昭和37年卒業の平岡 龍助先輩(別府)が令和6年10月28日に逝去されました。同期の天野征郎先輩よりご連絡をいただきました。

心からご冥福をお祈りいたします。

8月の出来事(抜粋版)

8月の出来事を、いただいた写真でご紹介します。

なお写真はすべて、X(旧twitter)には、ほぼリアルタイムで投稿済です。

まず新潟合宿。
内藤先輩が車で群馬まで迎えに行って、H28卒同期3人が合宿に参加。
202408niigata01s.jpg
眞島名誉部長部長(小松川)
H27卒 宮本助監督(明徳義塾)榎本コーチ(九州学院)
H28卒 吉村先輩(明徳義塾/パナソニック)内藤先輩(新潟商業/教員)村上先輩(秦野/凸版印刷)

そして、新潟合宿に参加した台湾の学生チャンピオン游秉桀君は、剣道部が2015年の台湾遠征で剣道交流したときの小学生。たまたま訪れた吉村大地先輩(明徳義塾/パナソニック)を覚えていて「あの時はありがとうございました」!!
GVvbqrwa8AA7aUns.jpg

9年前の写真には確かに! 吉村先輩に指導を受ける游秉桀君が写っています。
2015_2024_daichis.jpg
そんな奇跡、あるんだね。村上先輩のレポートを読んで、うるっ(涙)ときました。

でも内藤先輩と村上先輩のことは覚えていないって・・・(小声で)

2027年に日本で開催される世界剣道選手権大会に、台湾代表として游秉桀君が出場できるといいね!
.
.
こちらは令和元年12月1日にオープンした、新潟県立武道館(愛称は「謙信公武道館」)正面入口にて
202408kenshinko_budokan.JPG
42卒 青山先輩(高田高)44卒 萬歳先輩(新潟商業)52卒 川村先輩(岩手福岡)H3卒 中沢先輩(新潟商業)那須先輩(関西)

この大看板は、米澤藩主上杉家第17代御当主の上杉邦憲様より揮毫いただいた書を用いて製作されたそうです。
.
.
そして新潟全中(第54回 全国中学校剣道大会)ではOB懇親会で懐かしい先輩と、初めまして!の先輩に会いました。
202408kinone_SL.jpg

(続く)

千葉そごうまで

行ってきました。
千葉そごうさまの地階入口にもご案内がでています。
2024chibasogo.jpg

H27卒 林凌平先輩(本郷)が開発した、Gâteau Ondulé (ガトー オンデュレ)・・・「和菓子の製法を生かした新しい洋菓子」。
ただいま、千葉そごうさまにて、期間限定で出店中です。

【場所】そごう千葉店 地下1階諸国銘菓催事場
【期間】10月22日(火)-10月28日(月)
【時間】10時-20時まで(最終日は少し早く閉店すると思います)

※林先輩は、10月27日(日)14時~18時の間に売り場にいるようです。

202410chibasogo.jpg

女子部員への差し入れは、これにしました↓
2024chibasogo1.jpg

今度こそ、渡さないと・・・食べる前に渡さないと・・・


ECサイトで購入することもできます
https://ondule.base.shop/
催事情報などはインスタでご覧下さい
https://www.instagram.com/gateau_ondule/

R6年度 全国警察剣道大会にて

富山県警察の末上選手は昨年も登場されたので、何となく「慣れてきた」感がありますが

荒木先輩が皇宮警察のイケメンを紹介してくれました。
新潟商業→日大の五十嵐先輩。日中明定期戦で中大に来校されたこともあるそうです。

20241021toyama_kogu.jpg

このホームページに、皇宮警察の選手が登場するのは初めてで、嬉しかったので、最初に載せておきます。

中大OBの写真も撮ったので(笑)この後で紹介します。少々お待ち下さい!

東永先輩(埼玉県警察)・・・2部優勝!
宮本先輩、諸岡温子先輩(神奈川県警察)
井出先輩(佐賀県警察)
曽我先輩(熊本県警察)
白石先輩(栃木県警察)と少し話をしたのに写真がなかったかもしれない・・・(審判姿を確認したのに)

警察大会で清家先輩が全勝賞

2024年10月21日(月)に日本武道館で開催された令和6年度全国警察剣道大会で、2018年以来6年ぶりに、大阪府警察が1部で優勝。
20241021osakas.jpg

