2022年11月の記事一覧

たくさんの「おめでとう」

関西OB戦の日は、たくさんの「おめでとう」がありました。

1部4年ぶりの優勝、おめでとう!
2022kansai1.jpg

夫婦そろっての優勝、おめでとう!
2022kansai2.jpg
1部女子の部 優勝 法政大学・・・3大会連続優勝→これもおめでとう!

OB戦 初出場 初優勝、おめでとう!
2022kansai3.jpg
山崎先輩(R4卒/帝京第五)沖先輩(R3卒/麗澤瑞浪)

2019年の全日本(千葉ポートアリーナ)以来、沖先輩と山崎先輩が並んで優勝する写真を撮ることができました。やっと・・・やっとこの日が・・・
2022kansai5.jpg
自分に対して、おめでとう!

場所を移して開催された、マスク会食祝賀会では、前日の島田先輩(H7卒)八段昇段や、同じ日の女子新人戦初優勝の明るい話題で盛り上がりました。
2022kansai6.jpg

わぁ~! 懐かしい雰囲気だなぁ!
2022kansai7.jpg

おや? 棚本先輩(H30卒)何か言いたそうだけど・・・
2022kansai8.jpg

まぁ! 芸能人気取り おめでとう!!
2022kansai9.jpg

この日2022年度 全日本剣道連盟「剣道有功賞」に選出された山本重樹先輩(49卒/大阪府剣道連盟参与/明星高)に関西支部から記念品を贈呈! 誠におめでとうございます。
2022kansai4.jpg


ふと、12年前を思い出しました。京都大会中のあの日
DSCN1379_2022.jpg


そして、立ち会いのトリを務められた河村先輩(38卒)から
2022kansai10.jpg

〆のご挨拶をいただき
2022kansai11.jpg

解散。
2022kansai13.jpg

本当に、良い一日でした。お疲れさまでした。

<追伸>
マスク会食祝賀会は、石塚一輝先輩(H14卒)のお店をお借りしました。
2022kansai14.jpg

大阪の京橋に来られた際には、ぜひ、お立ち寄りください。
焼肉ホルモン ムサシ 第二道場
大阪府大阪市都島区都島南通2丁目4-18
予約の電話は 050-5852-4911
アクセスは こちら

※クイズの答えは「6回」
山本先輩(49卒)は3回戦まで6回試合をしました。詳細は後日の記事で。

H7卒 島田先輩 八段合格

島田貴文先輩(H7卒/長崎南山)が八段に合格されました。

全日本剣道連盟のホームページより

合格者一覧はこちら

2020年10月20日に米田先輩(H4卒)が合格されて以来の八段剣士誕生となりました。誠におめでとうございます。

ここ数年、警察官大会がないので私も会う機会がなく。
最近のイケメン写真を送って欲しいと依頼したところ、審査当日の写真が送られてきました。
20221125shimada.jpg

審査会場の2階から、同じ長崎県から受審した白石先輩(H5卒/長崎南山)が撮ってくれた写真だそうです。この写真も思い出になりますね。ありがとうございました。

女子新人戦、初優勝!

11月26日(土)に開催された
第23回 関東女子学生剣道新人戦大会で中央大学が優勝。
女子の優勝は初めてです。
おめでとうございました!

有名剣道情報総合サイト LET'S KENDOさんのサイトに詳細があります。

★11月30日追記
LET'S KENDOさんのYouTubeに、北原監督のインタビューがUPされました。

★11月27日追記
LET'S KENDOさんのYouTubeに、選手のインタビューがUPされていました。 ありがとうございました。

関西OB戦、1部4年ぶり優勝

おめでとうございました!
20221126ob_3.jpg
(写真、差し替えました)

取り急ぎ京都のネットカフェにて
しまった。ホテルとらなくてよかった...このまま朝までホームページ作りたかったのに...

なお、今日の関西OB戦、このホームページを飾るトピックスは3つあります(えっ3つも笑)

・夏目先輩(55卒)代表戦の延長を繰り返し、休憩挟んで30分?! 後の試合は他の会場へ。なおその長い代表戦に勝利され、場内拍手喝采でした!
・モリタ(H29卒)の二本負け(高優司が笑っていなかった説)

そしてクイズです。
3部 Bチームは3試合目で敗退しました。
先鋒 天野 宏(54卒/白陵高)
中堅 土田 剛規(53卒/明星高)
大将 山本 重樹(49卒/明星高)

山本先輩は、何試合したでしょうか?

