OB試合結果 一覧

東海OB戦、当日

2018年12月15日(土)。今年のOB戦を締めくくり、昭和スポーツセンター(名古屋)で東海OB戦が開催されました。
20181215aichi.jpg

前述の通り、アクシデントもありましたので、朝の後輩との会話が

あ、タカツキセンパイ! あの・・・福間先輩が・・・

知っとる(怒) 厳しく指導しておいた(怒)

からスタート。言うまでもなく福間先輩自身が一番残念だったと思いますが、本来のポイントゲッター不在のこの日、しかし初出場の3名が大活躍。
20181215.jpg
先鋒 兵藤佳亮先輩 (H30卒/桐蔭)
次鋒 澁谷優樹先輩 (H25卒/麗澤瑞浪)
副将 羽田野勝利先輩 (H17卒/中京)

初戦は何とか、勝利することができました。

YouTubeで直接見る場合はこちらをクリック(約18分)

東海地区は、二刀流が多いという印象です。他地区のOB戦でも二刀流を見かけますが、この試合は、お相手チームに2名もいらっしゃいました。

リーグ戦の二試合目で、今年の全日本選手権愛知県代表を擁する某大学チームに惜敗したものの、特にルーキーOBの兵藤先輩は、桐蔭の先輩(=福間のコト)不在をカバーする試合ぶりに加え

審判としても東海OB戦にデビュー
201812151.jpg

石川亮太郎(本大会で過去2回先鋒)はどうした!来ないのか?! と不安そうだった中山先輩(62卒)も、ご機嫌の活躍でした。
201812152.jpg

ちょっと早いけど午前中で試合終了。初監督の玉田先輩(H21卒)もお疲れさまでした。
201812153.jpg
前に座っているのは故青山先輩(40卒)の子息です。

今日会えなかった二人は、また来年会えるでしょう。体調整えておいてね。
2015122310s.jpg
(2015年、彼らがOB戦初出場の時)

なおこの後、中山先輩行きつけのお店で懇親会をしたのですが、一見さんお断りの格式の高いお店でお名前も出すことができませんので、ホトボリが覚めた頃に紹介させていただきます。

一品目の小鉢から夢中になって撮影していた若いモンが、間違えてお店の名前をSNSにUPしていないか心配ですが
201812154.jpg

とりあえず、この記事は、ここで終了。

年末の繁忙期を乗り切って、また来年会おう! 諸般の事情でこの日会えなかった順司(H6卒)と楢崎先輩(H14卒)の無事も祈りつつ、お疲れさまでした。

関東OB戦 1部

記事の一覧は、こちらから確認することができます。

2018年12月2日、綾瀬の東京武道館で第29回学連剣友剣道大会が開催されました。

今年の1部は、初出場が4名もいました。
20181202.jpg
尾原先輩(H5卒)と早苗先輩(H7卒)。今まで出場していなかったのが不思議なくらいに会場になじんで、それぞれ見事に初勝利をあげました。

ルーキーがふたり。
201812021.jpg

佐藤大洋先輩は、今年の実業団で会えなかったので、やっとホームページで紹介することができました。

初戦は動画を撮って、選手にUPの許可をもらいました。

YouTubeで直接見る場合はこちらをクリック(約23分)

二試合目は、男子3部の試合と女子の試合が重なったので遠くから見ていましたが、中澤先輩が引き分けた勝利確定の瞬間は確認しました。
201812022.jpg

三試合目は武道専修コースをもつ大学がお相手でした。この写真には、上西監督、細川先輩(この試合場の審判)、斑目先輩(H7卒)、小川先輩(H9卒)が写っています。
201812023.jpg

見事勝利しましたが、ここで会場を後にしました。最後まで応援できずに申し訳ありません。

なお、一年の締めくくりにふさわしい、見応えのある試合が多く
序盤の 専修大VS明治
20181202sensyumeiji.jpg

序盤の 国士舘VS法政
20181202kokushikanhousei.jpg

お腹いっぱいです。

応援に駆け付けてくださった先輩方も、お疲れさまでございました。
20181202toru.jpg

平成最後の12月が始まり、今日を皮切りに平成最後のOB戦が各地でスタートするのですが、早速、関西から優勝報告がありました。

先鋒から吉村・尾野(H28卒)、高(H24卒)、市原(H17卒)、今泉(H8卒)の各先輩
20181201.jpg
・・・ってそういえば、この面々、今年はそれぞれに活躍しましたね(本人が納得しているかどうかは分かりませんけど)。

