2021年6月の記事一覧

2021近畿実業団、パナ優勝

2021年6月27日、近畿実業団が無観客で開催され、パナソニック本社Aチームが優勝しました。
20210627kinki.jpg

先鋒 安井奎介(早稲田OB)
次鋒 森田拓真(H28卒)
中堅 日下達基(法政OB)
副将 高優司(H24卒)
大将 足達翔太(明治OB)
(敬称略)

全体写真もいただきました。賞状が5枚・・・
20210627kinki2.jpg

男子4チーム、女子3チーム出場と聞いていましたが、7チーム中5チームが入賞したってことかな?

高先輩、佑馬、大地、永井先輩、森田先輩、棚本先輩、
2021pana2.jpg

そしてルーキーの沖先輩がいます。
2021pana1.jpg

2021pana3.jpg


大地!! 元気ですか?!
20191012daichi.jpg

あの、高知の試合(西日本勤労者大会)から2年経ちました。
20190609panac.jpg
佑馬がメンを獲って追い付いたときに、泣きそうになったことを思い出します。代表戦も胃が痛かったけど、良い一日でした。

もっともこの日の一番の収穫は、玉田先輩(H21卒)の弟さん(徳島県警察↑中堅)がイケメンだったことなのですが、さておき

この大会は警察官、企業、家族など、自由にチームを組んで参戦できる貴重な機会となります。また高知で、警察官チームの試合を応援できる日がやってきますように。

突然ですが皆さん クイズです (潮部長風に)

関東実業団の記事を読んだOBからコメントが送られてきました。

> 関東実業団で中大OBが活躍してる姿を見て、
> 全日本実業団ではぶっちぎりで優勝しないといけないと強く思いました。

このツワモノは誰か下記の3名から選んでください。
正解はこの記事の最後に。

1.各務 絢輝先輩(H25卒/東レ)
20180128kagamu.jpg

2.佐藤 雄法先輩(H29卒/西日本シティ銀行)
20180611city.jpg

3.本間 渉先輩(R2卒/三井住友海上)

各務先輩と佐藤先輩は過去の全日本実業団で撮影した写真です。秋に、新しい写真が撮れるといいのですが。

あらためて6月5日(土)、万全の感染対策の下で、2年ぶりに関東実業団が開催されました。

今回のOBの最年長は武子先輩(H7卒)。チームは初戦敗退だったそうですが、武子先輩は大将で見事に勝利! 

お疲れさまでした!

参加チーム数は例年よりも少なかったものの、剣道の試合が開催されることと、剣友に会えることの喜びをかみしめ、とても幸せな時間だったということが・・・

送られてきた写真を見ると、分かりますね。
20210605_2.jpg
優勝&準優勝の企業に所属する先輩の合同写真です。実業団デビューを果たした今年と昨年の卒業生もいて、何よりでした。

さて、最優秀選手に榎本先輩(H27卒/九州学院)が選出されたことは既報の通りですが、中大OBの受賞歴を調べました。

★関東実業団で最優秀選手に選出された中大OB(敬称略)
1988年(昭和63年)大島 朗央(富士ゼロックス 本社/62卒)
1989年(平成元年)時田 史比古(日本電信電話 東京/H元卒)
1991年(平成3年)中尾 剛之(富士ゼロックス 本社/63卒)
1994年(平成6年)松本 伸二(住友海上 本店/62卒)
1996年(平成8年)山下 忠典(住友海上 本店/H6卒)
1998年(平成10年)小田口 享弘(住友海上 本店/H9卒)
2021年(令和3年/平成33年)榎本雄斗(NTT 本社/H27卒)

大きな声では言えませんが、昭和の終わりから平成の初めは、ほぼ毎回、中大OBだったと言っても過言ではありません!(過言?)
これだけ長く(23年ぶり)選出されなかったのも不思議ですが、今回を機に、また関東実業団で中大OBのMVPが頻発することを期待します。

さて冒頭のクイズの回答です。
私の知る各務先輩と雄法先輩は ホームページを見ていません 闘志を胸に秘めるタイプ。堂々と宣言するのは、そう、ホンマ。正解は「3.本間渉先輩」。

R2卒の、約2年前の写真なので、密はご容赦願います。
R2guam.jpg
上段左から橋本(鳥取西)、中澤(桐蔭学園)、塩野(本庄第一)
下段左からホンマ、原田(長野商業)(敬称略)