そして全試合で先鋒をつとめたR4卒 清家 羅偉先輩(高千穂)がこの日全勝で優勝に貢献
20241021seike4s.jpg

同じく全勝賞を受賞した4名を代表して警察庁次長より記念品を受け取りました。
20241021seike2s.jpg

清家先輩が日本武道館で優勝するシーンに、やっと、立ち会うことができました。

大阪府警察の試合で印象に残っているのは、なんといってもこれです。対福岡県警察戦。中堅戦が見応えありました・・・って、中大じゃないじゃん!! いやしかし、引き込まれました。
osaka_fukuoka.jpg

中堅戦が引き分けに終わって、福岡県警察の勢いが加速するかと思ったんですが、大阪府警察の後ろ三人が鉄板でした(ビクともしないの・・・)。

そして清家先輩がお見事だったことは十分に認めた上で、先輩方に報告したいのはこの試合ですよ。
2024miyazaki_keisicho.jpg

宮崎県警察 vs 警視庁の大将戦。先に竹ノ内選手が先取、日本武道館が揺れるほどの警視庁応援団の大声援の中で松崎先輩(H23卒 日章学園)のメンが決まり、シンと静まりかえった警視庁応援団、そして宮崎県警察の選手達の歓声が響いた瞬間が忘れられません。

20241021miyazaki_keishicyo_onoda.jpg
上の試合は、その松崎先輩と竹ノ内選手ですが、主審をつとめられた小野田先輩(H12卒 長崎南山)と、対香川県戦に向かう大阪府警察(先鋒が清家先輩)も写っています。松崎先輩の試合だけを観ていたので、この試合の清家先輩は記憶にありません(笑) ただ、勝つと信じていましたが。

宮崎県警察が警視庁に勝利して、トーナメントを抜けました(宮崎県警察は一勝一分け、警視庁は一勝一敗)。記憶に残る試合でした。松崎先輩がお見事でした!
20241021_1.JPG

引き続き記事を書きますが、とりあえずこの日すれ違った沢山の先輩たちへ。

お互い元気で、また来年、この大会で会いましょう!
20241021_nagasaki.jpg
H7卒 島田 貴文先輩(長崎南山)
H13卒 松尾 太一先輩(長崎南山)
H19卒 藤山 光治先輩(長崎南山・現長崎県警察監督)

中大商学部のゼミ選び考

中大商学部の川端先生(とゼミ生)作成のこの表が、とても好評のようです。

kawabata1.jpg

出所は川端先生のX
https://x.com/ac2_kwbt/status/1838534554824642575
(使用許可をいただいております)

意外なことに、潮部長のゼミが 「ガチゼミ(活動量多く、充実感高い)」 と紹介されています。潮部長はそのつもりはないようですが(ご本人いわく「放置ゼミ」)川端先生よりコッソリ 「自主性がなければついていくのは難しい」 と教えてもらいました。厳しいんですね!

潮部長には、剣道しているイメージしかなかったので新鮮です。

これは8月のルクセンブルク
IMG_5577s_ushio.jpg

これは・・・どこだっけ・・・
IMG_5575s_ushio.jpg

そうそう、シンガポール!
IMG_5576s_ushio.JPG

そういえば、ゼミ生のしまっち(広報の島地 龍/3年東海大札幌)など、潮ゼミで勉強に励んでいる剣道部員がタイで活躍している写真もいただいておりました・・・。探しておきます。

これを読んでいる高校剣道の指導者先生、そして、高校生剣士へ。
中大商学部を進学先の候補として、ぜひ、ご検討ください。厳しい潮ゼミでいっぱい勉強して、潮部長の剣道部でいっぱい剣道をしましょう! 

お待ちしています。

10/22~10/28 千葉そごう 地下1階

※林先輩は、10月27日(日)14時~18時の間に売り場にいるようです。

あのお菓子が、千葉そごうさまに初出店!

H27卒 林凌平先輩(本郷)が開発した、Gâteau Ondulé (ガトー オンデュレ)・・・「和菓子の製法を生かした新しい洋菓子」。

写真はコロナ禍最中の2020年10月、新宿タカシマヤさま。
2020_2024_hayashi.jpg
あれから4年経って、今回は千葉そごうです!

インスタはこちら
https://www.instagram.com/gateau_ondule/
ECサイトで購入することもできますが
https://ondule.base.shop/

やっぱり、直接見て、いろいろ比較して購入すると楽しいですよね。実は先日は「大宮そごう」さまに出店された際に伺い、直接買うことができました!(試食もさせていただいて)
2024omiyasogo.jpg

このXによると、まるで私が女子部員にプレゼントした・・・かのようですが、手元にあります。気まずい。自分で(少しだけ、少し!)食べてしまいましたが

・・・全日本優勝のお祝いに、買い直せば良いでしょう。

そういえば、あの日(2018年10月28日、13回目の全日本優勝を遂げた夜)、林先輩もリバーペにいました。
2018_hayashi.jpg

懐かしいですね!


