OB試合結果 一覧

2016年4月29日。
場所をなんばの大阪府立体育会館に移して開催された
全日本都道府県対抗剣道優勝大会は
埼玉県が26年ぶりの優勝。ベスト4入りも10年ぶり。
準優勝は愛媛県。ベスト4入りは19年ぶり。

失礼ですが、びっくりしましたー

特に印象的だったのは準決勝の対大阪府戦。
副将が終わって3(5)-2(3)で埼玉有利。
代表戦に望みをつなぐ地元大阪の大応援団が
石田先生の二本勝ちを後押しする完全アウェイの大歓声の中で
201604297.jpg

埼玉の大将、金田先輩(61卒)が
先取されながらも取り返し
この時点で埼玉県の勝利決定!
201604299.jpg

会場には大阪の大応援団の悲鳴の後、一瞬の静寂・・・

埼玉県、優勝候補の筆頭だった大阪府に歴史的勝利! 
    ↓
怒られるかな~
でも昨年の埼玉県は
新村先輩(61卒)が大将をつとめた宮城県に
一本も獲れずに初戦敗退だったから・・・
言葉を濁して紹介したことを思い出します!

決勝は1(4)-1(4)のタイで大将戦へ。
引き分けがない、勝負がつくまでエンドレスという緊張感の中
2016042910.jpg

5分で勝負がつかず。そのまま代表戦へ。
両者惜しい技が続き
両県の応援団が交互に歓声を上げる長い試合の結末は
金田先輩が見事なコテを決めて埼玉県の優勝!
2016042911.jpg

愛媛県の選手たちは座ったまましばらく動けず
その間に埼玉県の選手たちが金田先輩に駆け寄りました。
201604298.jpg

いつも、この大会が終わってから岡山に帰省するのですが
(・・・つまり、GWの帰省ついでに取材しているダケなんですよ)

今年は閉会式の後まで残りました!
その事情で、今年は閉会式の写真もあります。
2016042912.jpg

優勝   埼玉県 大将が金田先輩
201604291.jpg


準優勝 愛媛県 
監督が遠藤先輩(54卒)、五将が大亀先輩(H21卒)
201604292.jpg


三位   三重県  五将が太田先輩(H24卒) 
201604293.jpg
太田先輩はこの日、大活躍だったので
当然、優秀選手に選ばれるものだと・・・残念でした。

三位   大阪府(6年ぶりに中大関係者の出場なし)

ところで
閉会式の後で金田先輩におめでとうございます、と伝えたら
「どっちが勝っても良かったんだろう?」
と言われました。ええ、まぁ・・・
ワタシは愛媛県の応援団の席にいました。

そしてこの日はビデオを撮り続けていたのに
実は金田先輩の試合のビデオがひとつもなくて・・・

いや、あるんですが、わー失敗した・・・怒るかな~

*この動画は後日削除する可能性があります。

対秋田県戦。1(2)-0(0)の埼玉有利で大将戦。
湯澤先生に先取されるもそのまま一本負けで埼玉は勝利。

いやいや
素人のワタシなんぞがビデオを回さなくても
歴史に残るであろう、準決勝の対大阪府戦と決勝のコテは
もうYouTubeにあるでしょうから
みなさん、ご自身で探してください(えっ、そんな勝手な・・・)。

そして、一躍、剣道界のレジェンドとなった金田先輩は
自分のビデオがこのホームページに載らないこと
・・・なんぞに腹は立てないでしょうし
こんな小さなメディアで紹介しなくても
ちゃんとした一流剣道雑誌に立派な記事が載るでしょうから

レジェンドになれなかった後輩たちの奮闘ぶりを
ココに書きたいと思います。
今、帰省先の岡山にいて、パソコン事情がよろしくないので
東京に戻ってから続きを書きます(えっ、いつになるんだろう・・・)。

あ、そういえば、閉会式に残って良かったことがもうひとつ。
小田口先輩(H9卒・鹿児島商工)が
昨年の東西対抗に続いて見事に優秀選手の表彰。
201604295.jpg
東中尾先輩(60卒・鹿児島商業)と一緒に。

こちら、閉会式を待たずに会場を後にした長崎県。
東京都に無念の敗退でした。
201604294.jpg

長崎の方に勢いがあったのになぁ~
ビデオがあるので、後でUPします。
三将の藤山先輩(H19卒)が畠中選手(警視庁)に引き分け
副将の深川先輩(H7卒)が残り時間わずかで獲り返し
勝負を大将に回しました。長崎が勝つと思いましたが。

出場された選手のみなさまお疲れさまでした。

そして開会式でも言及されましたが、熊本県の関係者のみなさま
お身体を大切に、また次の試合でお会いできますように。

「桐子」の夜

愛媛は松山の三番町といえば、「桐子」。
2015matsuyama7.jpg

いや何かって、昨年12月の中四国OB戦前日に
二次会でお世話になったスナックのこと。
2015matsuyama8.jpg

桐子ママを手伝う若手が、妙にサマになっていたなぁ
2015matsuyama19.jpg
三浦先輩(H23卒)と松本先輩(H24卒)