ホンマ! この写真は、五輪200m背泳ぎでメダルが期待される入江陵介選手を意識しているので、あまり好きではありませんよ! いやそれより橋本先輩、中澤先輩、原田先輩はお元気でしょうか(塩野クンは元気そうです)。

『ぶっちぎりで優勝』という言葉に眉をひそめる諸先輩が容易に想像できるので、秋の大会が楽しみです。

どうか、開催されますように。

後編に続きます。


6月26日(土)27日(日) に予定されていた全日本学生剣道選手権大会は10月以降に延期になりました。
全日本学生剣道連盟のホームページより

9月までのスケジュール(予定)は下記の通りです。

(参考)オリンピック/パラリンピック日程と祝日の移動
7月21日(水)オリンピック競技開始
7月22日(木)祝日(海の日)
7月23日(金)祝日(スポーツの日)/オリンピック開会式
8月8日(日)祝日(山の日)/オリンピック閉会式
8月9日(月)振替休日
8月24日(火)パラリンピック開会式
9月5日(日)パラリンピック閉会式

8月29日(日)
第60回日中明剣道定期戦

9月5日(日)
第67回 全日本東西対抗剣道大会

9月19日(日)
第68回関東学生剣道優勝大会

9月23日(木)
第47回関東女子学生剣道優勝大会

9月25日(土)
第63回全日本実業団剣道大会

以上

今度はTikTokに潮部長

昨年があのような状況でしたので、まだ潮部長をご存じない先輩もいらっしゃると思うのですが、こういう方です。

※動画を再生すると、音が出ます。

@commerce1909

「日本に会社はいくつある?」#中大商学部 #中央大学 #TikTok教室 #クイズ #剣道

♬ Quiz Thinking Time Simple Rhythm - TOKU SPACE MUSIC

※「関連動画」は本記事とは関係ありません。

どういう方なんだ・・・と大先輩方が眉をひそめないことを祈ります。実は中央大学商学部はTikTokに公式アカウントをもち、教員と学生が商学部のPRをしています。

中央大学商学部のTikTokページはこちら
※アクセスすると本記事の意図しない音声が流れることがありますのでご注意下さい。

そのTikTokに、潮部長が登場された・・・という事情です。道場で撮影されたので、新入部員勧誘にも貢献するのではないかと期待されます! TikTokにログインしなくても視聴することができる短い動画です。ぜひご覧ください。

第一弾 「会計で企業を一刀両断」

第二弾 「日本にはどれくらいの数の会社があるでしょうか?」

第三弾 「皆さん 企業の経理部で働くって最高ですよ!」


なお登場している剣道部員は小川大輝(3年/九州学院)と木島飛翼(3年/福大大濠)。商学部・・・ではないそうです。お疲れさまでした。

先輩の皆さまへ。

大変、ご無沙汰しております。
H27卒の榎本雄斗(NTT/九州学院)です。
先日の関東実業団で、おかげさまで優勝することができました。また、最優秀選手賞もいただき恐縮です。せっかくの機会ですので、一言、述べさせていただきます。

2021kanto_enomoto.jpg

まずは、コロナ禍の中、大会を開催していただいたことに感謝いたします。
最終的な参加チーム数は少なくなりましたが、出場できるチャンスがあるならと、NTT剣道部は優勝を目標に大会に臨みました。おかげさまで男子は優勝、女子は準優勝と3位。男女でベスト8に5チームが入賞と、NTTの総合力を見せることができたと思います。

私たちNTT剣道部は、コロナ禍の中でも毎週リモートトレーニングを行ったり(榎本がトレーニングコーチ)、個々に声を掛け合って、使用できる体育館などを探し、稽古に取り組んでおりました。努力を怠らなかったことが結果に結びついて本当に嬉しいです。

また、個人的にも最優秀選手賞をいただき、光栄です。
関東実業団では、入社してから(出場6回で)3回の3位と、いつも泣かされておりました。大会当日は仲間に支えられ、「前へ前へ」と、北原監督や上村助監督(当時)に教わったことを実行し、現役の中大部員に背中を見せられるように頑張りました―特に実家道場(*1)教え子の小川大輝くん(3年生/九州学院)―。

202106ogawa.jpg

現在、道場でも少年指導を行っておりますが、今年度も試合の中止や延期が続き、少年剣士たちのがっかりした顔を何とか元気にさせようと、そういう思いで臨んだ大会だっただけに、この大会にかける思いは人一倍ありました。