国士舘大の優勝・・・というと、シニア世代の先輩方が優勝回数の話題をしがちなので、ここに残しておきます。

全日本学生剣道優勝大会 優勝回数(全71回開催)
(  )は準優勝の回数

中央大学 15回(9回)
国士舘大学 15回(7回)
筑波大学 12回(5回)
(東京教育大学 2回)(2回)
法政大学 5回(8回)
鹿屋体育大学(1981年~) 4回(4回)
大阪体育大学 3回(6回)
明治大学 3回(6回)
専修大学 3回(1回)
日本大学 2回(2回)
早稲田大学 2回(4回)
慶応大学 2回(3回)

※定期戦で交流のある関東の大学を中心にカウントさせていただきました。

___________________________


6年前の2018年10月28日、13回目の全日本優勝を遂げた夜、忘れもしない大阪の本町(リバーペ)で祝賀会が開催されました(関西支部のOBのお心遣いによるものです)。
2018102814_2023.jpg

剣道部の学生やご父兄、全国から駆け付けた先輩方、そして部長になる前の潮先生(商学部)など、写真に入りきらないこれだけの人数が一堂に介したお祝いの夜でした。
2018_10_kawai.jpg

写真でマイクを持つのは、川井太誠くん(酒田光陵)当時4年生。そういえば最近会わないな・・・と思ったら会社を辞めて独立開業したそうで、そんな川井先輩の近況は近日中にご報告しようと思っています。

最近の写真をもらいました。
真ん中が川井先輩なんですって。
202409kawais.jpg

・・・すれ違っても、気が付かないかも(笑)

全日本(男子)3位

優勝した国士舘大に敗退、3位でした。
国士舘大は12年ぶり(前回は2012年/平成24年)15回目の優勝でした。
大会開催にあたり、企業スポンサーや審判の先輩方、そして会場設営に尽力してくださった近畿地方の大学剣道部の皆さまに心から感謝します。

閉会式の後で、おなじみ、しまっち(広報の島地 龍/3年東海大札幌)から写真が送られてきました。
20241014.jpg

とても悔しそうな顔。
今の4年生は高校3年次にインターハイがなく(コロナ禍)、大学入学後も新人戦は1回しか経験できず。さきほどいただいた閉会のご挨拶を載せておきます。

「今日の試合はひとつの通過点に過ぎない」

4年 小畔 直/福大大濠
4年 川口 舜/東山
3年 山野 慎治/九州学院
3年 中西 健吾/三重
3年 宮本 颯太/福大大濠
2年 福岡 勇馬/九州学院
2年 林 尚輝/福大大濠
1年 北原 隆磨/三養基
1年 水口 快/長崎南山

お疲れさまでした!
______________________

今年も、毎日新聞社さまの特設サイトが公開されています。
https://mainichi.jp/kendolive/yusho/k2024

第72回全日本学生剣道優勝大会
10月14日(月・祝)9時半~開会式
Asueアリーナ大阪(大阪市港区田中3-1)
https://www.yahataya-park.jp/access/index.html

開会式が、第3試合場のカメラでライブ配信されます。
https://mainichi.jp/kendolive/yusho/k2024/ch3
  ↓
清水先輩(55卒/九州学院)が審判長挨拶をされました。
また試合場での動画撮影は禁止であること(観客席ではOK)、撮影した動画は、不特定多数が閲覧できるような環境への投稿は禁止されていることがアナウンスされました。大会主催者に協力して、マナーを守った応援をこころがけましょう!

