2014年6月の記事一覧

近畿実業団 決勝

(制作中)

東芝テックの記事を書く方が先だと思うんですが、写真だけUPしておきます。

決勝戦を前にして。

東レの先鋒、各務先輩は、知好楽作のメンタオルでした。
今度会ったら、おそろいの竹刀袋はいかがですかと、聞いてみよう。
0622kagamu.jpg

東レの先鋒、各務先輩と、パナの先鋒、岩根先輩の中大同期対決は
見応えのある引き分け。両名とも、惜しい技があった。
こういう試合がYouTubeにUPされないのが残念です。誰か持ってませんか。
0622senpo.jpg


さて前二人が引き分けて、中堅、東レの藤田選手と、パナの高先輩。
0622koufujita.jpg

結局ここも引き分けて、副将戦へ臨む東レの三雲クンにオーラを感じました。
ほどなくして、この日、肝心なところで決まっていたコテがさく裂~
昨年の選手権の一回戦、対東永先輩戦を思い出しました。
(あの時は、まぐれかと思ったが・・・失礼しました。まぐれでベスト16はないよね)


近畿実業団、行って良かった。すっかり、「東レ推し」(密かに藤田推し)。
帰京してから各方面に「今年は東レが強い! しかもイケメンぞろいだ!」
とレポートしまくっています。お~い、今年は東レが強いぞ~!!

しかし

昨年、近畿を制した東レが、全日本でパナに負けたように
(なんで同じ試合場に東レとパナがいたのか・・・もったいない・・・)

各チームが修正をかけて臨むのが全日本なので

とりあえず関東と近畿の結果は忘れて(東レ押しは変わらないけど)
全日本を味わいたいと思います。

行くかどうかは分かりませんが。

近畿実業団 雑談

2014年6月22日(日)、第51回近畿実業団剣道大会が開催されました。

63チーム(女子は13チーム)の参加は
218チーム(女子は61チーム)が参加する関東実業団 ↓ に比べると
規模は小さいものですが
2014kantoasa.jpg
6月8日、関東実業団で選手宣誓をする上原先輩(H16卒)

全日本実業団では毎年、男女とも、関西のチームが上位に進出。
全日本選手権や、都道府県対抗に出場する選手も参加し
見応えのある試合が展開されます。

・・・というのはよく分かっているんですが

先の関東実業団、直前に都合が悪くなった経験から

また 天気が悪かったら面倒だし 先のことを書くと迷惑をかけると思い
もしこの日に都合がついて、自分に無理がなければ応援に行くことに。

結果、前日の夜にそっと大阪入り。
OBのいるチームが早々に敗退したら、誰にも会わずに帰京するつもりでした。

大阪は、というか、西日本は、前夜も当日も雨。 
やっぱり帰ろうかと思いましたが 
新大阪駅から徒歩という地の利で、何とか東淀川体育館に到着。

到着してしばらくして、岩根先輩(以下、佑馬)に遭遇。
取材用にと、自分のプログラムを取りに走ってくれました! ありがとう!
201406230059000.jpg

OBが負けたらすぐに帰るよ、と言ったら「任せてください!」だって。
実際、この日の佑馬は、メン、コテ、ドウ、ツキと縦横無尽に技を繰り出し
絶好調に見えました。

そういえば今まで佑馬のコト、ホームページで、イジメていたかも・・・

酔っぱらって先輩の膝でスヤスヤ寝ちゃった写真を無断で掲載したり・・・
DSC_0343.jpg
(提供:市原真人)

今日、優勝したら、いい写真をいっぱい載せてあげようと決意しました。
(次の機会へと持ち越されました)

それにしても、昨年の会場は良かった! 駅からちょっと歩いたけど
06301.jpg

松下幸之助さんが見守る中で
06302.jpg

試合会場も応援席も、広々。快適だったなぁ~
06303.jpg

来年の応援は
天候よりも試合会場によって判断させてもらう・・・かもしれない。

近畿実業団 結果

行ってよかった。
優勝チームにOBがいるというワタシのジンクスは、関西では健在。

優勝  東レ滋賀A 先鋒:各務先輩(H25卒)
準優勝 パナソニックES 本社A 先鋒:岩根先輩(H25卒)、中堅:高先輩(H24卒)
三位  富士ゼロックス 大阪 中堅:松井先輩(H17卒)
三位  パナソニックES 本社B

閉会式にて。
近畿実業団剣道連盟の会長、高橋先輩(38卒)の前で
景品を受け取る、各務先輩。
06221.jpg
昨年に続き、優勝チームの先鋒を努めました。

今年のプログラムには、中大OBの選手の名前が5名しかなく
ちょいと寂しかったのですが、みんな、大活躍!