2年前に送られた写真には吉村大地(当時ルーキー/ベスト8)しか写ってなくて
201612185s.jpg
10年早いと叱ったものですが(大地を)

良かった、今回は全員で撮影したみたいです。
201812011.jpg

201812012.jpg

201812013.jpg

早速、喜びの声が入ってきました。

先鋒:吉村大地コメント
関西OB代表として出場し、優勝できてとても誇らしいです。先輩方に助けてもらいながら何とか中央大学YEARの流れに乗ることができました! 個人的には同期(大成)ともう一度チームを組めたことがよかったです。勝因はチームワーク! とても楽しかったです。

中堅:高優司コメント
平成最後の試合で現役学生に続いて優勝できて大変嬉しいです。今年は中大イヤー、最高です!!

副将:市原真人コメント
私は、常にチームのことを考え、大将にいい状態で回すことを心がけました。大車輪の活躍でした。なお、竹刀を落としてイジられないように、初戦は諸手ツキで決めました!

だ、大車輪の活躍って・・・呆れた。自分で言わない!(怒)

大将:今泉龍朗コメント
若手の活躍で優勝させてもらいました!ありがとうございます。市原先輩の大車輪の活躍で、大将は楽させてもらいました!

まぁ! 大人のコメント! 今年の教職員大会の優勝者は余裕があるわね!

ところで決勝のお相手はどこだったの?
201812014.jpg

・・・立命館?!  立教?!  どこだったの?!

優勝おめでとうございました。
201812015.jpg

今年3回目。うふふ。

補足 : 準優勝は立教ではなく、立命館だったそうです。

今までの記事の一覧はARCHIVESで見ることができます

9月4日(火)、台風21号の影響で、関西や中部、北陸地方を中心に停電が起きたり、突風や浸水による被害が起きています。東京(八王子)でも看板が落下したなどニュースで報道されていますが、なかなか全貌が分かりません。特に関西方面で、交通機関の不通などにより、不自由な環境に居ることを余儀なくされている先輩がいらっしゃると思いますが、くれぐれもお怪我のないように。ご無事を祈ります。
____________________

9月3日(月)に開催された関東女子団体戦は、見事、3位でした。
昨年の準優勝には及びませんでしたが、優勝した明治大学と代表戦までもつれ惜敗。あと一歩でした。詳細は剣道部のホームページで紹介されると思いますので、楽しみにお待ちください。全日本女子団体戦は11月18日(日)に愛知県春日井市で開催されます。

中央大学剣道部のホームページはこちら

関東学生剣道連盟のホームページにも結果が載っています。
____________________

9月2日(日)に開催された東西対抗、今年は4名の先輩が出場されましたが、それぞれご活躍だったご様子です。

全日本剣道連盟のホームページに結果が載っています。

弱冠40歳の小野田先輩(H12卒)が高鍋選手との対戦において優秀試合賞を受賞されたことに驚きました。私は、この賞は、後ろの数試合(八段戦)から選ばれるのだと勘違いしておりました(笑)。
おそらくあと30年はこの二人の対戦を楽しめますね。この対戦だけで、何回、優秀試合賞を受賞されるでしょうか。小野田先輩、おめでとうございました。

201709061.jpg
昨年、同期の菊川先輩から送っていただいた新宿同期会の写真。奥に小野田先輩がいます。

その記事はこちら(2017年9月)

続 東海OB戦

一ヶ月前の、2018年2月12日に開催された
第25回東海学連剣友剣道大会の続報です。

第一弾はこちら

どなたか、先輩の差し入れなんだと思います。
大正製薬様の有名栄養ドリンクが 「ご自由にお取りください」 状態で
20180311.jpg

中大のOBもいただきました。この地区ならでは、ですね。ありがとうございました。
201803111.jpg


成年の部の決勝は、長い代表戦になりました。
201803112.jpg

上段をとっていらっしゃるのは北村先輩(愛知学院大/優勝)。中大の、最後の試合となった3試合目で福間先輩(H24卒)が対戦されたお相手ですが、その北村先輩には心当たりがありました・・・