2015年12月6日に愛媛武道館で開催された
中四国OB戦については、軽く速報でご紹介しただけで

中四国OB戦の速報(当時)はこちら

懇親会の様子も紹介しなければと思っていたのに
あっという間に、3ヶ月半が経過してしまい(ええっ!)
2015matsuyama9.jpg

いつものワタシだったらそのまま忘れてしまうのですが

選挙権年齢が18歳以上になるのに伴い
愛媛県のすべての県立高校が新年度から校則を見直し
学校外での政治活動について
事前の届け出を義務づけることを決めた
というニュースがこの三連休で日本中を駆け巡ったお蔭で

ふと「桐子」を・・・
三番町の夜を、思い出しました。

(そんなこと言い始めたらほとんどの記事が未完成なのに)

大亀先輩(H21卒)が、やっと
都道府県対抗への出場を決めてくれたこともあり
あの日のことを、書こうと思います。
2015matsuyama13.jpg

「都道府県対抗戦愛媛代表に7人 剣道全日本県予選」
2016年2月18日付愛媛新聞(掲載許可番号:G20170401-02773)

愛媛新聞ONLINE様はこちら。掲載許可をいただきありがとうございました

(新聞にはなかったけど、愛媛の監督は54卒遠藤先輩です)


さて、まずは三番町の「すし丸本店」にて懇親会。
愛媛の先輩12名、香川の先輩5名、岡山の先輩1名(=高槻)
の計18名で懇親会が開催されました。
2015matsuyama21.jpg

*参加者(敬称略)
天野(37卒)、新名(54卒)、福﨑(56卒)、石本(57卒)
河原田・森末(58卒)、村上(60卒)、好井(62卒)、高槻(H元卒)
井上(H2卒)、大塚(H3卒)、曽我部(H5卒)、井上(H6卒)
藤岡(H14卒)、篠田(H15卒)、大亀(H21卒)、三浦(H23卒)
松本(H24卒)


愛媛の先輩方には
2014年12月に広島で(中四国OB戦)
そして2015年3月に岡山で(全日本OB戦)と
最近、いろんなところで会う機会があったのですが

天野先輩(写真中央・37卒)には
2008年以来、約7年ぶりにお会いしました。
2015matsuyama14.jpg

故津村先輩など、37卒同期の先輩方のお話をしたのに
帰京してすぐに故原口先輩の訃報に接するなんて・・・

村上先輩(60卒・右)も約7年ぶりでしたが
2015matsuyama16.jpg

森末先輩(右・58卒)には初めてお会いしました。
同期の河原田先輩(左)と何十年ぶりかの再会シーン。
2015matsuyama17.jpg

58卒の先輩は沢山知ってます、と名前を挙げたら
「俺たちより付き合いあるんだな」
と驚かれました。 えぇ、まぁ・・・
お二人に会ったと言ったら、同様に驚かれると思いますよ。

そしてお二人には
故三井先輩(59卒)の訃報もお伝えしました。

こちらは同期が懐かしがるだろうと思い、撮った写真。
2015matsuyama20.jpg
同じ時代に中大の道場にいましたが
大塚(H3卒)、好井(62卒)、井上兄(H2卒)の各先輩は
さすがに年齢なりの風格を備えていらっしゃいました。

大亀先輩(写真中央・H21卒)は前述のとおり
この2ヶ月後に都道府県対抗の予選を勝ち抜き
見事、五将として出場されることに(予定)。
2015matsuyama15.jpg

沢山の先輩たちが、いい報告を待っているので。
活躍を祈ります。
(三浦先輩の、都道府県対抗への復活も、祈っている)


この懇親会の後、二次会は冒頭の「桐子」へ。
2015matsuyama23.jpg

貸切だったので、ゆっくり話もできて
2015matsuyama22.jpg

桐子ママ、安く飲ませていただいて、ありがとうございました。

松山に行く機会があれば、三番町の「桐子」へぜひ。

声がでない中で

東海OB戦の日(12月23日)のことを思い出しています。

数日前から風邪気味で、怪しくはあったものの
試合当日、深夜バスから降りて早朝の名古屋に降り立った瞬間に
声が出なくなったことに気が付きました。 ひー(泣)

まぁ仕方ない。良く知った先輩ばかりだから、いいか。

会場に着いて選手を探したら、いたいた、こっちに歩いてきます。
軽く手を振っただけなのに、さっと並んでこの笑顔
2015122310.jpg

・・・ホームページに慣れてきた。
この一年でたいした成長ぶりだ(呆)