私自身、花が咲くのは遅かったですが、「努力は裏切らない」ということを少しは証明できたと感じております。

引き続き、9月の全日本実業団連覇に向けて精進していきます。簡単に連覇できるとは思っていませんが、富士フォルムビジネスイノベーション(旧富士ゼロックス)(*2)に負けないように頑張ります。

(*1)実家は 東松舘道場
(*2)ゼロックス(旧社名)については、この後にUPする「後日談」にて


訃報 39卒井手高吉先輩

先輩各位

2021年6月15日、井手高吉先輩(39卒/高田高)が逝去されました。
故人のご希望により告別式等は行われません。
心よりご冥福をお祈りいたします。

私は、昨年の二連覇祝賀会でお会いしたのが最後になりました。

左から平澤先輩、故井手先輩(39卒)、青山先輩(42卒)
篠塚先輩、坪岡先輩(39卒)
202002282.jpg

小川先輩、黒田先輩、平野先輩(41卒)が参加されました。
202002084.jpg

下山先輩(41卒)と岩田先輩(51卒)が参加されました。
202002083.jpg

このホームページができる前から、お世話になりました。
故井手先輩の前後の年代の先輩が、最初に応援してくださったおかげで、今があります。三連覇の祝賀会でお会いできないこと、もう剣友会メールを読んでいただけないことが残念です。今までありがとうございました。

2021 Virtual National Kendo Seminar

一昨年の関東のOB戦に、トロント大学が参加した際のこと。

トロント大学の選手の袴を見て、ビックリ&大笑い
2019obseike.jpg

多分、清家先生は誰にプレゼントしたのか覚えていらっしゃると思いますが、私は、誰の袴だったのか忘れてしまいました・・・
20191201UofT.jpg
これからもう一年半も経ってしまい
みんなも、私のことは忘れただろうなぁと思っていた今日、潮部長からこのZOOMセミナーを教えていただきました。

2021 Virtual National Kendo Seminar 
(カナダ剣道連盟のサイトにリンクします)

2021年6月19日と20日に、カナダ剣道連盟の主催で、ZOOMのセミナーが開催されます! サイトには懐かしい顔が並んでいます・・・秋田の伊藤先輩(51卒)、湯瀬先輩(53卒)、そして岩崎先輩(54卒)、清水先輩(55卒)、ぜひ見てください。
みんな元気そうです(号泣)

●日本時間の6月19日(土)深夜~20日(日)早朝にかけて

Opening Ceremony
Message from the President, Christian D'Orangeville
  ↓
カナダ剣道連盟の会長です。
201703103_2021.jpg
写真は2017年、トロント大学剣道大会にて。

Load to Expload - Suburi for Juniors (all ages welcome)
Shigemitsu Kamata Sensei
  ↓
青学OBの鎌田先輩。
IMG_3377_2021kamata.jpg
写真は2017年、日本食レストラン「銀杏」にて。

Learning and Adapting Through the Pandemic
Bryan Asa Sensei
  ↓
高野山合宿にも参加した、ブライアン。
2017121010_saketoba.jpg
写真は2017年、重原商店の鮭とばを手に。

●日本時間の6月20日(日)深夜~21日(月)早朝にかけて

Mindful Yoga for Kendoka
Junko Ariyama Sensei
  ↓
私はお会いしたことがないのですが、住友海上(当時の社名)にいらっしゃったそうです(松本先輩確認済み)。

An Introduction to Nito
Matthew Raymond Sensei
  ↓
201703195_2021.jpg
写真は2017年、袴の刺繍、名前の縦書きは無理があるなぁと思って・・・

このセミナー開催の趣旨を読んでも、涙が出そう。何かお役に立てることがあれば良いのですが。

※日本からは、申し込めないようです(システムで寄付が不可)。

<余談>
本日、6月15日は「天赦日」と「一粒万倍日」が重なる東洋暦史上の吉日でした。有名芸能人の結婚などの大ニュースが発表されると思っていたのですが、今のところ、本件が私にとっての一番の大ニュースです。

※2022年1月13日加筆
1997年のMVPは泉田直樹先輩という匿名投稿をいただきました。ありがとうございました。

関東実業団で最優秀選手に選出された榎本先輩(H27卒)の独占インタビューに成功。

business_online_syoudan_uchiawase_enomoto.jpg
※イラストはイメージです。

さぁ! 記事を書こう! としたのですが、過去、関東実業団で中大OBが最優秀選手に選出されたのか、存じ上げず・・・。大会パンフレットにも掲載がありませんよね。これを機に歴代の最優秀選手を調べてみました。