正解はこの次の記事で。

みなさんお疲れさまでした!

(チェックイン急ぐ事情で、今日はここまで)

11月26日女子新人戦&関西OB戦

11月26日(土)
第23回 関東女子学生剣道新人戦大会
無観客で開催されます。

中央大学の初戦は 午後の部、8試合場の2試合目
1試合目から3試合目まで、8試合場です。
8試合場のライブ配信はこちら

剣道情報総合サイト LET'S KENDOさんが、速報とライブ配信をして下さいます。いつもありがとうございます。

なお関西OB戦も開催されます。
条件付きの有観客です。
出場するOBはこちら

そっと、1部のトーナメントをUPします。
※掲載にあたり、許可をいただいております。

20221126_1.jpg

1部は2チーム出場します。なかなか厳しい組み合わせですね。
結果報告を楽しみにしています。

男子新人戦(11月20日)

第68回 関東学生剣道新人戦大会

中央大学の初戦は午前の部、8試合場の3試合目
  ↓
初戦で敗退しました。
オンラインでの応援ありがとうございました。

剣道情報総合サイト LET'S KENDOさんが
速報とライブ配信をして下さっています。

いつもありがとうございます。

※無観客開催です。

11月後半以降のスケジュール

11月20日(日)
第68回 関東学生剣道新人戦大会

組み合わせはこちら

11月26日(土)
第22回 関東女子学生剣道新人戦大会

組み合わせはこちら
中央大学は午後の部、8試合場の2試合目

※新人戦は男女とも、無観客開催です。

11月26日(土)
第30回関西学連剣友会剣道大会(OB戦) 
おおきにアリーナ舞州

12月4日(日)
第22回中四学連剣友剣道大会(OB戦)
岡山市総合文化体育館

2023年3月4日(日)
第24回全日本実業団女子・高壮年剣道大会
東京武道館

11月13日(日)
第41回全日本女子学生剣道優勝大会が開催され
中央大学は残念ながら三試合目で鹿屋体育大学に敗退しました。

優勝 鹿屋体育大学
2位 日本体育大学
3位 法政大学、星城大学

全試合の動画が、こちらに掲載されています。
https://mainichi.jp/kendolive/yusho/k2022/match/

毎日新聞社さまの 全日本学生剣道優勝大会(男女)の特集ページはこちら

応援をありがとうございました。

選手権の余韻(玉田家の場合)

今回の選手権にはH21卒玉田康朗先輩の弟さん、玉田赳大選手(H23卒/明治/徳島県)が34歳で初出場を果たされました。初出場かつ一試合目でしたが、堂々と、(多分)久しぶりの日本武道館を楽しまれていたようにお見受けしました。

玉田先輩に、写真送って! と依頼したところ
2022tamada.jpg

あんたね~ ありがとう。
でも一応、中大のOB会のホームページだから、玉田先輩が写っていないと・・・あとプライバシーも考慮して、掲載して差し支えない写真がいいな。ちゃんとカメラ目線でね。

次に来た写真がこれですよ。
2022tamada2.jpg

あんたね~ これは・・・いい写真だね。
本当に家族全員で応援したんだね。徳島県剣道連盟の福多雅英先生も写っていらっしゃいます。採用します。お疲れさまでした。来年は三回戦へ!


★後日談★
前述の 中山曜脩(R3卒)が送ってくれたこの写真
20221103_2.jpg

年代の近い2人(中田&清家先輩)はともかく、よく田島先輩(H25卒)と一緒に撮影できたな~と思っていましたが、関係者いわく

田島先輩には正面玄関でたまたまお会いしたので、一緒に写真撮って欲しいと頼みこんだところご快諾いただき、写真を撮ることができました。

池田龍ノ介(中大3年/兄)も会場にいましたが、池田虎ノ介(筑波大3年/弟)のお付きをしていた関係で集合写真には写っておりません。

ここに、H25卒(田島先輩)、H30卒(中田先輩)、R2卒、R3卒、R4卒(男女主将)そして学生(4年と3年)が写っています。ここ数年OB稽古会もなく、まず「集合する」機会が極端に少ない中で、全日本剣道選手権という最高峰の舞台が用意されたおかげで集い、それぞれの思い出を残すことができました。開催にご尽力いただいた皆さまに心から感謝します。

そしてホンマは来年、防具を着けた写真を送ってくるように。関係者としてではなく。

九州実業団の長い一日(後編)

遅れましたが(前編)も完成しました。

この日の会場は福岡アイランドシティ(博多湾に建設された人工島)の福岡市総合体育館(ネーミングライツにより「照葉積水ハウスアリーナ」)
fukuokashisogotaiikukan.jpg

福岡市九電記念体育館(従来の九州実業団会場)の後継施設として2018年12月に開館したばかりだそうです。幸い前田兄先輩が車で送ってくれたものの、駐車場が遠くて途中下車。緑の草むら(上地図参照)から潜入いや入場したら会場係の学生さんに遭遇。やば。えっと、ココから入っていいですか? と聞いたら

来賓の方ですか?