中大の初戦は8試合場4試合目。福井工業大学 と対戦します。

初戦を突破しました。二試合目は 早稲田大学 と対戦します。

三試合目は 近畿大学 と対戦します。

ベスト8に残りました。
ベスト4をかけて、6試合場で 法政大学 と対戦します。

ベスト4入り。
決勝進出をかけて、5試合場で 国士舘大学 と対戦します(16時半から)。

国士舘大学に敗退、3位でした。
お疲れさまでした。

決勝戦は、17時半から開催されます。
鹿屋体育大学 対 国士舘大学

決勝のライブ配信URLは、こちら。
https://mainichi.jp/kendolive/yusho/k2024/ch3

今年も沢山の学生さんが、会場設営に尽力されているようです。ありがとうございます。


佐賀国体、速報

9月29日(日)佐賀国体の剣道競技2日目、神埼中央公園体育館で、成年男子と成年女子の試合が実施されています。

佐賀県実行委員会ホームページ(速報中)
https://kirokukensaku.net/5NS24/discipline_320_20240929.html

成年女子には、高優司先輩(H24卒)の奥さま(春菜さん、佐賀県出身)が、大阪府代表として出場され、2位に入賞されました(優勝は佐賀県)。

<成年男子の選手として出場する先輩>
青森 H8卒 井田 貴哉/東海大四
栃木 H13卒 白石 賢史/栃木南
大阪 H13卒 木和田 大起/三重
長崎 H12卒 小野田 稔秀/長崎南山
長崎 H19卒 藤山 光治/長崎南山
大分 H13卒 繁松 大介/大分
宮崎 H23卒 松崎 亮介/日章学園
佐賀 R6卒 小川 夢希也/敬徳
(敬称略)

なお中大2年の太田彩月(東奥義塾)が青森県代表として成年女子に出場しましたが、青森県は一回戦で愛知県に敗退しました。残念。無事に東京まで戻ってきてください。

<そのほかの中大関係者>
審判員 57卒 澤田 洋一(八代)
少年男子北海道監督 H27卒 久保田 尚也(東海大札幌)
(敬称略)

佐賀の先輩たちが、激励会を開催されました。

20240927kokutai.JPG

47卒 横尾 健博(佐賀北)
50卒 秋吉 祐二(佐賀北)
H5卒 北原 哲也(三養基)
H9卒 鶴 成晃(三養基)
H10卒 八木 俊之(三養基)
H14卒 笹川 裕貴(三養基)
H14卒 八木 重樹(佐賀学園)
H21卒 志波 哲郎(三養基)
(敬称略)

20240927kokutai1.JPG

2024ida_tsuru.JPG

2024saga_shiwa1.jpg

おなじみ柿本先生(国学院OG)もいらっしゃったんですね。
2024saga_shiwa.jpg

写真や激励会の情報は、志波先輩(左)からいただきました。
2024saga_shiwa2.JPG

ありがとうございました!

このページの上部へ

サイト内検索

プロフィール

中央大学 剣友会のホームページです。文字の大きさを変えることができますので(大中小)お試しください。住所変更などは記事のコメントをご利用いただくか、下記までご連絡ください。

chuo_kendo*infoseek.jp

(迷惑メール対策のため@を*に変えてあります。お手数ですがメール送信の際は*を@に戻してから送信してください)