◆関東実業団、最優秀選手◆(企画趣旨より男子のみ調査)
2021年(令和3年)榎本雄斗(NTT 本社/H27卒)
2020年(令和2年)中止

まず、有名剣道情報総合サイト LET'S KENDOさんのホームページで調査

(敬称略で失礼させていただきます)
2019年(令和元年)山内三士郎(日通商事 本社)
2018年(平成30年)永谷優樹(三菱UFJ銀行 本店)
2017年(平成29年)米満広将(富士ゼロックス 本社)
2016年(平成28年)東郷知大(富士ゼロックス 本社)
2015年(平成27年)鈴木悠平(三井住友海上 本社)
2014年(平成26年)高村泰央(三井住友海上 本店)
2013年(平成25年)岩川 力(富士ゼロックス 本社)
2012年(平成24年)下川慶次郎(東洋水産 本社)

中大OBがいない・・・関東実業団のホームページを拝見しました。

(敬称略で失礼させていただきます)
2011年(平成23年)鈴木悠平(三井住友海上 本店)
2010年(平成22年)内田貢市(伊田テクノス)
2009年(平成21年)無藤淳(JR東日本リテールネット)
2008年(平成20年)外之内 貴洋(三井住友海上 本店)
2007年(平成19年)橋本桂一(伊田テクノス 本社)
2006年(平成18年)山本有樹(NTT 東日本本社)
2005年(平成17年)岡北真輔(富士ゼロックス 本社)
2004年(平成16年)野口淳司(富士ゼロックス 本社)
2003年(平成15年)野口淳司(富士ゼロックス 本社)
2002年(平成14年)宮本貴之(三井住友海上 本店) 

これより前は、記載なし。ここまで中大のOBがいません! 
さらに遡って自力で調べる羽目に(笑)

苦労するかと思いましたが、かつて一世を風靡したスター達の記憶をたどり(ここだけの話だが、スター達は忘れっぽいようだ。関東と全日本を混同したり)

そして 関東実業団のホームページに写真があった ので、一部を推測、だいぶ埋まりましたよ。

(敬称略で失礼させていただきます)
2001年(平成13年)遊佐(綜合警備 東京)※写真から推測
2000年(平成12年)優勝は「カミナガ販売 本社」
集合写真で見ると角田氏がMVPではないかと・・・ご記憶でしょうか。

1999年(平成11年)林(NTT東京)※写真から推測
1998年(平成10年)小田口享弘(住友海上 本店/H9卒)
1997年(平成9年)泉田直樹(伊田テクノス 本社)
1996年(平成8年)山下忠典(住友海上 本店/H6卒)
1995年(平成7年)河原昌充(住友海上 本店)
1994年(平成6年)松本伸二(住友海上 本店/62卒)
1993年(平成5年)飯沼浩徳(住友海上 本店)
1992年(平成4年)不明(優勝は日本電信電話 東京)・・・谷先輩説あり
1991年(平成3年)中尾剛之(富士ゼロックス 本社/63卒)
1990年(平成2年)橋本忠則(住友海上 本店)
1989年(平成元年)時田史比古(日本電信電話 東京/H元卒)
1988年(昭和63年)大島朗央(富士ゼロックス 本社/62卒)

ここでいったん、力尽きる(わたしが)。
うーん、つまり平成になってしばらくは中大OBがかなりの確率で関東実業団MVPだったけど、長いブランクがあって、今回の榎本先輩が約四半世紀ぶりのようです。

これをご覧になってる実業団剣士の方で、心当たりがある方あるいは「オレがこの年のMVPだった!」という方はぜひ、お申し出ください。

※転記ミス等により間違いがあった場合は大変申し訳ありません。修正しますのでお申し出いただけますと幸いです。なお会社名は当時のもの(当時の記録のママ)です。

更新:これからのスケジュール

6月26日(土)27日(日) ※10月以降に延期
全日本学生剣道選手権大会

6月27日(土)
近畿実業団(無観客決定)

※祝日の移動
7月22日(木)海の日・・・例年は7月の第3月曜日
7月23日(金)スポーツの日・・・例年は10月の第2月曜日
8月8日(日)山の日・・・例年は8月11日
8月9日(月/振替休日)

※オリンピック日程
7月21日(水)競技開始
7月23日(金)開会式
8月8日(日)閉会式

※パラリンピック日程
8月24日(火)開会式
9月5日(日)閉会式

8月29日(日)
第60回日中明剣道定期戦

9月5日(日)
第67回 全日本東西対抗剣道大会

9月19日(日)
第68回関東学生剣道優勝大会

9月23日(木)
第47回関東女子学生剣道優勝大会

9月25日(土)
第63回全日本実業団剣道大会

いったん、ここまで。
無事に秋の試合を迎えることができますように。

裏MVPはH9卒新鷲先輩にて

オレじゃないのか!!