その福間先輩(H24卒)は
ワタシの声が出ないのを知ってニヤニヤ、少し嬉しそう。
ちょっと悔しいので
関西OB戦で撮った写真やホームページを見せながら

*具体例
20151213w3.jpg

キミはOB戦初出場だから知らないだろうけど
負けたらこんな風に書かれるんだよと、スパルタ指導。
(声が出ないので身振り手振りで)

この日、彼が負けなかったのは、ワタシのお蔭です。
(あるいは身をもって後輩に指導した、関西の3人のお蔭か)

なお福間先輩と同期の高先輩が、関西OB戦で活躍したこと

特に、2015年の剣道界の顔ともいえる、あの! 藤岡先輩
(都道府県対抗/教職員大会個人&団体/国体で優勝)
に勝ったことを伝えると
(声が出ないので身振り手振りで)

2015121310.jpg

> 知ってます!
> 同期の結婚式で高が自慢していました。
> 秒殺だったんですよね!

・・・まぁ、高優司ったら・・・それはちょっと言い過ぎダワ
(言いたいけど声が出ない)

> その結婚式に藤岡も来てたんですが
> 高に完敗だったって、言ってました!

・・・まぁ、藤岡クンったら、なんて清々しいのかしら!
ますますファンになったワ!
(言いたいけど声が出ない)

実は上のドリームマッチ 高 VS 藤岡戦 の数時間前に
高先輩が、既知の藤岡先輩を紹介してくれました。 
2015121309.jpg
(撮影:高優司)

全国の藤岡ファンの皆さま うらやましいだろ~ 申し訳ありません。

*掲載にあたりご本人の許可をいただいています。本当に。


おっと、そうそう、東海OB戦の話でした。
試合の方は、既報の通りベスト8でしたが

愛知支部にとってこの日の一番の収穫は
竹田先輩(H6卒・以下、順司)が剣道に目覚めたことでは
ないでしょうか。

角先輩(右・63卒)にたしなめられながら
しかし、マネジメントについて熱く語る順司(左)
2015122312.jpg

過去の「栄光の軌跡」(試合の結果ですね)を指しながら
監督の名前が後世に残ることを熱く語る順司(の手)
2015122311.jpg

この日、裏方だった順司の献身ぶりは前述のとおりですが
選手の貴重品を預かって身に着けて管理していたこと
オーダー表を毛筆で用意してちゃんと持参していたことには
感心しました(事情あって採用されなかったけれど)。

来年の中堅に
今年出場できなかった玉田先輩(H21卒)を指名し
剣道の話に夢中になる順司と
その勢いについていけず、引き気味の先輩たち
2015122313.jpg

順司 : 高槻先輩、そういえばあの、梅ケ谷(中大2年)はどうなんですか?

・・・そういうオマエはどうなんだ、順司。

名門、和歌山東から鳴り物入りで(!)中大剣道部に入部
はや26年、まさかこの名古屋で、総監督として目覚めるとは。
来年の愛知支部は 面倒なことになった 楽しみですね。


なお、愛知支部は転勤族が多くて(どうしても)
なかなか支部の活動が継続しないという課題がありますが
過去の本大会では輝かしい成績を残しています。

平成5年(第一回大会) 準優勝(監督 40卒 青山 旭)

先鋒 中山 睦友(62卒)
次鋒 大河内 鉄彦(58卒)
中堅 轟木 利治(57卒)
副将 穂園 元孝(57卒)
大将 安ケ平 博(45卒)

平成9年 3位/平成10年 優勝(監督 45卒 安ケ平 博)

先鋒 佐村 渉(H5卒)
次鋒 中山 睦友(62卒)
中堅 大河内 鉄彦(58卒)
副将 穂園 元孝(57卒)
大将 生地 史郎(52卒)

平成11年 優勝(監督 40卒 青山 旭)

先鋒 小栗 暢史(H11卒) 
次鋒 佐村 渉(H5卒)
中堅 中山 睦友(62卒)
副将 轟木 利治(57卒)
大将 生地 史郎(52卒)

(敬称略)

ちなみに、平成11年の準優勝は国士舘、先鋒はあの
安藤戒牛先輩。 ひゃ~ 見たかったなぁ~
(大学時代に全日本個人2連覇、平成14年に全日本選手権制覇)

これ以降、残念ながら出場が途切れたようですが
来年からは順司の名采配により
きっとまた「栄光の軌跡」に名前を刻んでくれるでしょう。

愛知、三重、静岡、岐阜に在住の先輩のみなさま
ぜひ、名乗り出ていただいて、来年は複数チームで出場し
支部を活性化させましょう!

*2016年の愛知支部は年末のOB戦以外にも
 チームを組んで試合に出場しようという話があります。
 愛知、三重、静岡、岐阜に在住の先輩のみなさま
 ぜひ、この日の参加メンバーや高槻にご連絡ください。
 もちろん、飲み会だけの参加も歓迎です。

*この日の懇親会の費用は、中山先輩と角先輩で
 全額、払ってくださいました。
 ごちそうさまでした! どうもありがとうございました!

