2025年7月の記事一覧

先輩各位

44卒 佐藤 憲一先輩(函館ラサール)が7月20日にお亡くなりになりました。

ご子息からご連絡をいただきました。
故佐藤先輩は、剣道部OBでは数少ない、弁護士でいらっしゃいました。
今までありがとうございました。
心からご冥福をお祈りいたします。

2016年6月8日 44卒 屋形船同期会にて

44卒の先輩方の集合写真
S44_shugo_sugo_takagi.jpg

昭和43年(1968年)に開催された、復活の、第1回法中戦
S44_hochu_S43.jpg
(故海野先輩/元剣友会会長 のご提供ではなかったかと・・・)

やっと、清家先輩と話をすることができました。
20250720osaka_kendo.jpg

森田 拓真(H29卒 上宮)
棚本 廉(H31卒 東海大相模)
沖 拓真(R3卒 麗澤瑞浪)
清家 羅偉(R4卒 高千穂)
山崎 将治(R4卒 帝京第五)
川崎 陽也(R5卒 市立沼田)

7月19日(土)に第72回大阪府剣道優勝大会と第22回大阪府女子剣道優勝大会が開催され、大阪府剣道優勝大会は清家先輩(大阪府警察)が大将を努めた大阪剣道協会術科指導室が優勝。3位に森田先輩と棚本先輩が出場したパナソニック(株)EW門真が入りました。

20250719osaka_kendo1.jpg

他にも沢山の先輩が出場していましたが、すれ違いで応援することができず、残念でしたが、森田先輩や棚本先輩のご家族に会うことができたのは、とても良かったです。

清家先輩は、コロナ禍世代だったため、リアルの試合を初めて見たような錯覚がありましたが、そういえば警察大会でしっかり応援していました。
20241021seike4s.jpg
昨年、全勝賞で表彰されたのも記憶に新しく。

なおこの日は関西総会も開催され、会計報告だけでなく、今年度の剣道部支援予定などが報告されました。

202507honmachikitchen.jpg

お疲れさまでした!

7月13日女子都道府県対抗

7月13日(日)日本武道館
第17回 全日本都道府県対抗女子剣道優勝大会

兵庫県がベスト8入り!
20250713hyogo8.jpg
次鋒に1年生の 阿部 真莉愛(東奥義塾)
最後の試合で一本勝ち! 場内盛り上がりました。

上位入賞はならず、しかし、6名も頑張りました。
20250713chudaijyoshi6.jpg
3年
青森県 太田 彩月(東奥義塾)
山梨県 宮川 麻衣(甲府商業)
静岡県 山田 亜依(浜松湖北)
2年
愛知県 西岡 伽弥乃(岡崎城西)
山口県 村田 結依(守谷)
1年
広島県 福岡 さくら(中村学園女子)

OGの2名には会えず、残念。

R5卒
神奈川県 諸岡 温子(中村学園女子)警察官
高知県 佐竹 蘭(高知)警察官

お疲れさまでした!

【第1試合場】

【第2試合場】

【第3試合場】

【第4試合場】

全日本女子個人、初優勝!

第59回全日本女子学生剣道選手権大会で 2年 村田 結依(守谷)が優勝!


Yahooニュースでも、毎日新聞社さまの記事が紹介されています。
剣道 全日本女子学生初優勝の中大・村田「日本一は今日で終わり」


中大、本大会で初優勝!
20250706murata.jpg
閉会式の後で取材に応じていました。

もうひとつ、東西対抗で、出場した3選手全員(4年生)が優秀選手というのも素晴らしいです!

山野 慎治(九州学院)三将
宮本 颯太(福大大濠)中堅
猪原 悠月(筑紫台)先鋒

今年の男子東西対抗は、山野主将が、東軍の勝利を決めました!
20250706yamano.jpg

お相手の西軍大将も4人に勝利、優秀選手に選出されました。今年も、男女とも、東西対抗が熱かった!

長い長い二日間、関係者の皆さまお疲れさまでした。

20250706_murata1.jpg

全日本個人、ライブ配信中

今年の全日本個人は選手の体調を考慮して男女同日開催。5日土曜日は男女2回戦まで実施されます。中大は男女各6名、計12名が出場! 