という声もたくさん聞こえるのですが、このホームページ的には新鷲先輩(H9卒48歳/凸版印刷/鹿児島商工)にて。

9試合場の10試合目
赤 凸版印刷(坂戸)
白 NTT東日本(東京)

ここからの
202206toppan.jpg

これですよ。
202206toppan1.jpg

白に中大OBが3人(先鋒、中堅、大将)、ついでながら次鋒が新名(法大/R2卒)、加えて監督が中島先輩(H3卒)ときたら、相手がどこであろうと、まぁ白が勝ちますね。

副将に新鷲先輩が登場したとき(なにせお相手が十分に強い方なので)ココだけは赤を応援しようと軽い気持ちでしたが、獲って獲られて獲り返し、時間いっぱいで新鷲先輩のコテに旗が揚がったときは場内(のシニア剣士たち)から大きな拍手と賞賛のため息(今も昔も応援は拍手のみ)
202206toppan2.jpg
この時点で、もう十分に殊勲ですよ(涙)

ところが(?)大将の谷先輩が息子のような年齢の渡部先輩(H26卒)と引き分けて場内がざわめき始め、代表戦は果たして誰が出るんだろうと推測し合っていたら、大方の予想を裏切って副将戦の再戦。

谷先輩じゃないのか!?(わたしの周囲)
渡部くんじゃないの!?(わたし)
両監督の心中やいかに。

この代表戦も好試合となり、新鷲先輩の一挙手一投足に(シニア剣士たちから)大きな拍手。結果は二の次として(えっ いいんだ)新鷲先輩を場内(のシニア剣士)が一体となって応援していました。なんだか感動しました(涙)

写真は大将戦を見守る両チーム。右端に監督の中島先輩、左端に凸版印刷の別チームだった松井先輩(H30卒/清風)の姿。
202206toppan3.jpg

なお念のため
谷先輩は2014年と2016年の高壮年大会で3位
新鷲先輩は2018年の高壮年大会で3位
そして若い阿南先輩も2013年NTT全日本優勝のメンバーという、それぞれが実力者でいらっしゃいます。


NTT東日本(東京)はこの後も接戦となり、中島先輩は遠目にも胃が痛そう
202206toppan4.jpg

お疲れさまでした!

このページの上部へ

サイト内検索

プロフィール

中央大学 剣友会のホームページです。文字の大きさを変えることができますので(大中小)お試しください。住所変更などは記事のコメントをご利用いただくか、下記までご連絡ください。

chuo_kendo*infoseek.jp

(迷惑メール対策のため@を*に変えてあります。お手数ですがメール送信の際は*を@に戻してから送信してください)