そして後輩たちはこれを当たり前と思わずに、来年からは
ちゃんと食べた分、飲んだ分を払いましょう。

東海OB戦、後日談

東海OB戦から帰京する新幹線の中で
アラフィフと、20代若手OBしか出場しなかった
今日の選手構成をぼんやり考えていたら

ちょうど新幹線が静岡駅を通過したころだったでしょうか
ふと、ある顔が、脳裏をよぎりました。
kiwada_narazaki.jpg

・・・はっ!  ひとり忘れてた!

木和田先輩(H13卒)の選手権祝賀会(2012年)に参加していた
この日の先鋒、石川先輩(当時4年・主務)は覚えているはずです。
kiwada_ishikawa.jpg

コケシと共に登場した
楢崎先輩(H14卒・静岡県警察)のことを。
03107.jpg


帰京後、岡先輩(H14卒・下記写真の左)に連絡して
来年の東海OB戦出場を打診したところ
03105.jpg

「日程があえば是非」

これで、来年の2チーム登録に一歩前進です。
こうやって愛知支部は、2017年3月に大阪(か京都)で開催される
全日本OB戦への出場権獲得に向けて、スタートを切りました。


しかし今ごろ楢崎先輩は、なぜ今年声がかからなかったのか
不満に思っているかもしれません。
まさか、帰りの新幹線の中でやっと思い出したとも言えず(照)

全日本OB戦の予選を兼ねる来年のために
エースを温存しておいた

・・・とでも言っておきましょうか。

先輩のみなさん、話を合わせてくださいね。
(彼にこのホームページの存在を知らせるのではなく)


※来年は名古屋市東スポーツセンターで開催されます。
  (日程は未定)

東海OB戦の結果

(2015年12月24日 11:40 加筆修正)

速報です!!

12月23日(天皇誕生日)
名古屋の緑区スポーツセンターで東海OB学生剣友剣道大会
が開催され、約16年ぶり(推測)に出場した中央大学は
見事、予選リーグを突破!

優勝した大体大(準優勝は中京大) に敗退したものの
20151223.jpg

見事、ベスト8。
201512231.jpg

緊張する初戦(対名古屋学院大戦)
副将、角先輩(63卒)の見事な二本勝ちに拍手をする
竹田先輩(H6卒)と玉田先輩(H21卒)
201512232.jpg

中山先輩(62卒)、往年の(!) あのツキが決ま・・・・・・
201512233.jpg

・・・らなかったけど(手ごたえはあったようですが)

同じ時代に道場にいたモノとして
ワクワクしながら見ていました。

中山先輩のことを、道場にある、あの
『斜(ハス)に構えた写真』 でしか知らない先輩もいますので

(一例)
201512234.jpg

試合結果を伝えた何人かの後輩から
「試合が見たかった」
と言われました。そうか、動画も撮っておけばよかったな。

(編注)
この写真、中山先輩から 「削除!」 と言われましたが
小さかったらいいんだろうか・・・ということで小さくしてみました。
実は当日、竹田先輩が中山先輩のことを
「道場の、斜(ハス)に構えた写真の中でしか、知らなかった」
というので、そういう世代も多かろうと、写真を探したのですが

全日本個人優勝は高木先生、津村先生と3人で撮影されており
関東個人優勝は正面を向かれており
関東団体と全日本団体の優勝はもちろん正面を向かれており
斜に構えているのは2回の東西対抗優秀選手だけ。
そんな事情で、この写真の掲載になりました。

なおこの日、中山先輩の真骨頂は
予選を抜けた対大阪大学戦、二刀流のお相手に
初太刀で豪快なメンを、二本目にコテ(!)を決めた
あの試合ではないかと思います。
201512238.JPG

お相手の二刀流の方が
この日連戦連勝されていたことで場内の注目もあり
上の写真の対大体大戦と同じくらい、盛り上がりました。
201512239.JPG
特に、若い石川先輩(H26卒)と福間先輩(H24卒)は
いいモノ、見せてもらったよね。
OB戦の醍醐味だと思います。


この日、裏方として大活躍の竹田先輩は至れり尽くせり

極めつけは
開店時間が17時の居酒屋に無理をお願いして
201512235.jpg

16時に開けていただいたこと。カウンターのお子さんに注目
201512236.jpg
まだ食べるものの用意はできないということで(そりゃそうだ)
約1時間、ビールだけで盛り上がる異様な光景に笑える。

緑区鳴海駅前の居酒屋DARUMA様。ありがとうございました。
(DARUMA様のホームページはこちら)

ところで。

体調管理に失敗したワタシはこの通り、ざわちん状態
201512237.JPG
(撮影:竹田監督→来年、監督として指揮するそうな)