「中大スポーツ」新聞部さんが取材、X公式アカウントで速報されています。「中大スポーツ」新聞部さん、いつもありがとうございます。
https://x.com/chuosports

主催である、毎日新聞社さまのライブはこちら。
https://mainichi.jp/kendolive/

4年 男子
山野 慎治(九州学院)宮本 颯太(福大大濠)
4年 女子
井上 彩良(中京)

3年 男子 
福岡 勇馬(九州学院)林 尚輝(福大大濠)赤星 陽生(玉島)
3年 女子
池田 胡春(中村学園女子)太田 彩月(東奥義塾)山田 亜依(浜松湖北)

2年 男子
水口 快(長崎南山)
2年 女子
村田 結依(守谷)

1年 女子
福岡 さくら(中村学園女子)

毎日新聞社さま特設サイトの記事では、中大の学生にも言及されています。

注目の中央大勢、11年ぶりの男子Vに照準

7月5日(土)、6日(日)
第73回全日本学生剣道選手権大会
第59回全日本女子学生剣道選手権大会
東西対抗

チケット・プログラムにつきまして、当日お越しの方はチケット売り場(入場口右手)にてお買い求めください。
• チケット (2日間有効です)
特別券・・・・1,700円
一般券・・・・1,500円
学生券・・・・1,000円
中高生券・・・・700円
• プログラム・・・・・700円

毎日新聞社さま特設サイトで全日本個人戦出場選手が発表されています。中大からは男女各6名、計12名が出場します。
https://mainichi.jp/kendolive/senshuken/k2025/players/

このページの上部へ

サイト内検索

プロフィール

中央大学 剣友会のホームページです。文字の大きさを変えることができますので(大中小)お試しください。住所変更などは記事のコメントをご利用いただくか、下記までご連絡ください。

chuo_kendo*infoseek.jp

(迷惑メール対策のため@を*に変えてあります。お手数ですがメール送信の際は*を@に戻してから送信してください)