あ。昨年の警察官大会で、田島先輩(H25卒)と対戦された、あのヒトだ。福間先輩との試合を見ている時に思い出しました。
2017101612.jpg

田島先輩との試合を紹介した、昨年の警察官大会の記事はこちら


試合が終わって引き上げてきた監督と選手たち。お疲れさまでした。
201803113.jpg

この日の敢闘賞は、ピンチヒッターで急遽、早朝の新幹線で駆け付けてくれた楢崎先輩(H14卒)。体調が万全ではない中で主審もしてくださって(さすが警察官)
201803119.jpg

どうもありがとうございました。

この後で、わざわざ駆けつけてくれた牧ノ瀬先輩(H4卒・右)と合流して、青山の次男坊(左)も一緒に、近くの炭火串焼き屋さんで懇親会(まだ昼だったけど)。
201803114.jpg

早く帰宅された石川先輩(H26卒)には、福間先輩を経由して、参加賞を渡すことに。預けたよ、という証拠写真です(笑) どこかで受け取ってください。
201803117.jpg

なお、真っ昼間の、開店前の入店は、さすがの名(迷)幹事、順司先輩(H6卒)が事前に交渉してくれてのこと。
201803115.jpg

肝心の串焼きが給仕できないという条件に爆笑ですが、お料理もアルコールも、美味しくいただきました。大曾根の「こっこ屋」さん、その節はお世話になりました。
20180212.jpg

解散した時(上の写真)はまだ明るかったけど、タカツキはそのまま、親戚と待ち合わせをさせていただいたので、最後にお店を出た時はもう、真っ暗。
201803118.jpg

またコッコで楽しく飲めたらと思うのですが、東海OB戦は、毎回、会場が違います。

ちょっと気が早いですが
次回の東海OB戦は、今年12月15日(土)に昭和スポーツセンター(桜通線「吹上」駅)で開催されます。来年3月に、名古屋で開催される全日本OB戦の予選を兼ねています。もう、あと9ヶ月しかないんですね。

羽田野先輩(H17卒)、読んでますか。出番ですよ。

新鷲先輩3位入賞

2018年3月3日、東京武道館で開催された高壮年剣道大会、五段以下の部(343名がエントリー)で、新鷲先輩(H9卒・鹿児島商工)が見事、3位に入賞されました。
20180303.jpg

最後に負けた試合は、先取しながら獲り返されてしまい、お相手が優勝されたことを考えるとちょっと悔しいですが(ワタシが)
201803031.jpg

新鷲先輩は、この大会に5回目の挑戦で、343名(エントリー時点)の頂点まであと少しというところまで勝ち続けました。おめでとうございました。来年への期待もふくらみます!!
201803032.jpg

3試合目。近くにいた凸版印刷剣道部の人たちの歓声も入っています。

YouTubeで直接見る場合はこちらをクリック(約1分)

新鷲先輩の試合を待つ、同僚のみなさま。
201803035.jpg


そして、凸版印刷は
昨年、五段以下の部で村木先輩(H11卒)が上位6名に進出
一昨年も谷秀俊先輩(明治OB)が3位に入賞されています。

3年連続しての上位入賞、会社としてもおめでとうございました。

201803034.jpg

余談です。
閉会式の前に後輩たちに会いました。
やった! ホームページのTOPに写真が載る! と喜んでいたようですが
201803033.jpg
左から齊藤先輩(H25卒)、本川&若松先輩(H23卒)
田門先輩(H22卒)、渡部先輩(H26卒)

・・・エントリー資格が40歳以上という本大会の記事で、君たちがTOPに載るのは、まだ10年以上早い。今年、別の試合での活躍を楽しみにしています。

(この年代がそろって出場する高壮年剣道大会もまた、楽しみですね)

2018年3月3日、東京武道館で開催された高壮年剣道大会に行きました。2014年以来4年ぶりでした。
201803038.jpg

2014年の記事はこちら

自分で忘れていましたが、上の記事で、新鷲先輩にハッパをかけていました(笑) この日の新鷲先輩は初戦敗退だったと記憶しています。4年後に見事に3位入賞してくれて、嬉しいです。

さてこの日、卒業以来となる約30年ぶりの再会がありました。
201803036.jpg
三木先輩(H2卒)、高橋(本大会初出場)&神田両先輩(共にH元卒)