月別アーカイブ

  1. 2022年6月 [5]
  2. 2022年5月 [10]
  3. 2022年4月 [12]
  4. 2022年3月 [9]
  5. 2022年2月 [1]
  6. 2022年1月 [8]
  7. 2021年12月 [14]
  8. 2021年11月 [14]
  9. 2021年10月 [16]
  10. 2021年9月 [17]
  11. 2021年8月 [3]
  12. 2021年7月 [2]
  13. 2021年6月 [14]
  14. 2021年5月 [14]
  15. 2021年4月 [7]
  16. 2021年3月 [15]
  17. 2021年2月 [6]
  18. 2021年1月 [8]
  19. 2020年12月 [4]
  20. 2020年11月 [2]
  21. 2020年10月 [7]
  22. 2020年9月 [7]
  23. 2020年8月 [3]
  24. 2020年7月 [1]
  25. 2020年6月 [6]
  26. 2020年5月 [9]
  27. 2020年4月 [12]
  28. 2020年3月 [7]
  29. 2020年2月 [10]
  30. 2020年1月 [12]
  31. 2019年12月 [10]
  32. 2019年11月 [12]
  33. 2019年10月 [18]
  34. 2019年9月 [13]
  35. 2019年8月 [11]
  36. 2019年7月 [11]
  37. 2019年6月 [25]
  38. 2019年5月 [12]
  39. 2019年4月 [13]
  40. 2019年3月 [8]
  41. 2019年2月 [8]
  42. 2019年1月 [9]
  43. 2018年12月 [23]
  44. 2018年11月 [8]
  45. 2018年10月 [22]
  46. 2018年9月 [17]
  47. 2018年8月 [15]
  48. 2018年7月 [10]
  49. 2018年6月 [18]
  50. 2018年5月 [10]
  51. 2018年4月 [13]
  52. 2018年3月 [9]
  53. 2018年2月 [10]
  54. 2018年1月 [10]
  55. 2017年12月 [13]
  56. 2017年11月 [10]
  57. 2017年10月 [18]
  58. 2017年9月 [15]
  59. 2017年8月 [11]
  60. 2017年7月 [15]
  61. 2017年6月 [13]
  62. 2017年5月 [10]
  63. 2017年4月 [9]
  64. 2017年3月 [18]
  65. 2017年2月 [10]
  66. 2017年1月 [8]
  67. 2016年12月 [14]
  68. 2016年11月 [10]
  69. 2016年10月 [15]
  70. 2016年9月 [17]
  71. 2016年8月 [13]
  72. 2016年7月 [11]
  73. 2016年6月 [10]
  74. 2016年5月 [14]
  75. 2016年4月 [6]
  76. 2016年3月 [12]
  77. 2016年2月 [7]
  78. 2016年1月 [12]
  79. 2015年12月 [15]
  80. 2015年11月 [12]
  81. 2015年10月 [11]
  82. 2015年9月 [19]
  83. 2015年8月 [11]
  84. 2015年7月 [12]
  85. 2015年6月 [16]
  86. 2015年5月 [14]
  87. 2015年4月 [12]
  88. 2015年3月 [15]
  89. 2015年2月 [11]
  90. 2015年1月 [7]
  91. 2014年12月 [12]
  92. 2014年11月 [3]
  93. 2014年10月 [18]
  94. 2014年9月 [15]
  95. 2014年8月 [9]
  96. 2014年7月 [16]
  97. 2014年6月 [13]
  98. 2014年5月 [6]
  99. 2014年4月 [14]
  100. 2014年3月 [9]
  101. 2014年2月 [9]
  102. 2012年2月 [4]
  103. 2012年1月 [4]
  104. 2011年12月 [15]
  105. 2011年11月 [4]
  106. 2011年10月 [12]
  107. 2011年9月 [4]
  108. 2011年7月 [11]
  109. 2011年6月 [9]
  110. 2011年5月 [4]
  111. 2011年4月 [4]
  112. 2011年3月 [3]
  113. 2011年2月 [4]
  114. 2011年1月 [2]
  115. 2010年12月 [11]
  116. 2010年11月 [6]
  117. 2010年10月 [10]
  118. 2010年9月 [6]
  119. 2010年8月 [6]
  120. 2010年7月 [5]
  121. 2010年6月 [9]
  122. 2010年5月 [11]
  123. 2010年4月 [6]
  124. 2010年3月 [3]
  125. 2010年2月 [1]
  126. 2010年1月 [4]
  127. 2009年12月 [9]
  128. 2009年11月 [5]
  129. 2009年10月 [7]
  130. 2009年9月 [6]
  131. 2009年8月 [10]
  132. 2009年7月 [3]
  133. 2009年6月 [6]
  134. 2009年5月 [6]
  135. 2009年4月 [7]
  136. 2009年3月 [3]
  137. 2009年1月 [3]
  138. 2008年12月 [7]
  139. 2008年11月 [11]
  140. 2008年10月 [9]
  141. 2008年9月 [5]
  142. 2008年8月 [15]
  143. 2008年7月 [10]
  144. 2008年6月 [5]
  145. 2008年5月 [14]
  146. 2008年4月 [8]
  147. 2008年3月 [3]
  148. 2008年2月 [7]
  149. 2008年1月 [4]
  150. 2007年12月 [5]
  151. 2007年11月 [1]
  152. 2007年10月 [2]
  153. 2007年9月 [2]
  154. 2007年8月 [1]
  155. 2007年5月 [4]
  156. 2007年3月 [2]
  157. 2007年2月 [1]
  158. 2006年7月 [1]
  159. 2006年6月 [1]
  160. 2004年10月 [1]
  161. 2004年9月 [2]
  162. 2003年12月 [3]