事を掲載するにあたり
矢野雅之先輩(国士舘・H2卒)にご了解をいただいています。

がんばれ熊本、大分

ある先輩に都道府県対抗の出場記念感想文を依頼したら
暇を見つけてそのうちに、、、という返信が戻ってきました。
待ちぼうけプレイリストを聴きながら待とうと思います。
(Siriは書いてくれないから)

onpu.jpg
(クリックするとiPhone 6sのCMにリンクします)

ここから本題です。

都道府県対抗に行って一番良かったことは
熊本の清水先輩(55卒・転勤で福岡在)にお会いして
いろいろと(ご家族や先輩方の)お話を聞けたことです。

2015tozai1.jpg
この写真は2015年9月6日(日)
第61回全日本東西対抗剣道大会終了後。
清水先輩(と小田口先輩)は優秀選手にも選出されました。
この熊本市総合体育館は今、避難所となっています。


(あれからもう約2週間経ったのですが)
水道が復旧したものの水圧が安定しないことなど
詳細は差し障りがあるので控えますが
河村先輩(38卒)と一緒に、現状を教えていただきました。
あらためて、“大丈夫” な人なんて、ひとりもいない
大災害なんだと、よく分かりました。

清水先輩は、地震後も
八段優勝大会出場(愛知県/4月17日→本震が16日)
そして都道府県対抗の審判と
なかなか熊本にも戻れない中で
当日もいろんな人に声をかけられてお疲れだったと
思いますが、ありがとうございました。

ゴールデンウィーク中に
恵比寿アトレのカムクラダイニングで見かけました。 

kamikura2.JPG

白菜を、熊本と大分から多く仕入れていること
「白菜たっぷりラーメン」を注文すると
100円が義援金として寄付されることを知り

ついさっき、すき家で「とりそぼろ丼」(東京では300円)
を食べてしまったことを激しく後悔したものです。
このキャンペーン、まだやっているのでしょうか。

kamukura.JPG


まだまだ、各地で入浴支援や炊き出しが行われています。
余震が続く中で、なかなか難しいと思いますが
どうか、お身体をお大事に。
何かできる支援活動を探し続けたいと考えています。

思い出すのは、大好きな太平燕(タイピーエン)。
早く、熊本に食べに行きたいですが・・・

IMG_2110.JPG

しばらくは熊本の会社を応援するために
コッチで購入を続けます。

44卒同期会

中村先輩からご連絡いただきました。
11名が参加されて、屋形船で44卒同期会が開催されます。

日時 : 6月8日(水) 18時45分集合

集合場所 : 晴海乗船場(朝潮小型船乗り場) アクセスはこちら

出発 : 19時(2時間30分予定)

晴海乗船場~レインボーブリッジ~お台場~隅田川・清洲橋付近
を周遊するコースのようです。

関東個人の結果など

剣道部のホームページで
5月8日(日)に開催された関東個人戦の結果が
報告されています。

下の写真をクリックすると
剣道部のホームページへリンクします。
    ↓  ↓
IMG_0468ob.jpg

この写真は剣道部のホームページからお借りしました。

なお女子の個人戦は
5月14日(土)に東京武道館で開催され、今年は下記の
3名が全日本個人戦の出場権をかけて出場されます。
(エントリーは508名)

3年生
笠原祐 (湘南工大)175番/3試合場 24試合目

2年生
高田結加 (榛原)33番/1試合場 16試合目
市岡夏帆 (長野商業)397番/7試合場目 8試合目

組合せ詳細は関東学生剣道連盟のホームページにあります。
   ↓  ↓
試合場と試合順序はこちら

全日本個人戦は7月2日(土)~3日(日)に
日本武道館で開催されます。

応援情報(4月~8月)

都道府県対抗の前に
中央大学学員体育会事務局長より
中央大学出場試合『応援情報』をメールでいただきました。

(目的等)
学友会体育連盟に加盟する全48部相互の試合応援と交流が
図れるよう各部が出場する試合情報(日時、場所等)を配信して
応援活動を盛り上げることを目的としています。
情報入手先は学友会事務室であり、4月~8月の現役出場学
生が公欠扱いとなる試合情報をいただき、それをベースに試合
情報を整理しています。

かしこまりました! 

で、そのメールに書いてあったのはこのURLなんですが
  ↓ ↓
http://chuougakuintaiikukai.web.fc2.com/

我々の常として、ついつい、剣道部をクリックしますよね。
でも、剣道部のホームページにリンクするだけなんです。

体育会の運動部が、いつ、どこで試合があるかは
このページの下の方にある
  ↓ ↓
全48部別 出場試合 応援情報 2016年度(4月~8月)

をクリックして、リンクされているPDFをご覧ください。
__________________________

この応援情報は、もちろん
剣道部以外の体育会運動部の試合を(も)、応援してください
という意図のものですが
我々の常として、ついつい、剣道部を探しますよね。

4枚目のPDFの一番下にあるんですが
女子の関東個人と全日本個人の日程だけあって
男子の関東個人と全日本個人の日程がない事情は分かりません。

ま、我々が剣道部と剣友会の行事予定を把握していれば
何の問題もありませんが
今年度のソレをまだココで紹介していませんでした。

5月 8日(日) 関東個人
5月14日(土) 関東女子個人(東京武道館)
6月 5日(日) 関東実業団(日本武道館)
6月12日(日) 西日本勤労者剣道大会(高知県立県民体育館)
6月19日(日) 法中戦(中大道場)
6月26日(日) 近畿実業団
7月 2日(土)~3日(日) 全日本個人戦(日本武道館)