この少し前に、三木先輩から 『高橋先輩と神田先輩は、すれ違って分かりますか?』 と聞かれ、いや~恰幅がよくなったから、もう分からないんじゃないかな~~ と応えたのですが、どうでしたか。当時の面影ありましたか(笑) 


沢山の先輩に会いました。

清武先輩(H9卒)、中島先輩(H3卒)、松本先輩(62卒)、森田先輩(H29卒/お母さま、読んでいらっしゃいますか。ご子息にボールペンを託けました)、二木先輩(H5卒)、千葉先輩(H28卒)、市原先輩(H17卒)、榎本先輩(H27卒)、萩原先輩(63卒)

そして試合の合間に朝ごはんを食べようと、駅前の吉野家に向かう途中で岩根佑馬先輩(H25卒)にすれ違いました。ビシッとスーツにコートを着こなして、すっかりイケメンビジネスマン風でした。

角先輩(63卒)
201803037.jpg

大竹先輩(H元卒)
201803039.jpg

北口先輩(H7卒)
2018030310.jpg

大竹先輩と北口先輩の試合が隣の試合場でほぼ同時にありました。手前に大竹先輩、向こうに北口先輩です。

YouTubeで直接見る場合はこちらをクリック(約4分20秒)

北口先輩はここ数年、関西OB戦で大将を務められていますが、試合を観たのは久しぶりでした。この後で本人を探して、動画掲載の許可をいただきました。


同日に開催されている女子の全日本を見ていて、OBを数名、見つけました。
2018030311.jpg

この後で下に降りて、生地先輩(52卒)にご挨拶することができました。この日の大同特殊鋼は全日本武道具(昨年3位)に勝利されるなど(上の写真)絶好調。大同特殊鋼の女子も上位入賞の常連ですが、実力以上の結果だと謙遜されていました。

了戒先輩(58卒)などにはご挨拶できず失礼しました。


沢山の先輩が参加されることもあり、全員の試合を観ることはできませんでしたが、上(観覧席)でOBの試合に気が付くと、応援していました。

佐伯先輩(H11卒)
2018030312.jpg

川口先輩(63卒)
2018030313.jpg

時田先輩(H元卒)
2018030314.jpg

辻村先輩(57卒)
2018030315.jpg

参加された全員の先輩をご紹介できず申し訳ありません。

応援に駆け付けられたみなさま、審判の労をとっていただいたみなさまも、お疲れさまでした。

関西OB戦と高壮年

天野先輩(54卒)から写真をいただきました。

1月7日、初稽古の日に姫路で開催された関西OB戦後の懇親会です。
20180219.jpg

3月3日(土)に開催される
高壮年大会に出場する先輩がひとり、写ってますね。

高壮年大会の組み合わせはこちら
   ↓  ↓
時節柄、欠場される先輩も多いので、名前を挙げてのご紹介は控えます。


関西OB戦の結果は知ってました。
写真は、関西学連剣友会のFacebookでご覧ください → こちら

※男子1部
優勝 筑波大学
準優勝 関西学院大学 A
第3位 中央大学/創価大学A

(敬称略)
先鋒 森田 拓真(H29卒・上宮)
次鋒 林 凌平(H27卒・駒込学園・・・だったと思う)
中堅 岩根 佑馬(H25卒・九州学院)
副将 市原 真人(H17卒・日吉ヶ丘)
大将 北口 伊佐男(H7卒・和歌山東)

尾野先輩と吉村先輩(共にH28卒)のピンチヒッターだった
モリタ&林の両先輩が活躍したと聞きました。

※男子2部
優勝 関西大学A
準優勝 中央大学
第3位 徳島大学/大阪体育大学

上位進出が常連の2部ですが、準優勝!は久しぶりではないでしょうか。

(敬称略)
先鋒 夏目 康弘(55卒・日高高)
中堅 鳥井 弘行(53卒・清風)
大将 山本 重樹(49卒・明星高)
201802192.jpg

おめでとうございました!

