2009年8月の記事一覧

合宿の地は今…「高野山」

平成元年が最後となった高野山。過去12回と、最多合宿回数を誇ります。
過去の合宿地一覧はこちら

写真も沢山ご提供いただき、過去、このホームページでもご紹介しています。

昭和46年 若き日の故高木部長と津村監督(当時)

昭和48年と50年 ちょっと怖そうな先輩も…(注:当時)

そして、高野山といえば常喜院。
koyasan.JPG 大きく見る場合はこちら

常喜院のホームページにある この写真 の広間・・・
ここで朝食を摂ったり、寸劇で盛り上がったような気がします。

記念誌でも何名かの先輩がその思い出をつづってくださいました。
わたしは、
常喜院と練習場だった高野山大学の体育館を、部旗を持って行進したこと
故中倉師範の前で下級生が足を崩して、津村監督(当時)が激怒されたこと
を覚えています。男子はボウズになるのではと、かなり落ち込んでいました。
(後で別件でボウズになった・・・ 名高い “ 高野山一斉ボウズ事件 ” だっ!)

昭和60年の高野山合宿の取材記事が、記念誌別冊P88に掲載されており
そこに、常喜院の広間に貼った各年代のスローガンがあります。

1年・・・一致団結 稽古と仕事
2年・・・絆 みんなをもっと知りたくて
3年・・・挑戦
4年・・・実らせたいな 僕らのやりがい
      (注:この年、全日本で優勝したので、結果からいうと「実った」)

「あなたを・もっと・知りたくて」は当時ヒットしていた薬師丸ひろ子5枚目のシングル。
(YouTubeで聴く場合はこちら)

「ヤリガイ」はこの年の流行語。いやー、時代を感じますね。

あれから四半世紀経ちましたが、
常喜院は変わらず宿坊として、多くの修行希望者を受け入れています。

常喜院ホームページは こちら (声が出ます! びっくりしました)

写真は九鬼先輩(49卒)の撮影です。ありがとうございました。
わたしも、もう一度行きたくなってきました。

熊本合宿 納会

近日UP予定。学生からの写真&情報待ち。

学生のHPには、UPされています → こちらから

速報!
愛と涙の感動作「中央大学剣道部物語」にて
旧き良き時代の寸劇が復活したという、ウワサです。
昭和50年の名作 「兄弟仁義血染めの盆」 を超えたか・・・?!

なお「兄弟仁義血染めの盆」ストーリーは、記念誌別冊P65をご参照願います。

三浦君、台本が残っていたらデータで送って欲しい。

奪冠

部内予選を撮影していたら、ふと目に留まるものがありました。

DSCN0985s.JPG

ん? あれは?

DSCN0985ss.JPG

なるほど。

DSCN0986s.JPG

この言葉をホームページのTOPに置くことを宣言して、帰京しました。

熊本合宿 稽古会

懐かしい、昨年の愛媛合宿でのOB稽古会から一年。
愛媛合宿でのOB稽古会の様子はこちら

今年も部内予選後の14:30から、OBだけの稽古会が開催されました。
(今年は19日にもOB稽古会が実施されています)

DSCN1017s.JPG 大きく見る場合はこちら
稽古会前に、記念撮影。ほとんどが九州在住の先輩ですが
群馬から内山先輩(52卒)、愛媛から井上先輩(H6卒)が来て下さいました。
また前列一番右は、3年生の松崎君のお父様(宮崎県警勤務)です。

DSCN1018s.JPG

DSCN1020s.JPG
30~40分の予定が、1時間の稽古に。
長い、キツイとつぶやく先輩もいましたが、入口近くでは
神崎中(佐賀)の生徒さんがずっと正座をして見学してくれました。

DSCN1024s.JPG
北原監督(左)が見守る中、津村師範は北原哲也先輩(H5卒)と真剣勝負。
周囲は心配していたのですが、1時間通して稽古されました。

DSCN1027s.JPG

DSCN1028s.JPG
最後に師範から、19日の稽古会での、神田先輩(H1卒)と米田先輩(H4卒)の
逸話が紹介され、大学時代の先輩後輩のつながり、思い出が財産であること
また、合宿でのOB稽古会をこれからも続けてほしいというお話がありました。

DSCN1031s.JPG

DSCN1032s.JPG

DSCN1033s.JPG

最後にもう一度、記念撮影。師範の提案で、前列の先輩は蹲踞。
DSCN1029l.JPG

鹿児島、長崎、熊本などから、最近卒業された先輩が集合し
平均年齢が若い稽古会でした。お疲れさまでした。

合宿の地は今…「阿蘇」

高槻は昭和62年の第一回熊本合宿経験者ですが、あの時の集合場所は阿蘇駅。
23年ぶりでしたが、何となく記憶に残っていました。
あれから回数を重ね、今回で7回目の熊本合宿です。
過去の合宿地一覧はこちら

