故下野先輩を偲んで、昭和36卒(1661年卒)常光 彰 先輩が思い出をコメント欄に綴ってくださいました。せっかくなので、こちらで紹介させていただきます。
■下野先輩の思い出
1,私が一年先輩が三年、大学へジャガーのオープンスポーツカー、左ハンドルで乗ってきた驚き。池袋でお風呂屋(銭湯)経営のお金持ちの子息だった。自動車に興味あった私、羨ましかった。
2,稽古熱心で努力家の先輩、4年時に全日本学生団体のレギュラーになり全日本優勝する。
3,卒業後十数年? 仕事の軽トラックで運転中、交差点で大型トラックに正面衝突され、瀕死の重傷を負い、復帰が危ぶまれたが不死鳥のごとく回復され、その後剣道も再開、野間道場で続けられた。
下野先輩のご冥福をお祈りします。
___________________________
先輩各位
2025年9月27日(土)朝、剣友会参与の下野 開康(はるやす)先輩が逝去されました。
今年6月28日で90歳になられたばかりでした。
10月1日に、ご家族だけで見送られるご意向と伺いました。
心からご冥福をお祈りいたします。
(40卒林 信雄先輩からご連絡いただきました)
昭和33年(1958年)第6回全日本学生剣道優勝大会で優勝の時(中大3回目の優勝)
上の写真は、須郷智監督(当時)ほか選手
平田栄治、下野開康(四年)
笹生達浩、熊谷一義、小池彦太郎(三年)
宮田秀昭、島津治義、矢上德(二年)
津村耕作(一年)(選手は敬称略)
コメントする
※ コメントは認証されるまで公開されません。ご了承くださいませ。