ひとつ前の記事で紹介したメンバー全員が活躍したこと
そして
その中に優勝メンバーが2人も含まれること
そして
『今年は西もあがってほしい。』
↓
ベスト8に西から3チームが入賞したことは
ちょっとした自慢です。
2025年9月15日(祝日)全日本実業団決勝
NTT大手町
先鋒 R6卒 小川 夢希也(敬徳)
中堅 R5卒 及川 拓(秋田南)
富士フィルムBI(本社)
次鋒 H30卒 梅ケ谷 翔(福大大濠)
大将戦、岩川くんが先取したときは、富士フィルムが勝つと思いましたけどね。そこからの山田くん(MVP)がお見事でした。
結果詳細はこちらをご覧下さい。
全日本実業団剣道連盟の正式発表
NTTは、今年、関東実業団で五連覇。
全日本実業団は連覇。
及川 拓は、個人でなんと五連覇達成(昨年の関東・全日本実業団、12月のOB戦、今年の関東・全日本実業団)。年間MVPですね!
誠におめでとうございます。
閉会式の後で、優勝したNTTが記念写真撮影とかで忙しそうだったので、パナと富士フィルムで写真を撮りました。
(三木先輩が向こうにいる・・・話中に撮ってごめんなさい)
初めての全日本実業団を経験した山本 莞典(郁文館)にすれ違いました。右の君は、だれ?
西口 知成(日体大OB)です。
あぁ。さっきは、ウチの沖が世話になったわね。
確か、代表戦は(後略)。
君たちさ。勝たないとダメよ。
次回は、勝ってから、紹介するね。
おや? こんな早い時間に、心当たりのある顔ぶれがのんびりしているけど?
井上くん!(明大OB)
いつもホームページを見てくれてありがとう。
今日は私が試合を見ていたよ。お疲れさまでした。
君たちさ。(以下同文)
R4卒 井上 達登と守安くん(共に福大大濠)
3年ぶりにベスト4入りした西日本シティ銀行は、先鋒の守安くんが勝って、副将の井上先輩がチームの勝利を決めるのが今日のパターン。最後の試合、小川 夢希也がよく今日の守安君を止めたと思うし(最後の笛と同時の、あの守安くんのメンが惜しい!)、勝たないといけない立場になった井上先輩がよくあそこで一本獲り返したし、手に汗握る試合展開、本日のベストマッチのひとつであったことは間違いありませんが
代表戦の結果は省略します。
あ、大将の矢野将利くん(法政OB/昨年の学生チャンピオン)はお疲れさまでした。
それにしても。
優勝チームのOBに渡そうと持参していた、肥後太鼓(by 岩田コーポレーション)は
閉会式の前に帰らざるを得なくなった、傷心のOBたちに配布を終えました。
あぁ、それにしても。
彼らの、来年にかける想いはひとつ。
打倒! NTT!
・・・あれ、これって、優勝記事??
<補足>
西日本シティ銀行の守安 祥輝くん(専修OB)は、中大2年の守安 泰輝(福大大濠)のお兄ちゃん。いつも「弟をよろしくお願いします」と頭を下げる、ナイスガイです。今週末の九州実業団も、がんばって。
コメントする
※ コメントは認証されるまで公開されません。ご了承くださいませ。