*6月23日加筆
四国電力の大将、松本明真先輩(H24卒)に気が付きませんでした・・・
後でプログラムを見て気が付き、高先輩に確認したら
本大会だけでなく、高知の西日本勤労者大会にも参加していたそうです。
ということで、今年のプログラムには、中大OBが6名いました。
(本大会への、四国からの参加は、久しぶりだったそうです)


同時に開始された準決勝の2試合 ↓ には4名のOBが出場、同門対決も。
06224.jpg

なお上の写真の手前はパナソニックの岩根先輩が先取したところですが
この試合、向こうで試合している各務先輩(先鋒)の試合終了までに
パナソニックの前3人(岩根・植田・高)がそれぞれ秒速の2本勝ち。
場内、どよめきがため息に変わり、早々に決勝進出を決めました。 

パナソニックのこのチーム
初戦から、ほぼ5(10)-0(0)のペースで勝ち進んでいたので
この勢いで優勝するのかな、と思いましたが・・・

決勝ではその前3人が引き分け。
東レは、先の西日本勤労者大会でも活躍した
後ろ3人(藤田・三雲・増田の各選手)が、今日も、強かった。

あれ、中大OB5名のうちの、もうひとりは?

彼のチームは、三回戦で強豪、トールに敗退。
06222.jpg

閉会式で、どっと落ち込んだ表情が印象的な
NTT西日本の市原先輩(H17卒)。
06223.jpg

負けた後で声をかけたら
「・・・岩根と高が、勝ってくれますよ!」
と叫んでいましたが、後輩に譲るにはまだ早い。
来る9月15日の全日本実業団では、君もガンガン勝ってほしい。

応援に来られていた那須先輩、川俣先輩、
審判をされた大森先輩(NTT監督)とすれ違いました。
お疲れさまでした。

訃報 古関先輩

  • 訃報

古関実先輩(昭和30年卒・前剣友会会長)がお亡くなりになられました。

通夜 6月19日(木) 18時~ 
告別式 6月20日(金) 13時~

いずれも
下之城プリエッセ 電話027-325-4333
高崎駅東口下車タクシー15分 地図はこちら

古関先輩は、第1回(昭和28年)と第2回(昭和29年)の
全日本学生剣道優勝大会の優勝メンバーでした。

心よりご冥福をお祈りします。

高知新聞より

高知県在住の常光先輩をご紹介していて、ふと気が付きました。
確かこの時期、高知で、大きな試合があったはず・・・
6月9日(月)の高知新聞を取り寄せてみると、すごい!
スポーツ面のほぼ全面に、剣道の記事。
0608nishinihon.jpg

6月8日(日)に開催された第53回西日本勤労者剣道大会。
性別問わない3人制で、なんと350チーム以上が参加する大会。

大同特殊鋼、NTT西日本、ヤマガタといった実業団でおなじみの企業に加え
日本食研、伊予銀行など地方大会ならではの社名もみられ
近県から県庁、市役所、教員などもチームを組んで出場しています。

そういえば先日の魁星旗、初日を終えた秋田の新聞には
全試合が掲載されていました。
sakigakenews.jpg

全日本選手権が地方都市で開催されたら
翌日の新聞を読む楽しみもできるんでしょうな。

さておき、高知新聞によると、優勝は東レ滋賀Aで、48年ぶり(!)の優勝。
三雲、藤田、増田という、どこかで聞いたようなメンバー構成。
(注:全員、全日本選手権の出場経験がある有名選手です)
0608kochi.jpg

決勝戦の様子はもちろんですが
準々決勝の対高知県警戦が具体的に紹介されています。
201406192336000.jpg

> 4分間で勝負は決まらず代表戦。増田の小手が入ったように見えたが
> 旗は上がらない。東レの応援団が色めき立ったが、竹中監督がそれを制する。
> 監督同様、増田自身も冷静だった。
> 「気持ちの切り替えを意識した」
> 集中力を切らさぬまま、一気に抜いた胴は文句なしの一撃

