中央大学剣友会

中央大学剣友会
 

« 全日本OB戦 組合せ | メイン | 3月5日(日)本編 »

3月4日(土)前編

トロント大学と聞いて、アグネス・チャンしか連想しなかったワタシが
今、沢山の写真を眺めながら、思い出に浸っています。
(って、2週間しか経ってませんけど)

(編注)
若手がついてこれないと思うので説明すると
アグネス(分かる?)が芸能活動を休止して1976年にトロント大学に留学したこと、そして翌年にお父様が逝去されたことは当時のマスコミを騒がせ、そしてなぜかずっと、記憶の向こうにありました。
考えてみると、週刊誌に載った彼女の卒業式の写真で、ワタシは最初にトロント大学を見ていたんだな。


2017年3月4日(土)に開催された
第30回トロント大学剣道大会(トロント大学創部40周年記念大会)
の日のことを書きます。
201703199.jpg

繰り返しになりますが
名門、トロント大学の学生だったジョンソン先生は
津村守人先輩(39卒)、羽尾先輩(46卒)などのご尽力によって
42年前に日本に半年間剣道留学をされました。
帰国後、1977年に母校トロント大学に剣道部を創部。
それから10年後に、故津村耕作先生(当時剣道部監督)が
トロントに留学される機会があり、その時の 軽い 提案で
「トロント大学剣道大会」が創設されたそうです。

・・・知りませんでした。それが30年も続いていること。
20170319.jpg

新旧のカナダ剣道連盟会長が列席されるような大会であること。

モントリオールなどの遠方から飛行機などで参加される選手がいること。
その中には世界大会の元選手や、次回世界大会の候補選手もいること。

個人戦と団体戦が丸一日かけて開催されること。
(プログラムより。日本語の表記もあることに注目)
201703192.jpg

初めて見る、中央大学杯(!)、津村耕作杯、津村守人杯。
201703105.jpg
(写真は守人先輩)

お土産に、各道場宛に用意された「拍子木」。
(秋田南→芝浦工大OBでいらっしゃる、鎌田先輩のご提供)。
201703191.jpg

(編注)
カナダでは太鼓の入手が難しく、拍子木が一般的だそうです。
(一般的・・・とまで書いていいのかどうかは分かりませんが)
(もちろん、拍子木を所有していない道場もあると思います)

この写真を撮った時
まさか閉会式で、高槻にもこの拍子木を手渡されるとは、そして
日本の埼玉県で1972年に故津村耕作先生が創設された「田島剣友会」
でお使いいただくことになるとは、夢にも思いませんでした。

会場に着いてすぐ鎌田ジュニアから説明を受ける伊藤・湯瀬両先輩
201703193.jpg

羽尾先輩を見つけて、ひとりの青年が駆け寄ってきました。
201703194.jpg

日系4世の彼は、国籍は中国。
奥さまが日本人ということもあって、片言の日本語を話されます。
態度も着装もきちんとされており、先輩の指導ぶりがうかがえます。

・・・そういえば、試合場に着いてすぐに気が付きました。
剣道家の全員が、入退室の時に礼をすること
竹刀をまたがないこと
先生を見つけて挨拶することなど、日本の試合場と何ら変わりません。
守人先輩も羽尾先輩も、沢山の教え子に声をかけられて
とても忙しそうでした。

創部40周年の記念の袴を発見。
レイモンド、ごめん。嬉しくて、勝手に撮影してしまったよ。
201703195.jpg

ちょっと楽しみにしていたランチは、なんと、お弁当! 美味!
201703196.jpg

写真はありませんが、廊下に座って、選手達もお弁当を食べていました。

そして3つの防具店がお店を出していました! 
ランチタイムは忙しそう。
2017031910.jpg
思わず竹刀を買いそうに(剣道やろうかな)。

これらは、日本の試合場での光景と何ら変わりません。
201703197.jpg

・・・すぐそこにカナダ剣道連盟会長がいることを除いては。
201703198.jpg

(後編に続く)

コメント