最近のコメント

月別アーカイブ

  1. 2024年10月 [9]
  2. 2024年9月 [12]
  3. 2024年8月 [14]
  4. 2024年7月 [9]
  5. 2024年6月 [23]
  6. 2024年5月 [14]
  7. 2024年4月 [16]
  8. 2024年3月 [10]
  9. 2024年2月 [4]
  10. 2024年1月 [3]
  11. 2023年12月 [15]
  12. 2023年11月 [12]
  13. 2023年10月 [16]
  14. 2023年9月 [17]
  15. 2023年8月 [8]
  16. 2023年7月 [15]
  17. 2023年6月 [20]
  18. 2023年5月 [10]
  19. 2023年4月 [5]
  20. 2023年3月 [13]
  21. 2023年2月 [5]
  22. 2023年1月 [13]
  23. 2022年12月 [10]
  24. 2022年11月 [15]
  25. 2022年10月 [10]
  26. 2022年9月 [18]
  27. 2022年8月 [3]
  28. 2022年7月 [9]
  29. 2022年6月 [15]
  30. 2022年5月 [10]
  31. 2022年4月 [12]
  32. 2022年3月 [9]
  33. 2022年2月 [1]
  34. 2022年1月 [8]
  35. 2021年12月 [14]
  36. 2021年11月 [14]
  37. 2021年10月 [16]
  38. 2021年9月 [17]
  39. 2021年8月 [3]
  40. 2021年7月 [2]
  41. 2021年6月 [13]
  42. 2021年5月 [14]
  43. 2021年4月 [7]
  44. 2021年3月 [15]
  45. 2021年2月 [6]
  46. 2021年1月 [8]
  47. 2020年12月 [4]
  48. 2020年11月 [2]
  49. 2020年10月 [7]
  50. 2020年9月 [7]
  51. 2020年8月 [3]
  52. 2020年7月 [1]
  53. 2020年6月 [6]
  54. 2020年5月 [9]
  55. 2020年4月 [12]
  56. 2020年3月 [7]
  57. 2020年2月 [10]
  58. 2020年1月 [12]
  59. 2019年12月 [10]
  60. 2019年11月 [12]
  61. 2019年10月 [18]
  62. 2019年9月 [13]
  63. 2019年8月 [11]
  64. 2019年7月 [11]
  65. 2019年6月 [25]
  66. 2019年5月 [12]
  67. 2019年4月 [13]
  68. 2019年3月 [8]
  69. 2019年2月 [8]
  70. 2019年1月 [9]
  71. 2018年12月 [23]
  72. 2018年11月 [8]
  73. 2018年10月 [22]
  74. 2018年9月 [17]
  75. 2018年8月 [15]
  76. 2018年7月 [10]
  77. 2018年6月 [18]
  78. 2018年5月 [10]
  79. 2018年4月 [13]
  80. 2018年3月 [9]
  81. 2018年2月 [10]
  82. 2018年1月 [10]
  83. 2017年12月 [13]
  84. 2017年11月 [10]
  85. 2017年10月 [18]
  86. 2017年9月 [15]
  87. 2017年8月 [11]
  88. 2017年7月 [15]
  89. 2017年6月 [13]
  90. 2017年5月 [10]
  91. 2017年4月 [9]
  92. 2017年3月 [18]
  93. 2017年2月 [10]
  94. 2017年1月 [8]
  95. 2016年12月 [14]
  96. 2016年11月 [10]
  97. 2016年10月 [15]
  98. 2016年9月 [17]
  99. 2016年8月 [13]
  100. 2016年7月 [11]
  101. 2016年6月 [10]
  102. 2016年5月 [14]
  103. 2016年4月 [6]
  104. 2016年3月 [12]
  105. 2016年2月 [7]
  106. 2016年1月 [12]
  107. 2015年12月 [15]
  108. 2015年11月 [12]
  109. 2015年10月 [11]
  110. 2015年9月 [19]
  111. 2015年8月 [11]
  112. 2015年7月 [12]
  113. 2015年6月 [16]
  114. 2015年5月 [14]
  115. 2015年4月 [12]
  116. 2015年3月 [15]
  117. 2015年2月 [11]
  118. 2015年1月 [7]
  119. 2014年12月 [12]
  120. 2014年11月 [3]
  121. 2014年10月 [18]
  122. 2014年9月 [15]
  123. 2014年8月 [9]
  124. 2014年7月 [16]
  125. 2014年6月 [13]
  126. 2014年5月 [6]
  127. 2014年4月 [14]
  128. 2014年3月 [9]
  129. 2014年2月 [9]
  130. 2012年2月 [4]
  131. 2012年1月 [4]
  132. 2011年12月 [15]
  133. 2011年11月 [4]
  134. 2011年10月 [12]
  135. 2011年9月 [4]
  136. 2011年7月 [11]
  137. 2011年6月 [9]
  138. 2011年5月 [4]
  139. 2011年4月 [4]
  140. 2011年3月 [3]
  141. 2011年2月 [4]
  142. 2011年1月 [2]
  143. 2010年12月 [11]
  144. 2010年11月 [6]
  145. 2010年10月 [10]
  146. 2010年9月 [6]
  147. 2010年8月 [6]
  148. 2010年7月 [5]
  149. 2010年6月 [9]
  150. 2010年5月 [11]
  151. 2010年4月 [6]
  152. 2010年3月 [3]
  153. 2010年2月 [1]
  154. 2010年1月 [4]
  155. 2009年12月 [9]
  156. 2009年11月 [5]
  157. 2009年10月 [7]
  158. 2009年9月 [6]
  159. 2009年8月 [10]
  160. 2009年7月 [3]
  161. 2009年6月 [6]
  162. 2009年5月 [6]
  163. 2009年4月 [7]
  164. 2009年3月 [3]
  165. 2009年1月 [3]
  166. 2008年12月 [7]
  167. 2008年11月 [11]
  168. 2008年10月 [9]
  169. 2008年9月 [5]
  170. 2008年8月 [15]
  171. 2008年7月 [10]
  172. 2008年6月 [5]
  173. 2008年5月 [14]
  174. 2008年4月 [8]
  175. 2008年3月 [3]
  176. 2008年2月 [7]
  177. 2008年1月 [4]
  178. 2007年12月 [5]
  179. 2007年11月 [1]
  180. 2007年10月 [2]
  181. 2007年9月 [2]
  182. 2007年8月 [1]
  183. 2007年5月 [4]
  184. 2007年3月 [2]
  185. 2007年2月 [1]
  186. 2006年7月 [1]
  187. 2006年6月 [1]
  188. 2004年9月 [2]
  189. 2003年12月 [2]