月別アーカイブ

  1. 2025年8月 [5]
  2. 2025年7月 [5]
  3. 2025年6月 [13]
  4. 2025年5月 [21]
  5. 2025年4月 [13]
  6. 2025年3月 [3]
  7. 2025年2月 [3]
  8. 2025年1月 [5]
  9. 2024年12月 [11]
  10. 2024年11月 [9]
  11. 2024年10月 [9]
  12. 2024年9月 [12]
  13. 2024年8月 [14]
  14. 2024年7月 [9]
  15. 2024年6月 [23]
  16. 2024年5月 [14]
  17. 2024年4月 [16]
  18. 2024年3月 [10]
  19. 2024年2月 [4]
  20. 2024年1月 [3]
  21. 2023年12月 [15]
  22. 2023年11月 [12]
  23. 2023年10月 [16]
  24. 2023年9月 [17]
  25. 2023年8月 [8]
  26. 2023年7月 [15]
  27. 2023年6月 [20]
  28. 2023年5月 [10]
  29. 2023年4月 [5]
  30. 2023年3月 [13]
  31. 2023年2月 [5]
  32. 2023年1月 [13]
  33. 2022年12月 [10]
  34. 2022年11月 [15]
  35. 2022年10月 [10]
  36. 2022年9月 [18]
  37. 2022年8月 [3]
  38. 2022年7月 [9]
  39. 2022年6月 [15]
  40. 2022年5月 [10]
  41. 2022年4月 [12]
  42. 2022年3月 [9]
  43. 2022年2月 [1]
  44. 2022年1月 [8]
  45. 2021年12月 [14]
  46. 2021年11月 [14]
  47. 2021年10月 [16]
  48. 2021年9月 [17]
  49. 2021年8月 [3]
  50. 2021年7月 [2]
  51. 2021年6月 [13]
  52. 2021年5月 [14]
  53. 2021年4月 [7]
  54. 2021年3月 [15]
  55. 2021年2月 [6]
  56. 2021年1月 [8]
  57. 2020年12月 [4]
  58. 2020年11月 [2]
  59. 2020年10月 [7]
  60. 2020年9月 [7]
  61. 2020年8月 [3]
  62. 2020年7月 [1]
  63. 2020年6月 [6]
  64. 2020年5月 [9]
  65. 2020年4月 [12]
  66. 2020年3月 [7]
  67. 2020年2月 [10]
  68. 2020年1月 [12]
  69. 2019年12月 [10]
  70. 2019年11月 [12]
  71. 2019年10月 [18]
  72. 2019年9月 [13]
  73. 2019年8月 [11]
  74. 2019年7月 [11]
  75. 2019年6月 [25]
  76. 2019年5月 [12]
  77. 2019年4月 [13]
  78. 2019年3月 [8]
  79. 2019年2月 [8]
  80. 2019年1月 [9]
  81. 2018年12月 [23]
  82. 2018年11月 [8]
  83. 2018年10月 [22]
  84. 2018年9月 [17]
  85. 2018年8月 [15]
  86. 2018年7月 [10]
  87. 2018年6月 [18]
  88. 2018年5月 [10]
  89. 2018年4月 [13]
  90. 2018年3月 [9]
  91. 2018年2月 [10]
  92. 2018年1月 [10]
  93. 2017年12月 [13]
  94. 2017年11月 [10]
  95. 2017年10月 [18]
  96. 2017年9月 [15]
  97. 2017年8月 [11]
  98. 2017年7月 [15]
  99. 2017年6月 [13]
  100. 2017年5月 [10]
  101. 2017年4月 [9]
  102. 2017年3月 [18]
  103. 2017年2月 [10]
  104. 2017年1月 [8]
  105. 2016年12月 [14]
  106. 2016年11月 [10]
  107. 2016年10月 [15]
  108. 2016年9月 [17]
  109. 2016年8月 [13]
  110. 2016年7月 [11]
  111. 2016年6月 [10]
  112. 2016年5月 [14]
  113. 2016年4月 [6]
  114. 2016年3月 [12]
  115. 2016年2月 [7]
  116. 2016年1月 [12]
  117. 2015年12月 [15]
  118. 2015年11月 [12]
  119. 2015年10月 [11]
  120. 2015年9月 [19]
  121. 2015年8月 [11]
  122. 2015年7月 [12]
  123. 2015年6月 [16]
  124. 2015年5月 [14]
  125. 2015年4月 [12]
  126. 2015年3月 [15]
  127. 2015年2月 [11]
  128. 2015年1月 [7]
  129. 2014年12月 [12]
  130. 2014年11月 [3]
  131. 2014年10月 [18]
  132. 2014年9月 [15]
  133. 2014年8月 [9]
  134. 2014年7月 [16]
  135. 2014年6月 [13]
  136. 2014年5月 [6]
  137. 2014年4月 [14]
  138. 2014年3月 [9]
  139. 2014年2月 [9]
  140. 2012年2月 [4]
  141. 2012年1月 [4]
  142. 2011年12月 [15]
  143. 2011年11月 [4]
  144. 2011年10月 [12]
  145. 2011年9月 [4]
  146. 2011年7月 [11]
  147. 2011年6月 [9]
  148. 2011年5月 [4]
  149. 2011年4月 [4]
  150. 2011年3月 [3]
  151. 2011年2月 [4]
  152. 2011年1月 [2]
  153. 2010年12月 [11]
  154. 2010年11月 [6]
  155. 2010年10月 [10]
  156. 2010年9月 [6]
  157. 2010年8月 [6]
  158. 2010年7月 [5]
  159. 2010年6月 [9]
  160. 2010年5月 [11]
  161. 2010年4月 [6]
  162. 2010年3月 [3]
  163. 2010年2月 [1]
  164. 2010年1月 [4]
  165. 2009年12月 [9]
  166. 2009年11月 [5]
  167. 2009年10月 [7]
  168. 2009年9月 [6]
  169. 2009年8月 [10]
  170. 2009年7月 [3]
  171. 2009年6月 [6]
  172. 2009年5月 [6]
  173. 2009年4月 [7]
  174. 2009年3月 [3]
  175. 2009年1月 [3]
  176. 2008年12月 [7]
  177. 2008年11月 [11]
  178. 2008年10月 [9]
  179. 2008年9月 [5]
  180. 2008年8月 [15]
  181. 2008年7月 [10]
  182. 2008年6月 [5]
  183. 2008年5月 [14]
  184. 2008年4月 [8]
  185. 2008年3月 [3]
  186. 2008年2月 [7]
  187. 2008年1月 [4]
  188. 2007年12月 [5]
  189. 2007年11月 [1]
  190. 2007年10月 [2]
  191. 2007年9月 [2]
  192. 2007年8月 [1]
  193. 2007年5月 [4]
  194. 2007年3月 [2]
  195. 2007年2月 [1]
  196. 2006年7月 [1]
  197. 2006年6月 [1]
  198. 2004年9月 [2]
  199. 2003年12月 [2]