何を言っているのか全然聞き取れない
セクシーなハスキーボイス ひどいダミ声で
あまり会話に入れず、取材もできず。 あーあ 悲惨

風邪をひかないことだけが取り柄なのに・・・なんでこんなことに・・・

思い付くのはあれしかない。

先日の女子会で、後輩たちの毒気にあたったコト。
201512192.jpg

それにしても強烈だったなぁ

名門、S徳S鴨出身のふたりと
201512193.jpg

半袖の彼女。 あれ、名前、何だっけ
201512194.jpg

う~ 寒くなってきた ぶるぶる(悪寒)

先ずは体調を整えてから、名前を思い出すことにしよう

(F水先輩。大丈夫、覚えてるから)

(具合悪いのは事実なので、女子会レポートはもう少しお時間下さい)

(大変申し訳ありません)

(東海の記事も頼まれたことはまだ書けておらず)


早く寝よう。 年末ラストスパートだ!

あの誇りの行方

関東OB戦(第26回東京学連剣友剣道大会)の直前に

「母校、九州学院の誇りをかけて頑張ります!」

というメールをくれたOBを紹介しました。  この記事です。

060213.jpg
渦中の清武先輩(H9卒・右)と
ALSOKの木村監督(左・2013年の実業団にて)。

結果を知らない多くのユーザーにとっては、このままだと

『・・・・・・ダメだったのか』

で終わってしまうので
本人の、いや本人と九学の名誉のために事後報告すると
ふがいなかった昨年(→本人談)の雪辱を果たし
母校、九州学院の誇りにふさわしい試合内容でしたので
九学OBの皆さま、どうかご安心を。

2015kyuugaku3.jpg

かくいうワタシも、本人に聞く勇気はなかったので
当日の夜、同じチームで出場した同期に聞いたところ

> キヨタケ、頑張ってくれたよ!
> 彼のコテで救われた試合があったよ!

とのこと、更に確認してみたら
5勝1敗の好成績で、Bチームの三位入賞に貢献していました。
いや~それは良かったね~ (5勝はすごくない?!)

(ホームページ的にも良かった)

九学の後輩、榎本先輩(H27卒)も同じチームにいて
20151213e8.jpg

清武先輩にとっては
2015年を締めくくるにふさわしい
楽しい一日だったと思います。
20151213e5.jpg

聡明なるご令室さまから
剣友会会費もお振込みいただき
不惑(40歳)を抜けた、来年の 『男・清武 直之』 に注目です!

OB戦レポートの前に

OB戦レポートの前に。

関西OB戦(第25回関西学連剣友会剣道大会)の
閉会式の挨拶(つまり最後の締めくくり)で
審判長より印象的なお言葉がありました。
(何だかシリーズ化してきました)

1部の選手たちへ。
君たちの剣道は、まだまだです。
精進を続けてください。

2部の選手たちへ。
いつかお迎えが来るその日まで
どうか一日でも長く剣道を続けてください。

わーブラック~(笑) 文字も ブラック にしておきました。

それにしても、さすが関西やな~
陽もとっぷり暮れて、観客席もガランと寂しくなった中で
最後まで残った選手と係員が、下を向いて笑いをこらえ
一日の疲れが飛んだ瞬間でした。

そういえば今年の5月に
故木下佳哉子先輩(H6卒)が不慮の事故で逝去されました。
201512kinoshita.jpg
(ご主人が送って下さった写真です)

話をする機会はなかったけれど
毎年必ず剣友会会費を納入してくれて
納入者一覧に必ず名前がありました。
150524_214439.jpg

そんな故木下先輩をはじめ
先に逝かれた先輩たちに恥ずかしくないよう
お迎えが来るまで精進を続けようと、再確認しています。
(剣道はしないけど)


さて故木下先輩の訃報記事を読み返していたら
こんな写真がありました。
hanbetu.jpg

ん? 故木下先輩の後ろにいるのは
和泉&北口先輩(共にH7卒)だ・・・

22年後の彼らはこんな感じ(2015年納会にて)。
20151213w6.jpg

精進しなさいよ!!


あらためて、12月13日に開催された東西のOB戦は
東は1部が優勝と3位(2チーム上位入賞は久しぶり?)
西は1部が準優勝という近年にない好成績。

しかし、東はすぐに剣道総合サイトLET'S KENDOさんで
詳細がレポートされて、動画もUPされて こちらです

もちろん中大剣道部のホームページにもUPされて こちらです

すでに、今さら感がありますね。  
そもそも、この繁忙期に、東西同時優勝でもしない限りは
ホームページはしばらく更新しないと宣言していたのですが

試合翌日(14日)のアクセス数を管理画面で見てビックリ
また梅ケ谷君が優勝したのっ?! っていう位の数でした。
関西OB戦(第25回関西学連剣友会剣道大会)の情報は
あまりないから・・・でしょうか。

(編注)
関西の某(くにかとしかず)先輩いわく
Facebookでリアルタイムに更新しましたと。
でも、それが見当たらないんですよね・・・確認中
       ↓
ありました! これです。
関西学連剣友会 Facebook は こちら