DSCN0980s.JPG

DSCN0979s.JPG

23年前、宿泊は「阿蘇いこいの村」ではなかったかと…。
その後、「阿蘇の司ビラパークホテル」となり、今回は「ホテル角萬」

DSCN0982s.JPG
熊本市内、あるいは空港から、阿蘇駅や「ホテル角萬」を経由して
別府に向かう、高速バスが出ています。そのバスに乗り、到着しました。

DSCN0981s.JPG

当時の稽古場所だった「一の宮勤労者体育センター」近くに
鹿島神宮(茨城)、 筥崎八幡宮(福岡) と並ぶ、日本三大楼門で有名な
阿蘇神社があります。中日に観光したり、記念写真を撮った先輩も多いはず。

DSCN1006s.JPG


DSCN1014s.JPG
「阿蘇神社」と書かれた額は、
明治維新で活躍された有栖川熾仁親王による御染筆。

「ワタシは小さくてもいいから写真撮って」とお願いしたら
DSCN1015s.JPG
             ↑こっ、これじゃあ、小さすぎるじゃないかっ!
              いやいや、それだけ楼門が大きいということで、仕方ない…

DSCN1009s.JPG
楼門をくぐり境内へと入ると、風格ある社殿が目に飛び込んできます。

DSCN1008s.JPG
境内を見渡すと、こんな大きな松が・・・近づいてみると・・・

DSCN1007s.JPG
なんと一千年の歴史がある、縁結びに霊験あらたかな松。
女性は右より2回まわると書いてある。 へーっ

DSCN1010s.JPG
早速、実行。

DSCN1013s.JPG
ひとつよろしくお願いいたします。

DSCN1034s.JPG
趣味の御朱印も、この通り、いただきました(一番左)。
いい思い出になりました。


この後、森下先輩(44卒)から差し入れていただいた
独特の食感の超美味ヨーグルトを買いに行きました。
場所は「どんどこ湯」

同じヨーグルトの写真はないのですが、こんな感じで売ってました↓
http://www.arden-aso.jp/dondoko/facilities/index.html

森下先輩、ごちそうさまでした。

熊本合宿 部内予選

2009年8月22日(土)、
内牧小学校体育館で、関東大会の部内予選が行われました。

DSCN0984s.JPG

DSCN0987s.JPG

DSCN0990s.JPG
左から清水先輩(55卒)、岩田先輩(51卒)、北原監督。

DSCN0992s.JPG
ベスト4から1コートで。

DSCN0993s.JPG

DSCN0996s.JPG
部内予選後、監督から講評。「力は、出しきったな」

DSCN1001s.JPG
主務より、結果発表。

DSCN1002s.JPG
この日、到着された眞島部長より、
中大でのインフルエンザ流行についてのお話がありました。

DSCN1003s.JPG
大分より、山内先輩(44卒)が陣中見舞いに来てくださり
卒業後40年経てなお、剣道部時代の思い出が心の支えであると
お話しいただきました。

DSCN1004s.JPG
立っているのは、福岡から来てくれた村方先輩(H19卒)。

DSCN1005s.JPG
佐賀から来てくれた藤瀬先輩(H18卒)、地元熊本の前田先輩(H20卒)
今年卒業した飯蓋先輩の姿も見えます。

DSCN1000s.JPG
最後の黙とう。

5日間の稽古と部内予選、お疲れさまでした。
関東の選手は、学生のHPで紹介予定です。

知好楽

剣道部の設立100周年(創立115周年)を記念し、制作した面タオルの言葉。
(式典参加者と寄附金ご協力者にお渡ししました)

選は津村師範。
故高木先生に教えていただいた言葉の中で、特に印象に残っているのだとか。

「子曰、知之者不如好之者、好之者不如楽之者」
 =之を知る者は之を好む者に如かず。之を好む者は之を楽しむ者に如かず。
 =知る者は、好む者には及ばない。好む者は、楽しむ者には及ばない。
 =知っているだけの人は、好きでやっている人にかなわない。
   好きでやっている人は、楽しんでやっている人にかなわない。
 =まず知ること。そのうち好きになり、極めれば道楽になる。
(孔子の「論語」雍也第六)