・・・高知県警の選手も、豪華。
この大会、選手権の出場経験者が10名以上、参加したでしょうね。
(東レVS高知県警のこの試合だけで、5名いるし)

他にも、いろいろ紹介されています。
世界選手権で2位の女性選手が出場して男子に勝ったとか
八段の先生がインターネットを通じて仲間と出場したとか
来年の国体を控えた和歌山が警察官と教員でチームを組んで準優勝とか

特に和歌山の藤岡選手は大きく紹介されていて

> 大将藤岡は宮崎県出身。国士舘大で全日本学生の個人、団体を制し
> 昨年から高校教諭に。地元国体では先鋒での切り込み役を期待される。
(藤岡クン紹介記事の一部を抜粋)

・・・読み応えのある記事になっています。

中大OBの名前が全然出てこないのが残念ですが、決勝トーナメントには
心当たりがある名前がありました。
201406200007000.jpg

この新聞は、パナソニックのOBに贈呈します。
当日のうちに滋賀に帰ったであろう、三雲クンに渡すもよし
来年はここに大きく紹介されたいと負けん気を出すもよし。

(この記事は2014年6月8日の高知新聞を参照して制作しました)

東芝テック剣道部

(制作中)

遅れていますが、関東実業団での東芝テックを紹介予定です。
監督含め、OBが4名出場していました。

0613tech.jpg

0608tech2.jpg

なお昨年、このホームページに沢山登場したNTTとゼロックスには
優勝しないと載せられないよ、と事前に伝えてありました。
内心は、ベスト8くらいだったら堂々と紹介できると思っていたんですが
あれれ、届かず・・・でした。
全日本剣道連盟のホームページにベスト8が紹介されています。

こちらをクリック(PDFにリンクします)

高齢者武道大会

※6月13日加筆

常光先輩(御年75歳)より、メールをいただきました。
自分の組は80名が参加したけど
久松先輩の組は152名も参加したから久松先輩はすごい! と後輩を称えられ
また、黒田先輩(41卒)が最後まで応援してくださったこと
後日、林先輩(40卒)から祝福のお電話をいただいたことが書かれていました。
________________________________

関東実業団の翌日、6月9日(月)に日本武道館で開催された
第36回 全日本高齢者武道大会(剣道)において、中大OBが活躍!

全日本剣道連盟のホームページに結果がUPされています。

特組(75歳~79歳/80名参加)で
   高知県在住の常光彰先輩(36卒)が2位!

常光先輩は、まだパソコンのない時代に
剣友会の会計報告をしてくださっていた先輩です。
これは2008年の記念式典にて。
DSCN0438s.JPG
左から36年卒の岩崎先輩、小西先輩、常光先輩、35年卒の渡辺先輩

この日会うまで、高槻を男だと思っていたそうです(オトコなんです、えぇ)。
この後は、2010年6月5日の剣友会総会でお会いしました。

B組(65歳~69歳/152名参加)で
   東京都在住の久松 好弘先輩(43卒)が2位!

剣道部のホームページから写真を借りました(久保田君、事後報告でゴメン)。
DSCN1695s.JPG
4月19日の日通道場稽古会に参加された久松先輩です。
毎回、稽古会に参加され、学生相手に長時間の元立ちもへっちゃら~
(むしろ、学生が、ついていくのに大変そう)

さすが警視庁OB。
電車で席を譲ったら、オレはまだ若いと叱られそうです。
20130201.jpg
            ↑ 久松先輩です。 

おめでとうございます!
大先輩たちの活躍に、ワタシたちは、いい刺激を受けています。

なお2008年2月に95歳で逝去された故風見敏先輩(16卒)は、94歳で
出場された本大会で三位入賞。現役最高齢剣士として、ご活躍でした。
・・・ということは、常光先輩も、久松先輩も、あと20年、現役選手ですね。
________________________________

ところで。

この記事を書くにあたり、この大会についてインターネットで調べたのですが
あまり情報がありませんでした。
参加する層が、あまりインターネットで情報を発信しないというのも原因かも
しれません。