201802191.jpg

なお次回の全日本OB戦は、2019年3月に、名古屋で開催されます。

東海OB戦

2018年2月12日。
名古屋で第25回東海学連剣友剣道大会が開催されました。

(敬称略)
監督 竹田 順司(H6卒・和歌山東)
20171116.jpg

先鋒 石川 亮太郎(H26卒・麗澤瑞浪)
次鋒 福間 隆二(H24卒・桐蔭学園)
201802121.jpg

中堅 玉田 康朗(H21卒・徳島文理)
副将 楢崎 喜清(H14卒・甲西高)
大将 中山 睦友(62卒・鹿児島商工)
201802122.jpg

優勝したチームに3試合目で敗退。
残念ながら2年前と同じベスト8でした。
(2年前も、優勝チームに敗退)

初戦です。試合だけでなく会場の雰囲気もご覧ください。
東海地区では、審判は、選手が兼任で行っています。

YouTubeで直接見る場合はこちらをクリック(約20分)

副将に予定されていた、羽田野先輩(H17卒)に会いに行ったようなものですが(笑)会えなかったのは残念ですが仕方ありません。次の機会を楽しみにしています。同期の市原先輩、よろしくお伝えください。

試合後の懇親会は、牧ノ瀬先輩(H4卒)も合流して
20180212.jpg

『味の青山』の(つまり、故青山旭先輩の)次男坊、青山直樹氏も一緒に。


ひゃあ~それにしても名古屋は寒かった~!!

七段選手権大会

以前の記事、「2月~4月のスケジュール」において
故轟木先輩(48卒/平成7年~12年に4代目剣道部監督)
の命日を失念しておりました。

3月17日です(2015年にご逝去)。加筆しておきました。
________________________

2月4日(日) 立春。

神奈川県立武道館で開催された
「全日本選抜剣道七段選手権大会」を観に行きました。
20180204.jpg

菊川先輩(H12卒)に情報をいただくまで
あまり関心がなかったのですが
(過去、取材したこともなく)

今年、この3名が同じグループでリーグ戦を行うことに加え

小田口先輩(H9卒)
東永先輩(H12卒)
木和田先輩(H13卒)

年初にUPしたこの写真から3名も出場するというので。
この写真を大きく見るにはこちらをクリック

201801044.jpg
(寺本選手、高鍋選手、内村選手が出場)

年初の記事はこちら

しかし、慣れない土地でバスに乗り間違え(!)
会場に到着した時は開会式の後の公開演武が始まっており
201802041.jpg

・・・・・・もう、座れる席は残っていませんでした。
一度も屈伸すらすることなく、約2時間立ちっぱなしで、背伸びして、午前中の試合はすべて観ました(中大の同門対決は午前中で終了)。

※来年行かれる方へ。
9時半(開会式の30分前)には入場しないと座れないと思います。そして立ってみるにもそのスペースは十分にないので、ゆめゆめ遅刻されるまじ。

動画は撮影禁止というルールがある大会ですが
OBの写真の掲載は、今回は遠慮します。

※クラウドファンディングのリターンに、選手との記念撮影、というのがあり、素人取材であっても止めておこう・・・と考えた。
本大会のクラウドファンディングはこちら(すでに終了)

他の試合会場に比較して、写真撮影されている方も
とても少なかったように思います。

剣道時代さんからDVDが発売されるそうです。 多分、こちらから

結果は、日本剣道振興協会さんのFacebook(結果速報のコメント)や、剣道時代さんのFacebookをご覧ください。

日本剣道振興協会さんのFacebookはこちら

剣道時代さんのFacebookはこちら

職場のパソコンからFacebookへのアクセスあるいはログインNGという場合は申し訳ありません。優勝は伊田テクノスの橋本先輩(初出場)でした。

出場された選手のみなさま
大会運営に関わられたみなさま

そしてそして
会場係として活躍していた宮本兄先輩(H26卒・神奈川県警察)

お疲れさまでした。

201802042.jpg


帰途、高木先生のお墓参り(谷中霊園)に行きました。
最近どなたかがお花を供えられたようでしたので
お水を足しておきました。
201802043.jpg

このページの上部へ

サイト内検索

プロフィール

中央大学 剣友会のホームページです。文字の大きさを変えることができますので(大中小)お試しください。住所変更などは記事のコメントをご利用いただくか、下記までご連絡ください。

chuo_kendo*infoseek.jp

(迷惑メール対策のため@を*に変えてあります。お手数ですがメール送信の際は*を@に戻してから送信してください)

