今回は、初めてお目にかかる先輩がいて、とても楽しみにしていました。
剣道部OBが壇上に集合。前に51卒岩田先輩(中大熊本支部長)
左から H3卒那須、H4卒井本・米原、H5卒穴井、46卒藤山、H7卒米山、H23卒高野、H20卒前田、H22卒清水、H23卒清水、H30卒曽我 の各先輩
受付で忙しいときに、撮影の時間をいただきました。
おなじみの感がある H20卒 前田 康博先輩(九州学院)
初めまして! のH23卒 清水 英介先輩(九州学院)
清水先輩は、アトラクションの時も事務方として活躍
お疲れさまでした!
岡山からゲスト参加の H3卒 那須 靖功先輩(関西)
初めまして! の H22卒 清水 庸允先輩(九州学院)
初めまして! の H5卒 穴井 成佳先輩(九州学院)
八代でも会ったね! の H30卒 曽我 貴昭先輩(九州学院)
曽我先輩と高槻は、八代(13時半~)と熊本(18時半~)のダブルヘッダーでしたが、すぐに熊本に向かった高槻と違い、曽我先輩は最後まで会場のお手伝いをしていたと聞きました。ありがとうございました。
(八代の祝賀会は、この後、ご紹介します)
H7卒 米山 祐司先輩(朝霞高)
H16卒 木原 健一朗先輩(九州学院)
H23卒 高野 竜起先輩(雲雀丘学園)
高野先輩から、初めまして的に丁寧な挨拶をされたのですが。元主務、何言ってるの! 大学時代から知ってるのに!(えっ、もう15年ほどの付き合い?!) 前回会ったのは2019年2月の優勝祝賀会(アルカディア)だから、だいぶ久しぶりだけど。元気で良かった。
H3卒 那須 靖功先輩(関西)
H4卒 米原 明良先輩(熊本商大附属)
H4卒 井本 智英先輩(八代東)
井本先輩は、卒業後、初めて会いました。お互いに、誰か分からないほどに変わっていたはずですが、一瞬で当時の中大道場にタイムスリップ。ここで再会できて良かった。
二次会は、ほぼ貸し切りで手配していただいて
剣道部はこっち! と席を確保してくださった
53卒 金水 敏彦先輩(八代東)と
OBたちが盛り上がりました。
高槻は全日本実業団に備えて先に失礼しましたが(しかし『西銀座、再び』を自分に約束)、この後でさらに盛り上がってラーメンで〆、午前様となった先輩もいたとのこと。そうでしょうね。いろんな人と話をして、本当に楽しい夜でした。熊本支部、すごい。
最後になりましたが、参加を快く受け容れて下さった岩田支部長、熊本支部の皆さま、アトラクションの沢山の景品を用意して下さった学員の先輩方、会場の熊本キャッスルホテルの関係者の皆さまに心からお礼を申し上げます。
熊本支部、万歳!
コメントする
※ コメントは認証されるまで公開されません。ご了承くださいませ。