2016年1月の記事一覧

魁星旗懇親会

  • 秋田

早いなぁ・・・もう魁星旗懇親会のご案内をいただきました。

昨年、2015年3月29日、
魁星旗のために秋田に来られた指導者OBを囲んで。
2015032904.JPG

今年もちょうど一年後の3月29日に開催されます。

2016年3月29日(火) 18時半~
秋田市山王4-2-3 市町村会館B1『館(やかた)』
会費4千円

今年はセルビアから帰国された柏木先輩(50卒)も
復活されますが(推測)
佐々木了三先輩(48卒)も帰省され、参加されるそうです。

2010年の京都大会にて
佐々木先輩と柏木先輩にお会いしました。
DSCN1431.jpg

その時の記事はこちら

近県にお住いの先輩や
たまたまこの日、秋田にいるという先輩だけでなく
この機会に秋田に行ってみようという先輩は
是非、秋田の先輩にご連絡ください。


なお林先輩(H27卒)に大阪で会うといつも
2016hayashi.jpg
陽三先輩(H5卒)と林先輩(H27卒)

同期の保坂先輩(H27卒・一番右)の話になり
2015032906.JPG

ちょっと悔しそうに
『保坂はムダにイケメンなんです』
とつぶやくのが笑えます。

個人的にはキミの愛嬌のある顔も嫌いではないよ。
201510233.jpg

今年は和歌山インターハイ懇親会で
さわやかイケメンとして評判だった久保田先輩(H27卒)の
指導者としての初参加が期待されておりますので
1438749379662.jpg
2015年8月和歌山にて

今どきのイケメンを見てみたい先輩もぜひ、秋田へ。

プレイバック朝明館

送別会の帰途、スマホで録画した「エール」を見ながら
ひとり、しんみりとしていました。
2016012313.jpg

送別会といえば 『朝明館』
朝明館といえば 『惜別の歌』

ワタシの時代は
本郷にあった旅館の 『朝明館』 で4年生の送別会をしていました。
平成8年の送別会が最後と聞きましたが
調べてみると 『朝明館』 の跡にできたマンションが築16年なので
『朝明館』 の歴史とともに、あの送別会も幕を下ろしたようです。

質問です。
いつから送別会で 『惜別の歌』 を歌わなくなったのでしょうか。

(注)YouTubeにリンクします。
(注)クリックするとオフィスにふさわしくない小林旭氏の歌声が流れます。  

昨年10月に作曲者が逝去されたと新聞で知り
追悼の意もあって、大きな声で歌おうと思っていたのに。
201601238.JPG

中央大学のホームページでも紹介されていたようです(クリック)


当時の送別会の詳細をココに記すのは
諸般の事情により致しかねますが

学生時代にあれだけの写真を撮ったワタシが
送別会の写真を一枚も撮っていないのは

胴上げでカメラが壊れるから持参しなかった、だけではなく
(参加しなければ壊れないだろうに、何やってたんだか)

エールの失敗を想定し
坊主になる恐怖と闘っている同期に遠慮した、だけでもなく

いつも偉そうなことバッカリ言ってる 男子がこぞって
『惜別の歌』 を歌いながら人目もはばからず号泣するという
それまでの人生で見たことないシーンをとても尊く感じたからで
写真を撮るのは失礼だと (今でいう「ゲスの極み」)
認識していたような、気がします。


またその送別会後
一度も再会することがなかった先輩や後輩の訃報に接する
機会を経て、送別会というものが心の中で神聖化され・・・

だから2012年の津村先生の葬儀では
201601239.jpg

『惜別の歌』 を号泣しながら全員で歌うのは
『朝明館』 以来だと感動。
2016012310.jpg

津村先生がまたこの機会を与えてくれたと
2016012311.jpg

感謝すらしたものです。
2016012312.jpg


・・・・・こんな昔話は、つまらんという世代も多いでしょう。

そしてこの記事はもちろん、現在の送別会(わけ合いあい!)
を批判するものではないのですが

某後輩に「送別会に参加した」と連絡したら
『毎年わんわん泣いていました』
という返信が来て

やっぱりもう一度 できれば誰かの葬儀以外で 
『惜別の歌』 をみんなで歌いたいと切実に感じたのでした。

当時は、泣き真似派、だったんですけどね。


(編注)
『惜別の歌』の歌詞を全文掲載すると、著作権等の事情により使用料が発生する可能性があり、YouTubeの引用とさせていただきました。中大のホームページも、歌詞の掲載はありますが、転載は禁止されています。なにとぞご了承願いします。

2016送別会

(2016年1月28日追記)

剣道部のホームページにUPされました。 こちらをクリック
______________________

2016年1月23日、新宿センタービルの東天紅。
1989年以来、27年ぶりに
つまり卒業して初めて、送別会に参加しました。

詳細は、学生がホームページを作ってくれるので
そちらをお待ちください。
201601231.jpg
副広報長の中田君(2年・甲府商業)が写真を撮っていました。

ん? 甲府商業ということは、あの岡先輩(H14卒)の教え子だね。
20151213e3.jpg

なんだか心配だな これからホームページ制作がんばって。


元広報長の阿部君(4年)には
今までお疲れさまでした、ということで
某高級目薬(参天製薬さまの)をプレゼント。
201601232.jpg
すごく喜んでくれました。 これからもよろしくね!