来賓は草むらから入らないよ。笑いをこらえながら「似たようなモノです」と返してひとりで大笑い。福岡県内の大学の剣道部員さんですよね。早朝からお疲れさまです。
202210kyusyu_gakusei.jpg

入り口付近で米原先輩(H4卒)が声をかけてくれて、今村先輩(H22卒)にも再会。一気に「帰ってきた!」モードに入りました。

肥後銀行初戦突破!
20221009higos.jpg
剣道部長 米原明良(H4卒/熊本商大附)
監督 前田康博(H20卒/九州学院)

聞いてみたら九州学院とか東海大星翔などの強豪出身者ばかり。そりゃ強いわけだ。大将の坂本拓郎先輩は岩根祐馬(H25卒)の同級生で全中個人戦出場だし
higogin_2022.jpg

杉田優輝先輩(帝京大)は鈴木雄弥先輩(R3卒)の九学同期
2022higogin_sugita.jpg

中村仁先輩(駒澤大元主将)はホンマ(R2卒)の九学同期
2022higogin_nakamura.jpg
中村クンとは話が盛り上がりました。楽しかったね~また会おうね~

思い出した! 
ホンマから全日本実業団のMVP挨拶を預かっています。後でUPすることにします。

表彰式・閉会式を待たずに空港へ向かいました。帰りも前田兄先輩が送ってくれて
2022higogin_maeda.jpg

雨の中、ありがとうございました。また行かなくちゃ。

≪第56回 九州実業団トーナメント≫
20221009tournament.jpg
   ↓
第二試合場、九電工Bがあがっていますが、九州電力Bがあがりました。3位は西日本シティ銀行Bと九州電力Bです。

私事ですが、この日、初めてPeach Aviation(ピーチアビエーション:格安航空会社)を利用しました。肥後銀行の方から「全然大丈夫」と聞いていましたが、いやいや羽田ではなく成田着というのが大丈夫ではなく笑、自宅までが遠かった・・・長い一日でした。また行くけど。

このページの上部へ

サイト内検索

プロフィール

中央大学 剣友会のホームページです。文字の大きさを変えることができますので(大中小)お試しください。住所変更などは記事のコメントをご利用いただくか、下記までご連絡ください。

chuo_kendo*infoseek.jp

(迷惑メール対策のため@を*に変えてあります。お手数ですがメール送信の際は*を@に戻してから送信してください)