そういえば田島先輩(H25卒)、見てますか?
なかなか警察官大会の記事が書けなくて申し訳ない。
20151013tajima.jpg
10月13日警察官大会で撮影した君の写真だよ。

関西OB戦で、同期の各務先輩に会いました。
20151213jyunki.jpg

あ、しまった! 知好楽作の竹刀袋、営業するの忘れた!
在庫があと4本あるから、使わないか聞いておいて。


岩根佑馬が二回戦敗退だったこと、話ができなかったことは残念。

自らポイントをあげることができず
大将の陽三先輩(H5卒)を祈るように見つめる佑馬。
20151213w7.jpg

出張と重なっていて
試合が終わってすぐに伊丹空港までタクシーを飛ばしたそうです。
(タクシー代は同じチームの中野&川俣両先輩のカンパ)
(いい先輩がいて良かったね)
(そういえばあのコ、剣友会会費、払ったのかしら)


同じく同期の齋藤先輩は関東OB戦で優勝に貢献
20151213e4.jpg

加えて

> 今日の昼休みにホームページ作るから
> 著作権に問題のない写真を今すぐに送って!

・・・という突然のリクエストに応えてくれて(仕事中に)
お蔭で関東OB戦での1部優勝をレポートすることができました。

変な写真もあったけどね
20151213e6.jpg

23日(祝日)の愛知でのOB戦には
ひとつ上の福間先輩(H24卒)と
ひとつ下の石川先輩(H26卒)が出場しますので
機会あれば、ハッパかけておいてください。

来年は、澁谷先輩(H25卒)にも出場していただきたいのですが・・・
23日、緑区スポーツセンターで10時20分から試合開始なので
時間あれば応援に来ていただけないか、ご連絡ください。

よろしくね。

東西OB戦の結果

12月15日筆。
この記事は、昼休みにできるところまで作ります。


東西のダブルで優勝報告予定・・・でしたが

全日本OB戦の予選を兼ねた昨年、西も東もさんざんだったことを考えると

今年の結果は上々と言えるのではないでしょうか。

東(第26回東京学連剣友剣道大会)は
1部Aチームが優勝、Bチームが3位! ひゃっほー!
20151215es.jpg

えーーーー小さくて見えないしーーーー

・・・だから横に並ぶとホームページ的に都合が悪いと書いたのに
いや、ビッグな彼らはこんな小さなメディアには何の興味もないでしょう。
人数も多いし、仕方ないか。
昼休みしか時間がないので今は手間を省くことにします。

有名剣道雑誌向けの写真撮影ですね。


とりあえず齋藤先輩(H25卒・ナンコーOB)、ありがとう。
20151213e2.jpg
上西先輩とふたり、いい笑顔です。

西(第25回関西学連剣友会剣道大会)は
1部Aチームが準優勝。
20151213w.jpg

決勝の舞台は2012年以来3年ぶり。
優勝には一歩届きませんでしたが
20151213w1.jpg

準決勝で、かねてよりこのホームページで
しつこく熱望していた対国士舘戦が実現。

2015年を締めくくる
高(H24卒) VS 藤岡(H25卒)のドリームマッチに
舞洲アリーナの観衆が酔った!
20151213w2.jpg

いやー いいもの見せていただきました。
ごちそうさまでした。


なお、二回戦敗退で厳しく叱られた関西のBチームに加え
20151213w3.jpg
うっへー見てたんだ、と首をすくめる中野と川俣(共にH21卒)
助っ人になりそこねた助っ人の澤田


大切な決勝の前に
アイスクリームを食べていた関東の岡 寿憲(H14卒)
20151213e3.jpg
・・・決勝でひとり負けたと聞く


試合よりカメラが気になる関西の市原真人(H17卒)
20151213w4.jpg
他の関西OBが真剣なまなざしで試合を見つめているのに
新六段の貫録も威厳もなく


などなど、来年への課題も多いと見受けられます。
来年は2017年3月に関西で開催される全日本OB戦の
予選を兼ねますので、今年以上に気合を入れて

・・・アイスクリームは勝ってから食べることにして

来年も、吉報をお届けできますように。
終わりよければすべてよし。良かった良かった。

え? まだ愛知のOB戦が残ってる?! あぁそうだ。

nagoya_name.png

しまった、忘れてた。

2015警察官大会

<速報版> *後日、加筆修正します。

今年も良かった。たくさん感動しました。
毎年、この試合にかける意気込みが大きすぎて(ワタシが)
終わった後は放心状態になります(ワタシが)。
「制作中」のママ終わってしまうのはそういう事情ですが
今回はそういうことのないようにしようと思います。
(と今は、そう思っている。放心状態の中で)