7月24日(日)~29日(金) 玉竜旗 詳細はこちらをご覧ください
8月3日(水)~5日(金) 全国高校総体(岡山ジップアリーナ)

8月15日(月)~21日(日) 夏季全員合宿(和歌山県)
9月11日(日) 関東団体(日本武道館)
9月17日(土) 関東女子団体(東京武道館)

10月1日(土) 学生とOBの稽古会

以上(今日はココまで)

訃報 47卒 吉村先輩

  • 訃報

都道府県対抗の前に
関西支部の総会の準備をしていた和泉先輩(H7卒)から
吉村壽夫先輩(47卒・串本高)が昨年10月に逝去されていた
というご連絡をいただきました。
突然のことだったと、奥様から教えていただいたそうです。
同期の熊谷先輩にご連絡させていただきました。

ご冥福をお祈りいたします。

このページの上部へ

サイト内検索

プロフィール

中央大学 剣友会のWebサイトです

最近のコメント

月別アーカイブ

  1. 2018年6月 [15]
  2. 2018年5月 [10]
  3. 2018年4月 [13]
  4. 2018年3月 [9]
  5. 2018年2月 [10]
  6. 2018年1月 [10]
  7. 2017年12月 [13]
  8. 2017年11月 [10]
  9. 2017年10月 [18]
  10. 2017年9月 [15]
  11. 2017年8月 [11]
  12. 2017年7月 [15]
  13. 2017年6月 [13]
  14. 2017年5月 [10]
  15. 2017年4月 [9]
  16. 2017年3月 [18]
  17. 2017年2月 [10]
  18. 2017年1月 [8]
  19. 2016年12月 [14]
  20. 2016年11月 [10]
  21. 2016年10月 [15]
  22. 2016年9月 [17]
  23. 2016年8月 [13]
  24. 2016年7月 [11]
  25. 2016年6月 [10]
  26. 2016年5月 [14]
  27. 2016年4月 [6]
  28. 2016年3月 [12]
  29. 2016年2月 [7]
  30. 2016年1月 [12]
  31. 2015年12月 [15]
  32. 2015年11月 [12]
  33. 2015年10月 [11]
  34. 2015年9月 [19]
  35. 2015年8月 [11]
  36. 2015年7月 [12]
  37. 2015年6月 [16]
  38. 2015年5月 [14]
  39. 2015年4月 [12]
  40. 2015年3月 [15]
  41. 2015年2月 [11]
  42. 2015年1月 [7]
  43. 2014年12月 [12]
  44. 2014年11月 [3]
  45. 2014年10月 [18]
  46. 2014年9月 [15]
  47. 2014年8月 [9]
  48. 2014年7月 [16]
  49. 2014年6月 [13]
  50. 2014年5月 [6]
  51. 2014年4月 [14]
  52. 2014年3月 [9]
  53. 2014年2月 [9]
  54. 2012年2月 [4]
  55. 2012年1月 [4]
  56. 2011年12月 [15]
  57. 2011年11月 [4]
  58. 2011年10月 [12]
  59. 2011年9月 [4]
  60. 2011年7月 [11]
  61. 2011年6月 [9]
  62. 2011年5月 [4]
  63. 2011年4月 [4]
  64. 2011年3月 [3]
  65. 2011年2月 [4]
  66. 2011年1月 [2]
  67. 2010年12月 [11]
  68. 2010年11月 [6]
  69. 2010年10月 [10]
  70. 2010年9月 [6]
  71. 2010年8月 [6]
  72. 2010年7月 [5]
  73. 2010年6月 [9]
  74. 2010年5月 [11]
  75. 2010年4月 [6]
  76. 2010年3月 [3]
  77. 2010年2月 [1]
  78. 2010年1月 [4]
  79. 2009年12月 [9]
  80. 2009年11月 [5]
  81. 2009年10月 [7]
  82. 2009年9月 [6]
  83. 2009年8月 [10]
  84. 2009年7月 [3]
  85. 2009年6月 [6]
  86. 2009年5月 [6]
  87. 2009年4月 [7]
  88. 2009年3月 [3]
  89. 2009年1月 [3]
  90. 2008年12月 [7]
  91. 2008年11月 [11]
  92. 2008年10月 [9]
  93. 2008年9月 [5]
  94. 2008年8月 [15]
  95. 2008年7月 [10]
  96. 2008年6月 [5]
  97. 2008年5月 [14]
  98. 2008年4月 [8]
  99. 2008年3月 [3]
  100. 2008年2月 [7]
  101. 2008年1月 [4]
  102. 2007年12月 [5]
  103. 2007年11月 [1]
  104. 2007年10月 [2]
  105. 2007年9月 [2]
  106. 2007年8月 [1]
  107. 2007年5月 [4]
  108. 2007年3月 [2]
  109. 2007年2月 [1]
  110. 2006年7月 [1]
  111. 2006年6月 [1]
  112. 2004年10月 [1]
  113. 2004年9月 [2]
  114. 2003年12月 [3]