最近のコメント

月別アーカイブ

  1. 2023年1月 [2]
  2. 2022年12月 [10]
  3. 2022年11月 [15]
  4. 2022年10月 [10]
  5. 2022年9月 [18]
  6. 2022年8月 [3]
  7. 2022年7月 [9]
  8. 2022年6月 [15]
  9. 2022年5月 [10]
  10. 2022年4月 [12]
  11. 2022年3月 [9]
  12. 2022年2月 [1]
  13. 2022年1月 [8]
  14. 2021年12月 [14]
  15. 2021年11月 [14]
  16. 2021年10月 [16]
  17. 2021年9月 [17]
  18. 2021年8月 [3]
  19. 2021年7月 [2]
  20. 2021年6月 [13]
  21. 2021年5月 [14]
  22. 2021年4月 [7]
  23. 2021年3月 [15]
  24. 2021年2月 [6]
  25. 2021年1月 [8]
  26. 2020年12月 [4]
  27. 2020年11月 [2]
  28. 2020年10月 [7]
  29. 2020年9月 [7]
  30. 2020年8月 [3]
  31. 2020年7月 [1]
  32. 2020年6月 [6]
  33. 2020年5月 [9]
  34. 2020年4月 [12]
  35. 2020年3月 [7]
  36. 2020年2月 [10]
  37. 2020年1月 [12]
  38. 2019年12月 [10]
  39. 2019年11月 [12]
  40. 2019年10月 [18]
  41. 2019年9月 [13]
  42. 2019年8月 [11]
  43. 2019年7月 [11]
  44. 2019年6月 [25]
  45. 2019年5月 [12]
  46. 2019年4月 [13]
  47. 2019年3月 [8]
  48. 2019年2月 [8]
  49. 2019年1月 [9]
  50. 2018年12月 [23]
  51. 2018年11月 [8]
  52. 2018年10月 [22]
  53. 2018年9月 [17]
  54. 2018年8月 [15]
  55. 2018年7月 [10]
  56. 2018年6月 [18]
  57. 2018年5月 [10]
  58. 2018年4月 [13]
  59. 2018年3月 [9]
  60. 2018年2月 [10]
  61. 2018年1月 [10]
  62. 2017年12月 [13]
  63. 2017年11月 [10]
  64. 2017年10月 [18]
  65. 2017年9月 [15]
  66. 2017年8月 [11]
  67. 2017年7月 [15]
  68. 2017年6月 [13]
  69. 2017年5月 [10]
  70. 2017年4月 [9]
  71. 2017年3月 [18]
  72. 2017年2月 [10]
  73. 2017年1月 [8]
  74. 2016年12月 [14]
  75. 2016年11月 [10]
  76. 2016年10月 [15]
  77. 2016年9月 [17]
  78. 2016年8月 [13]
  79. 2016年7月 [11]
  80. 2016年6月 [10]
  81. 2016年5月 [14]
  82. 2016年4月 [6]
  83. 2016年3月 [12]
  84. 2016年2月 [7]
  85. 2016年1月 [12]
  86. 2015年12月 [15]
  87. 2015年11月 [12]
  88. 2015年10月 [11]
  89. 2015年9月 [19]
  90. 2015年8月 [11]
  91. 2015年7月 [12]
  92. 2015年6月 [16]
  93. 2015年5月 [14]
  94. 2015年4月 [12]
  95. 2015年3月 [15]
  96. 2015年2月 [11]
  97. 2015年1月 [7]
  98. 2014年12月 [12]
  99. 2014年11月 [3]
  100. 2014年10月 [18]
  101. 2014年9月 [15]
  102. 2014年8月 [9]
  103. 2014年7月 [16]
  104. 2014年6月 [13]
  105. 2014年5月 [6]
  106. 2014年4月 [14]
  107. 2014年3月 [9]
  108. 2014年2月 [9]
  109. 2012年2月 [4]
  110. 2012年1月 [4]
  111. 2011年12月 [15]
  112. 2011年11月 [4]
  113. 2011年10月 [12]
  114. 2011年9月 [4]
  115. 2011年7月 [11]
  116. 2011年6月 [9]
  117. 2011年5月 [4]
  118. 2011年4月 [4]
  119. 2011年3月 [3]
  120. 2011年2月 [4]
  121. 2011年1月 [2]
  122. 2010年12月 [11]
  123. 2010年11月 [6]
  124. 2010年10月 [10]
  125. 2010年9月 [6]
  126. 2010年8月 [6]
  127. 2010年7月 [5]
  128. 2010年6月 [9]
  129. 2010年5月 [11]
  130. 2010年4月 [6]
  131. 2010年3月 [3]
  132. 2010年2月 [1]
  133. 2010年1月 [4]
  134. 2009年12月 [9]
  135. 2009年11月 [5]
  136. 2009年10月 [7]
  137. 2009年9月 [6]
  138. 2009年8月 [10]
  139. 2009年7月 [3]
  140. 2009年6月 [6]
  141. 2009年5月 [6]
  142. 2009年4月 [7]
  143. 2009年3月 [3]
  144. 2009年1月 [3]
  145. 2008年12月 [7]
  146. 2008年11月 [11]
  147. 2008年10月 [9]
  148. 2008年9月 [5]
  149. 2008年8月 [15]
  150. 2008年7月 [10]
  151. 2008年6月 [5]
  152. 2008年5月 [14]
  153. 2008年4月 [8]
  154. 2008年3月 [3]
  155. 2008年2月 [7]
  156. 2008年1月 [4]
  157. 2007年12月 [5]
  158. 2007年11月 [1]
  159. 2007年10月 [2]
  160. 2007年9月 [2]
  161. 2007年8月 [1]
  162. 2007年5月 [4]
  163. 2007年3月 [2]
  164. 2007年2月 [1]
  165. 2006年7月 [1]
  166. 2006年6月 [1]
  167. 2004年10月 [1]
  168. 2004年9月 [2]
  169. 2003年12月 [3]