・・・ちなみに、常光先輩も久松先輩も当たり前にインターネットをされています。
常光先輩は、昨年、剣友会メールがしばらく出せなかった時に
高槻が病気でもしているのではないかと、メールで気遣ってくださいました。

やっと見つけた情報がこれ。
例の、「月間 武道」(編集・発行 日本武道館)電子版。貴重な情報です。

開会式は座ります。 ほら、こんな感じです。

竹刀袋、あれこれ

6月8日に開催された
関東実業団の結果(ベスト8)は こちらのPDFをご参照ください

全日本剣道連盟のホームページが親切です。こちらをクリック

こちらに全試合の結果がエクセルでUPされていますが・・・うーん、エクセルか・・・

第56回関東実業団の結果(関東実業団のホームページにリンク)

※お使いのブラウザにより、警告メッセージが表示される場合があります。
________________________________

竹刀袋が到着、支払いも完了しました!
201406111042000.jpg

お手元到着まで、少々お待ちください。
________________________________

関東実業団の前夜のこと。

飛行機で帰京したワタシは、土砂降りの東京の空を見ながら

関東の応援に行くなんて、ホームページに書くんじゃなかった 明日も雨かぁ

と考えながら、羽田空港のロビーを歩いていました。
ふと前を見ると、防具を担いだヒトが・・・浜松町のホームでも会いました。

こんな時間に(夜の19時半頃)・・・明日の試合に出るのかな? 
朝から雨だったら、日本武道館に行くまでも大変だろうし、お疲れさまです。

心の中で呟きながら立ち姿をぼんやり見ていたのですが
翌日、なんと日本武道館の廊下ですれ違いました。ビックリ。秋田銀行!
なるほど! それで羽田に・・・
まさか、昨夜もすれ違いましたね、とは言えず、そのままだったのですが

・・・せっかくだから、託けたかったな、この竹刀袋。
201406120030000.jpg

あと2本、秋田に送りますね。
________________________________

え? 応援していた シンワシ は、どうだったかって?

ワタシなんかにコメントする権利もないと思いますが
とりあえず、この竹刀袋は
201406120141000.jpg

・・・勝つまで、預かります。

(注)愛情表現です。

※本人からクレームのため、6月13日加筆

「ネームの刺繍が間違っています!」  ・・・は? あ! サギだ!

「刺繍の糸をうまく切って、、、やり直しできますよね!」  ・・・そりゃ無理だろう。

ごめん・・・おかしくて笑いが止まらない。
天下のF田武道具さん、
STAP 竹刀袋の製造には今まで200回位成功したはずですが
こんなことがあるなんて・・・シンワシはサギだったというオチ。

そして、刺繍の間違いには不満を言いつつも
「勝つまで渡さない」件には不満はないようで、おかしくて仕方ない。
勝つ日のために、責任を持って、直しておく。
________________________________

関東実業団では、東芝テックの監督(H3卒の楮山先輩)に会えず
約束していた、テックのOB達の写真を撮り損ねてしまいました。
試合は2試合とも見ていましたので、後日、UPします。

剣道部HPの担当者

これは貴重。
三菱東京UFJのOBがふたり写っている写真です。
UFJ.jpg
     ↑ 城田先輩(63卒)。城田先輩のエールは素晴らしかった!

同じチームの副将が予定されていた北田先輩(H17卒)は
残念ながら業務都合で欠場されましたが
三浦先輩(札幌日大→今年卒業)が次鋒で、実業団剣道にデビューしました。

ちなみに真ん中は、残念ながら、戦い終えた丸家先輩(H24卒)。

「なんか、ボク、応援に来たヒトって感じですね~!」 ・・・そうだね。

三浦先輩には、どうしても会いたい事情がありました。
彼は広報担当として、剣道部のホームページを作ってくれていて
学生時代から、メールのやり取りがありました。
がんばって試合結果や合宿の様子をレポートしてくれた、そのホームページが
今年の2月、サーバートラブルで2年分、落ちてしまって・・・

(数日前に書いた、優勝チームにOBがいる、という記事は、落としたい)

ごめんね。これは直接、言いたかった。

「聞いてました。でも、仕方なかったんですよね」(サバサバ)

まぁ・・・2年分のデータ損失で済んで、まだ良かった方だと思いますが
その間の広報担当だった澁谷優樹先輩(H25卒)と三浦先輩には
本当に申し訳ないと思っています。

試合の方は、北田先輩が不在のなか、初戦が代表戦となり
なんと、三浦先輩登場。 えーっ! 大丈夫なのかしらっっ!
ufj2.jpg
写真右が、三浦先輩。

危ないシーンもあって、ドキドキしながら見ていましたが、大丈夫。
お相手チームの大将に見事にコテを決めて、チームの勝利に貢献!