論語が作られて2000年以上経ちますが、淡々とした普遍的な教えと
その意味するところの深さに、故高木先生のたたずまいを思い出します。

なお実際の面タオルには、最後に「作」が付いています。
(…耕作の「作」という説あり。真偽のほど不明)


なお、津村師範にご許可をいただき、一部OBがこのような竹刀袋を作りました。

shinai01.jpg

一ヵ月以上待って、やっと納品されたそうです。
注文された先輩方、どうぞお楽しみに。

訃報

  • 訃報

先輩各位

8月8日に、森田先輩の訃報をご連絡いただきました。

昭和39年卒 森田捷洋先輩(熊本県)
   平成21年7月9日にご逝去
(家族葬であった旨、同期の岩尾先輩にご連絡いただきました)

心よりご冥福をお祈りします。
_________________________

昭和41年卒 須井詔康先輩(東京都) 
平成21年7月26日(日)ご逝去
(同期の黒田先輩にご連絡いただきました)

通夜:7月28日(火)18:00-
告別式:7月29日(水)AM10:00-

場所:東高野会館(ひがしこうやかいかん) 地図などはこちら
 〒177-0033 練馬区高野台3-10-3
 TEL:03-3995-3724
 西武池袋線 練馬高野台駅北口より徒歩約15分

昭和21年卒 山口 修 先輩(大阪府)
   平成21年7月17日にご逝去
(関西支部の九鬼先輩にご連絡いただきました)

昭和16年卒 小原 栄 先輩(東京都)
 平成19年6月10日にご逝去


心よりご冥福をお祈りします。

かねてよりの懸案でありました剣友会関東地区の支部創設について
6月20日(土)に開催されました総会にて、満場一致にてご承認いた
だきました。本年10月創設を目標にしておりますが、内容については
各支部の発起人を中心にご検討いただき、詳細が決まり次第、ご連絡
いたします。各支部会員のより一層の親睦が深まりますようご支援を
賜りますようお願い申し上げます。

○各支部発起人(敬称略)

東京東支部 
  佐々木了三(48卒)、辻村弘毅(57卒)、上田秀介(58卒)
東京中央支部
  下山鐵夫(41卒)、黒田実(41卒)、石松克己(43卒)
  本橋行雄(44卒)、松崎貴(55卒)、降矢信雄(59卒)
  星君徳(60卒)、星徳継(H2卒)、北田真吾(H17卒)
東京西支部
  海老沢進(41卒)、久松好弘(43卒)、神田明啓(60卒)
  米山祐司(H7卒)
埼玉県支部
  近藤市朗(55卒)、松本良人(58卒)、金田孝行(61卒)
神奈川県支部
  籾山孝明(45卒)、鈴木勉(53卒)、江畑安友(54卒)
  小川正宏(H4卒)、石塚武史(H13卒)
千葉県支部
  小川宏明(41卒)、早川公平(43卒)、中西安廣(44卒)
  齋藤茂子(52卒)、中山憲司(58卒)、福永幸宏(60卒)

なお該当地区の先輩には、8月中に、ご案内の文書を発送します。

インターハイ壮行会

8月3日(月)、関西支部の主催により、
インターハイに高校生を率いて来阪された先輩方の壮行会を開催しました。
関西支部の若手OBも多く集い、久しぶりの再会を楽しんでいました。

インターハイに出場した高校の、中大OB指導者一覧はこちら

DSCN0951s.JPG
左から種子先輩(H2) 鳥取 倉吉北(女子団体・女子個人)
澤田先輩(57) 熊本 八代白百合(女子個人)、鳥井先輩(53)、
その右が一丸先輩(H12) 大分 大分(男子個人)

DSCN0953s.JPG
左:水ノ上先輩(62) 
左:野口先輩(H15) 宮崎 高千穂(男子団体・女子団体・女子個人)  
  このHPを見てくれているそうです。ありがとう!きっと高千穂に行きます! 

DSCN0955s.JPG
左:岡先輩(H14) 山梨 甲府商業(男子団体・女子団体・男子個人)  
右:榎田先輩(H15)   

なお岡先輩は足を怪我されていて・・・
DSCN0957s.JPG
 ↑この白い包帯が痛々しいです。お大事に。

DSCN0954s.JPG
木和田先輩(H13) 20日にブラジル(世界大会)出発です。
 このHPは見ていないって…(怒) 