最近のコメント

月別アーカイブ

  1. 2018年12月 [14]
  2. 2018年11月 [8]
  3. 2018年10月 [23]
  4. 2018年9月 [17]
  5. 2018年8月 [15]
  6. 2018年7月 [10]
  7. 2018年6月 [18]
  8. 2018年5月 [10]
  9. 2018年4月 [13]
  10. 2018年3月 [9]
  11. 2018年2月 [10]
  12. 2018年1月 [10]
  13. 2017年12月 [13]
  14. 2017年11月 [10]
  15. 2017年10月 [18]
  16. 2017年9月 [15]
  17. 2017年8月 [11]
  18. 2017年7月 [15]
  19. 2017年6月 [13]
  20. 2017年5月 [10]
  21. 2017年4月 [9]
  22. 2017年3月 [18]
  23. 2017年2月 [10]
  24. 2017年1月 [8]
  25. 2016年12月 [14]
  26. 2016年11月 [10]
  27. 2016年10月 [15]
  28. 2016年9月 [17]
  29. 2016年8月 [13]
  30. 2016年7月 [11]
  31. 2016年6月 [10]
  32. 2016年5月 [14]
  33. 2016年4月 [6]
  34. 2016年3月 [12]
  35. 2016年2月 [7]
  36. 2016年1月 [12]
  37. 2015年12月 [15]
  38. 2015年11月 [12]
  39. 2015年10月 [11]
  40. 2015年9月 [19]
  41. 2015年8月 [11]
  42. 2015年7月 [12]
  43. 2015年6月 [16]
  44. 2015年5月 [14]
  45. 2015年4月 [12]
  46. 2015年3月 [15]
  47. 2015年2月 [11]
  48. 2015年1月 [7]
  49. 2014年12月 [12]
  50. 2014年11月 [3]
  51. 2014年10月 [18]
  52. 2014年9月 [15]
  53. 2014年8月 [9]
  54. 2014年7月 [16]
  55. 2014年6月 [13]
  56. 2014年5月 [6]
  57. 2014年4月 [14]
  58. 2014年3月 [9]
  59. 2014年2月 [9]
  60. 2012年2月 [4]
  61. 2012年1月 [4]
  62. 2011年12月 [15]
  63. 2011年11月 [4]
  64. 2011年10月 [12]
  65. 2011年9月 [4]
  66. 2011年7月 [11]
  67. 2011年6月 [9]
  68. 2011年5月 [4]
  69. 2011年4月 [4]
  70. 2011年3月 [3]
  71. 2011年2月 [4]
  72. 2011年1月 [2]
  73. 2010年12月 [11]
  74. 2010年11月 [6]
  75. 2010年10月 [10]
  76. 2010年9月 [6]
  77. 2010年8月 [6]
  78. 2010年7月 [5]
  79. 2010年6月 [9]
  80. 2010年5月 [11]
  81. 2010年4月 [6]
  82. 2010年3月 [3]
  83. 2010年2月 [1]
  84. 2010年1月 [4]
  85. 2009年12月 [9]
  86. 2009年11月 [5]
  87. 2009年10月 [7]
  88. 2009年9月 [6]
  89. 2009年8月 [10]
  90. 2009年7月 [3]
  91. 2009年6月 [6]
  92. 2009年5月 [6]
  93. 2009年4月 [7]
  94. 2009年3月 [3]
  95. 2009年1月 [3]
  96. 2008年12月 [7]
  97. 2008年11月 [11]
  98. 2008年10月 [9]
  99. 2008年9月 [5]
  100. 2008年8月 [15]
  101. 2008年7月 [10]
  102. 2008年6月 [5]
  103. 2008年5月 [14]
  104. 2008年4月 [8]
  105. 2008年3月 [3]
  106. 2008年2月 [7]
  107. 2008年1月 [4]
  108. 2007年12月 [5]
  109. 2007年11月 [1]
  110. 2007年10月 [2]
  111. 2007年9月 [2]
  112. 2007年8月 [1]
  113. 2007年5月 [4]
  114. 2007年3月 [2]
  115. 2007年2月 [1]
  116. 2006年7月 [1]
  117. 2006年6月 [1]
  118. 2004年10月 [1]
  119. 2004年9月 [2]
  120. 2003年12月 [3]