配属支店も決まったそうで、本格的に社会人生活が始まります。
これからも、剣道も仕事も応援しているので、がんばれ。

彼に限らず、今年卒業した新OB全員に対して、そう思っています。

日本武道館にて

2014年6月8日(日)、
前日の土砂降りではないものの、結局、傘が手放せなかったこの日。

日本武道館の三井住友海上応援席で松本先輩(62卒)を探したら
なんと! 東永先輩と秋葉先輩(H12卒の同期)がいました!

2名とも公務員、実業団剣道には無縁に思えますが、東永先輩が
三井住友海上でも稽古している関係で、雨の中、応援に来てくれました。

東永くーん、写真撮りましょう!
0608budo1.jpg

先輩、どこにでもいますね(呆)  えぇ、前回は都道府県対抗で会いましたっけ。

東永くーん、この前で撮りましょう!
0608budo.jpg
(撮影:秋葉先輩)

嫌です(大声)。 いい写真じゃないですよね(怒)

・・・念のために説明します。
これは日本武道館にある「月間 武道」(編集・発行 日本武道館)の広告。
2011年の全日本選手権決勝、高鍋選手 VS 東永先輩 の、あの瞬間。
0608budo2.jpg

ツキに審判の旗が上がった、瞬間です。

決勝戦 ノーカット版 (全日本剣道連盟UPのYouTube)(音声あり)

*パソコンの環境によっては画像が表示されません。

スローモーション (全日本剣道連盟UPのYouTube)(音声なし)

*パソコンの環境によっては画像が表示されません。

衝撃的でしたね。
3分11秒のツキと、8分13秒のコテと、それぞれの場内のどよめき。
ある意味、この写真が日本武道館に掲示されているのはスゴイ。

秋葉先輩に撮ってもらった写真を見せて
ホームページに掲載していいかどうか聞こうとしたら
本人は女性ファンに声をかけられてお話し中でした。載せちゃおうっと。
国体でのご活躍を祈念します(埼玉県の中堅として出場決定済)。

ところで松本先輩(62卒)は、この4月から東京に戻って来られて
女子の監督をされているそうです。みなさん、美人ですね。
0608budo3.jpg

状況がよく分からないママ写真に入ってくださいました。お疲れさまでした。

松本先輩とは近いうちに
御茶ノ水近辺で美味しいものを食べに行こうと約束しました。
松本先輩のおごりです。やった!
いっぱい声をかけて、大人数で押しかける所存です。

え? これはなんの記事かって?

関東実業団が13時半ころに終わってしまいまして(ワタシの中で)
もともと松本先輩には用事があったので、声をかけて帰宅した次第です。

え? 関東実業団の結果?

おいおいUPします。

このページの上部へ

サイト内検索

プロフィール

中央大学 剣友会のホームページです。文字の大きさを変えることができますので(大中小)お試しください。住所変更などは記事のコメントをご利用いただくか、下記までご連絡ください。

chuo_kendo*infoseek.jp

(迷惑メール対策のため@を*に変えてあります。お手数ですがメール送信の際は*を@に戻してから送信してください)