DSCN0956s.JPG
師範の話を神妙に聞く、大阪府警の二名。

DSCN0962s.JPG
この日参加した一番若いOBは、今年卒業の中野先輩(一番左)。
最後のエールも市原先輩(H17)と、若手の参加が目立った壮行会でした。

DSCN0959s.JPG
審判を終えられた夏目先輩(55)も駆け付けてくださり総勢30名強。
こうして難波の夜は、ふけていったのでした。


P.S.
この日、中野先輩(H21)から、この写真をもらいました。
omori2.JPG

ピントがいまひとつアレですが
大森先輩(H2)の七段お祝いサプライズパーティだそうです。
那須君、今泉君、藤井君の顔が分かります。
全員平成卒の若手祝賀会でした。

このページの上部へ

サイト内検索

プロフィール

中央大学 剣友会のWebサイトです

最近のコメント

月別アーカイブ

  1. 2018年6月 [15]
  2. 2018年5月 [10]
  3. 2018年4月 [13]
  4. 2018年3月 [9]
  5. 2018年2月 [10]
  6. 2018年1月 [10]
  7. 2017年12月 [13]
  8. 2017年11月 [10]
  9. 2017年10月 [18]
  10. 2017年9月 [15]
  11. 2017年8月 [11]
  12. 2017年7月 [15]
  13. 2017年6月 [13]
  14. 2017年5月 [10]
  15. 2017年4月 [9]
  16. 2017年3月 [18]
  17. 2017年2月 [10]
  18. 2017年1月 [8]
  19. 2016年12月 [14]
  20. 2016年11月 [10]
  21. 2016年10月 [15]
  22. 2016年9月 [17]
  23. 2016年8月 [13]
  24. 2016年7月 [11]
  25. 2016年6月 [10]
  26. 2016年5月 [14]
  27. 2016年4月 [6]
  28. 2016年3月 [12]
  29. 2016年2月 [7]
  30. 2016年1月 [12]
  31. 2015年12月 [15]
  32. 2015年11月 [12]
  33. 2015年10月 [11]
  34. 2015年9月 [19]
  35. 2015年8月 [11]
  36. 2015年7月 [12]
  37. 2015年6月 [16]
  38. 2015年5月 [14]
  39. 2015年4月 [12]
  40. 2015年3月 [15]
  41. 2015年2月 [11]
  42. 2015年1月 [7]
  43. 2014年12月 [12]
  44. 2014年11月 [3]
  45. 2014年10月 [18]
  46. 2014年9月 [15]
  47. 2014年8月 [9]
  48. 2014年7月 [16]
  49. 2014年6月 [13]
  50. 2014年5月 [6]
  51. 2014年4月 [14]
  52. 2014年3月 [9]
  53. 2014年2月 [9]
  54. 2012年2月 [4]
  55. 2012年1月 [4]
  56. 2011年12月 [15]
  57. 2011年11月 [4]
  58. 2011年10月 [12]
  59. 2011年9月 [4]
  60. 2011年7月 [11]
  61. 2011年6月 [9]
  62. 2011年5月 [4]
  63. 2011年4月 [4]
  64. 2011年3月 [3]
  65. 2011年2月 [4]
  66. 2011年1月 [2]
  67. 2010年12月 [11]
  68. 2010年11月 [6]
  69. 2010年10月 [10]
  70. 2010年9月 [6]
  71. 2010年8月 [6]
  72. 2010年7月 [5]
  73. 2010年6月 [9]
  74. 2010年5月 [11]
  75. 2010年4月 [6]
  76. 2010年3月 [3]
  77. 2010年2月 [1]
  78. 2010年1月 [4]
  79. 2009年12月 [9]
  80. 2009年11月 [5]
  81. 2009年10月 [7]
  82. 2009年9月 [6]
  83. 2009年8月 [10]
  84. 2009年7月 [3]
  85. 2009年6月 [6]
  86. 2009年5月 [6]
  87. 2009年4月 [7]
  88. 2009年3月 [3]
  89. 2009年1月 [3]
  90. 2008年12月 [7]
  91. 2008年11月 [11]
  92. 2008年10月 [9]
  93. 2008年9月 [5]
  94. 2008年8月 [15]
  95. 2008年7月 [10]
  96. 2008年6月 [5]
  97. 2008年5月 [14]
  98. 2008年4月 [8]
  99. 2008年3月 [3]
  100. 2008年2月 [7]
  101. 2008年1月 [4]
  102. 2007年12月 [5]
  103. 2007年11月 [1]
  104. 2007年10月 [2]
  105. 2007年9月 [2]
  106. 2007年8月 [1]
  107. 2007年5月 [4]
  108. 2007年3月 [2]
  109. 2007年2月 [1]
  110. 2006年7月 [1]
  111. 2006年6月 [1]
  112. 2004年10月 [1]
  113. 2004年9月 [2]
  114. 2003年12月 [3]