2015年10月13日、
日本武道館で全国警察剣道大会が開催されました。

結果は全日本剣道連盟のホームページに詳しく紹介されています。

1部は、大阪府警が2年ぶりの優勝(昨年は警視庁が優勝)。
201510131.jpg
優勝旗を受け取る、友井先輩(H15卒)

昨年、北海道警察に負けてまさかのリーグ敗退でしたが
今年はいつもの大阪府警の大応援団と大歓声が戻ってきました。

決勝でもこの通り、佐賀県警察を圧倒しましたが
201510133.jpg

しかし

今年、佐賀県警察が警視庁に爆勝したことは
歴史的勝利といってもいいのではないでしょうか。
201510132.jpg
前半の勢いがすごかった! 
(警視庁の大応援団がいたのに、場内がシーンとした・・・)
正代&内村選手の前で勝負あり。

2部は、昨年3部で優勝して2部に昇格したばかりの
宮崎県警察が、決勝で神奈川県警を圧倒して、優勝。
201510134.jpg

そして特筆すべきは、宮崎県警察の松崎先輩(H23卒)
が全勝で表彰されたこと。

(名前だけの紹介だったので写真はないんですけどね)
(二人しかいなかったので、二人とも表彰してほしかったな)
(代表して、大阪の江島選手が表彰状を受け取りました)

三位の埼玉県警察には田島先輩(H25卒)がいました。

(田島クン見てるよね。写真はいっぱい撮った。ちょっと待って)
(閉会式の前、同期の藤本先輩と話しているところも撮ったヨ)

3部は、長野県警察が3位に入りました。
溝邊先輩(H18卒)はいつも姿を確認していましたが
こうやって表彰の場にいるのは初めて見ると・・・思います。
201510135.jpg
ずっと中堅で出場され、たくさん勝ちました!
(全勝かと思いましたが・・・引き分けもあったのかな?)

今日は朝から何人かのOBにすれ違いました。

朝から順番に
清水先輩(55卒)、島田先輩(H7卒)、小野田先輩(H12卒)
慎二(H23卒)、木和田先輩(H13卒)、下川先輩(57卒)
笹川先輩(H14卒・佐賀県警察監督→1部準優勝)

監督一年目の笹川先輩に「おめでとう!」と言ったら
『選手が勝ってくれたので、自分は何もしていません』
だって。相変わらずさわやかで、かっこいいワー

それにしても、先月の個人戦で誰にも会わなかったから
気を抜いてしまったけど
こうやってOBに何人も会うときに限ってスッピンなんて・・・
きっとまた島田先輩に、おばちゃんって言われてるんだ、きっと。


(警察官大会の記事は続きます)

日本武道館の一日

開会式の前に、3階に上がって空いている席に座り
ふと隣を見ると、なんと初出場の伊予銀行が! やった!
すごい偶然で、写真を撮ることができました。

たくさん写真を撮ったのに、一番写りがいい写真に
篠田先輩(H15卒)の名前が写ってなくて・・・(哀)
20150921iyo.jpg
篠田先輩の後ろが大将、大城戸選手。
プラカードを持っているのが早稲田OBのルーキー越智クン。

そういえば最優秀選手の甲斐選手(西日本シティ銀行)も
早稲田OBでした。

村木先輩(H11卒)と高野先輩(H23卒)に遭遇。
ちょっと、高野先輩、残念そうな顔しないでよ!
2015092132.jpg
さもありなん、初戦敗退直後の、残念な写真でした。

次に、三菱東京UFJ銀行に遭遇。
2015092133.jpg

関東では、三井住友海上(本店)に勝てたと思うし
この日も、あと10秒で日本通運(本社)に勝っていた。
しかし来年が楽しみです。来年は勝って集合写真を撮ろう!

3位のNTTは5名のうち3名が中大OBでした。
閉会式の後でカメラを向けると
嬉しそうに、ワッと飛び込んできました。コラコラ! 
20150921ntt1.jpg

2年ぶりの優勝ならず、3位だったのに満面の笑顔はダメよ。
(伊田テクノスに3-1で敗退)
20150921ntt3.jpg

ということで、若干、芝居がかっているけど残念そうな面々。
20150921ntt2.jpg

若いチームだから、また来年が楽しみですね。

そして、若くないヒトもがんばった、という話題に続きます。

高槻の同期はこの日、7名が日本武道館に足を運びました。
卒業して四半世紀を過ぎて、これだけの人数が関わっているのは
けっこう珍しいのではないかと思ってますが、選手も2名。

出た! みずほ銀行、大竹先輩! この日の中大OBの最年長!
一般生ながら、高壮年大会では3位入賞の経験もあり
あと10年は出場しそう(やれやれ)。
20150921ohtake.jpg

こちらカミナガ販売の尾方先輩。
高壮年大会での優勝経験もあり、この日も初戦は見事な二本勝。
20150921ogata.jpg
(大竹先輩が撮影)