月別アーカイブ

  1. 2020年5月 [8]
  2. 2020年4月 [12]
  3. 2020年3月 [7]
  4. 2020年2月 [10]
  5. 2020年1月 [12]
  6. 2019年12月 [10]
  7. 2019年11月 [12]
  8. 2019年10月 [18]
  9. 2019年9月 [13]
  10. 2019年8月 [11]
  11. 2019年7月 [11]
  12. 2019年6月 [25]
  13. 2019年5月 [12]
  14. 2019年4月 [13]
  15. 2019年3月 [8]
  16. 2019年2月 [8]
  17. 2019年1月 [9]
  18. 2018年12月 [23]
  19. 2018年11月 [8]
  20. 2018年10月 [22]
  21. 2018年9月 [17]
  22. 2018年8月 [15]
  23. 2018年7月 [10]
  24. 2018年6月 [18]
  25. 2018年5月 [10]
  26. 2018年4月 [13]
  27. 2018年3月 [9]
  28. 2018年2月 [10]
  29. 2018年1月 [10]
  30. 2017年12月 [13]
  31. 2017年11月 [10]
  32. 2017年10月 [18]
  33. 2017年9月 [15]
  34. 2017年8月 [11]
  35. 2017年7月 [15]
  36. 2017年6月 [13]
  37. 2017年5月 [10]
  38. 2017年4月 [9]
  39. 2017年3月 [18]
  40. 2017年2月 [10]
  41. 2017年1月 [8]
  42. 2016年12月 [14]
  43. 2016年11月 [10]
  44. 2016年10月 [15]
  45. 2016年9月 [17]
  46. 2016年8月 [13]
  47. 2016年7月 [11]
  48. 2016年6月 [10]
  49. 2016年5月 [14]
  50. 2016年4月 [6]
  51. 2016年3月 [12]
  52. 2016年2月 [7]
  53. 2016年1月 [12]
  54. 2015年12月 [15]
  55. 2015年11月 [12]
  56. 2015年10月 [11]
  57. 2015年9月 [19]
  58. 2015年8月 [11]
  59. 2015年7月 [12]
  60. 2015年6月 [16]
  61. 2015年5月 [14]
  62. 2015年4月 [12]
  63. 2015年3月 [15]
  64. 2015年2月 [11]
  65. 2015年1月 [7]
  66. 2014年12月 [12]
  67. 2014年11月 [3]
  68. 2014年10月 [18]
  69. 2014年9月 [15]
  70. 2014年8月 [9]
  71. 2014年7月 [16]
  72. 2014年6月 [13]
  73. 2014年5月 [6]
  74. 2014年4月 [14]
  75. 2014年3月 [9]
  76. 2014年2月 [9]
  77. 2012年2月 [4]
  78. 2012年1月 [4]
  79. 2011年12月 [15]
  80. 2011年11月 [4]
  81. 2011年10月 [12]
  82. 2011年9月 [4]
  83. 2011年7月 [11]
  84. 2011年6月 [9]
  85. 2011年5月 [4]
  86. 2011年4月 [4]
  87. 2011年3月 [3]
  88. 2011年2月 [4]
  89. 2011年1月 [2]
  90. 2010年12月 [11]
  91. 2010年11月 [6]
  92. 2010年10月 [10]
  93. 2010年9月 [6]
  94. 2010年8月 [6]
  95. 2010年7月 [5]
  96. 2010年6月 [9]
  97. 2010年5月 [11]
  98. 2010年4月 [6]
  99. 2010年3月 [3]
  100. 2010年2月 [1]
  101. 2010年1月 [4]
  102. 2009年12月 [9]
  103. 2009年11月 [5]
  104. 2009年10月 [7]
  105. 2009年9月 [6]
  106. 2009年8月 [10]
  107. 2009年7月 [3]
  108. 2009年6月 [6]
  109. 2009年5月 [6]
  110. 2009年4月 [7]
  111. 2009年3月 [3]
  112. 2009年1月 [3]
  113. 2008年12月 [7]
  114. 2008年11月 [11]
  115. 2008年10月 [9]
  116. 2008年9月 [5]
  117. 2008年8月 [15]
  118. 2008年7月 [10]
  119. 2008年6月 [5]
  120. 2008年5月 [14]
  121. 2008年4月 [8]
  122. 2008年3月 [3]
  123. 2008年2月 [7]
  124. 2008年1月 [4]
  125. 2007年12月 [5]
  126. 2007年11月 [1]
  127. 2007年10月 [2]
  128. 2007年9月 [2]
  129. 2007年8月 [1]
  130. 2007年5月 [4]
  131. 2007年3月 [2]
  132. 2007年2月 [1]
  133. 2006年7月 [1]
  134. 2006年6月 [1]
  135. 2004年10月 [1]
  136. 2004年9月 [2]
  137. 2003年12月 [3]