彼らが戦い終えて、オレもまだまだいける! 
・・・と考えたかどうかは分かりませんが
同期が出場している間は、取材に行くつもりです。

あ、ケガしないでよ。若くないんだから、治るのも時間かかるよ。
20150921kaminaga.jpg

浅田クン。君もだ。

このページの上部へ

サイト内検索

プロフィール

中央大学 剣友会のホームページです。文字の大きさを変えることができますので(大中小)お試しください。住所変更などは記事のコメントをご利用いただくか、下記までご連絡ください。

chuo_kendo*infoseek.jp

(迷惑メール対策のため@を*に変えてあります。お手数ですがメール送信の際は*を@に戻してから送信してください)

最近のコメント

月別アーカイブ

  1. 2018年12月 [14]
  2. 2018年11月 [8]
  3. 2018年10月 [23]
  4. 2018年9月 [17]
  5. 2018年8月 [15]
  6. 2018年7月 [10]
  7. 2018年6月 [18]
  8. 2018年5月 [10]
  9. 2018年4月 [13]
  10. 2018年3月 [9]
  11. 2018年2月 [10]
  12. 2018年1月 [10]
  13. 2017年12月 [13]
  14. 2017年11月 [10]
  15. 2017年10月 [18]
  16. 2017年9月 [15]
  17. 2017年8月 [11]
  18. 2017年7月 [15]
  19. 2017年6月 [13]
  20. 2017年5月 [10]
  21. 2017年4月 [9]
  22. 2017年3月 [18]
  23. 2017年2月 [10]
  24. 2017年1月 [8]
  25. 2016年12月 [14]
  26. 2016年11月 [10]
  27. 2016年10月 [15]
  28. 2016年9月 [17]
  29. 2016年8月 [13]
  30. 2016年7月 [11]
  31. 2016年6月 [10]
  32. 2016年5月 [14]
  33. 2016年4月 [6]
  34. 2016年3月 [12]
  35. 2016年2月 [7]
  36. 2016年1月 [12]
  37. 2015年12月 [15]
  38. 2015年11月 [12]
  39. 2015年10月 [11]
  40. 2015年9月 [19]
  41. 2015年8月 [11]
  42. 2015年7月 [12]
  43. 2015年6月 [16]
  44. 2015年5月 [14]
  45. 2015年4月 [12]
  46. 2015年3月 [15]
  47. 2015年2月 [11]
  48. 2015年1月 [7]
  49. 2014年12月 [12]
  50. 2014年11月 [3]
  51. 2014年10月 [18]
  52. 2014年9月 [15]
  53. 2014年8月 [9]
  54. 2014年7月 [16]
  55. 2014年6月 [13]
  56. 2014年5月 [6]
  57. 2014年4月 [14]
  58. 2014年3月 [9]
  59. 2014年2月 [9]
  60. 2012年2月 [4]
  61. 2012年1月 [4]
  62. 2011年12月 [15]
  63. 2011年11月 [4]
  64. 2011年10月 [12]
  65. 2011年9月 [4]
  66. 2011年7月 [11]
  67. 2011年6月 [9]
  68. 2011年5月 [4]
  69. 2011年4月 [4]
  70. 2011年3月 [3]
  71. 2011年2月 [4]
  72. 2011年1月 [2]
  73. 2010年12月 [11]
  74. 2010年11月 [6]
  75. 2010年10月 [10]
  76. 2010年9月 [6]
  77. 2010年8月 [6]
  78. 2010年7月 [5]
  79. 2010年6月 [9]
  80. 2010年5月 [11]
  81. 2010年4月 [6]
  82. 2010年3月 [3]
  83. 2010年2月 [1]
  84. 2010年1月 [4]
  85. 2009年12月 [9]
  86. 2009年11月 [5]
  87. 2009年10月 [7]
  88. 2009年9月 [6]
  89. 2009年8月 [10]
  90. 2009年7月 [3]
  91. 2009年6月 [6]
  92. 2009年5月 [6]
  93. 2009年4月 [7]
  94. 2009年3月 [3]
  95. 2009年1月 [3]
  96. 2008年12月 [7]
  97. 2008年11月 [11]
  98. 2008年10月 [9]
  99. 2008年9月 [5]
  100. 2008年8月 [15]
  101. 2008年7月 [10]
  102. 2008年6月 [5]
  103. 2008年5月 [14]
  104. 2008年4月 [8]
  105. 2008年3月 [3]
  106. 2008年2月 [7]
  107. 2008年1月 [4]
  108. 2007年12月 [5]
  109. 2007年11月 [1]
  110. 2007年10月 [2]
  111. 2007年9月 [2]
  112. 2007年8月 [1]
  113. 2007年5月 [4]
  114. 2007年3月 [2]
  115. 2007年2月 [1]
  116. 2006年7月 [1]
  117. 2006年6月 [1]
  118. 2004年10月 [1]
  119. 2004年9月 [2]
  120. 2003年12月 [3]