その後、広報長の小川君(以下ドカベン・3年)と中田君を
連れて挨拶に来てくれたので

先日このホームページでドカベンを紹介する際に
メールしたのに返信がなかったことを指摘したところ
2016ogawa.jpg

そもそも、ドカベンが、剣友会のホームページを見ていない
ことが発覚! 二重に厳しく叱っておきました。

ドカベンを紹介した初稽古の記事はこちら

上西先輩(剣友会会長)が挨拶で発言した 『初心』 
の意味も、ドカベンには分からなかった、ということだ。

もうひとり、吉村君(4年・明徳義塾)。
「昨年、大阪で、お父さんに会ったよ」 と言ったら驚いて
うむ、ココにもひとり、『初心』 を知らない学生が・・・

昨年の全日本個人戦前の栄養会@鶴橋。
201506262.jpg

吉村君のお父さんが吉村君だった記事はこちら(2015年6月)

高先輩(H24卒)と佑馬(H25卒)へ。
今後、指導をよろしく。


そして、今まで何回もホームページで紹介してきた
井手君(4年・三養基)がまだ学生を続けるという粗相・・・
扱いを小さくして
201601234.jpg

タワシ時代の写真に差し替えます(2011年4月2日)。
201601235.jpg

爽やかな笑顔に惑わされることなく
厳しく叱ったことは言うまでもありません。


・・・叱っていたばかりではありません。

宮本浩平先輩(H27卒)の挨拶が素晴らしかった。
201601233.jpg

母校、明徳義塾の指導者だった森大樹先生の教えを
紹介されたものですが
録音したので、後日、紹介しようと思います。

いや、もったいないから止めようか (えっそんな)


上西先輩(剣友会会長)からの記念品贈呈時に
大学の旗が落ちるというハプニングはありましたが
無事終了。
201601236.JPG
↑ ビデオを撮っていたので一部始終が残っている

前日にUPした高木先生の言葉と
録画したエールをスマホで交互に見ながら、帰途につきました。

中央の名よ 光あれ♪

卒業生に寄せて

初めて高木先生のお墓参りに行ってからそろそろ一年になります。
今年も命日(2月10日)が近づいてきました。
20150207.jpg

昨年のお墓参りの記事はこちら

2012年の卒業式を前に
大学葬(2000年3月19日)の式次第で紹介されていた
高木先生の言葉をこのホームページで紹介したのですが
201501241.JPG

サーバートラブルにより
その記事にアクセスできなくなってしまったので
今回、あらためてUPしました。
逝去される、約一年前のお言葉になります。
________________________

高木先生の思い出の言葉-平成十年度卒業生に寄せて-

明るい陽射しの春三月、学生生活に区切りをつけて、新しい世界に第一歩を踏み出す諸君の前途に幸い多かれと心から祈らずにはいられません。
しかし、諸君の目指す今の社会は、想像以上に難しい状況にあります。今日まで学園という傘の下で世間の浪風から温かく保護されていた諸君は、これから一社会人としてそれぞれの役割や義務や責任や力量が問われることになります。大げさにいえば、諸君の一挙手一投足が人類の存続や繁栄に直接間接に関わることになりましょう。自分は自分だ、そんなことには関係ないと思うかもしれませんが、人間ひとりの生涯は自分だけでは生きられず、さまざまな人との関わりで生かされているのです。

私たちをとりまく諸情勢は、政治・経済・社会すべて激動混迷を極め、寸秒さきも予測できない渦中に在ります。

こんな中で、諸君はどう生きて行くのか、それぞれの覚悟をお持ちでしょうが、私なりに少し申し述べましょう。参考になれば幸いです。

まず第一は、自分の欲望を抑えることです。小は人間相互の、大は国家・民族相互の紛争まで。すべては飽くなき欲望から生まれます。無限の欲望で有限の物資をわがものにと奪い合うことによって争いは起こります。老子は-足るを知る者は富む-といっています。欲望をほどほどに抑えて足れりとする者こそ心豊かに富める者だといっております。もっと欲しいもっと欲しいと四六時中あくせくする者こそ哀れであります。

第二に、相手の気持ちを思いやるということです。仏の絶対的な慈悲は思いもよりませんが、公私のいう“仁”-どんな時でも相手の立場になっても嫌る誠実さ-をいつも忘れないことです。自分が苦しい時でも、相手のことを少しは考えて、かたくなな我執を棄てることが大切です。

第三に、自分の良心に照らして正しいと信じたら、断固それを貫くことです。辛くても耐えて安易に妥協せず、欲望に負けずに良心に従うことです。正しければ必ず味方がいます。中央大学という絆で結ばれた多くの師友が、いつでも心の門を開いています。

第四に、未来に向けて新しいものを想像する意欲を持つことです。
例えば、意見を述べる時、自分の意思を明確にすることです。過去の出来事をただ列べたり、他人の意見を述べるだけでは、単なる報告に過ぎません。自分の考え、自分の哲学を盛り込んで訴えることによってこそ前進があります。
諸君のような若者が、創造的な意欲を持つことによって、新しい世界が切り拓かれましょう。

第五に、健康に心を配ってください。若く元気な諸君は、私がこんなことを訴えても他人事のようにしか思わないかもしれませんが、これは大事なことです。若くして優秀な友人達が病のために倒れてゆきました。彼らが元気で活躍していたらと押しまずにはいられません。生命は自分だけのものと考えるのは誤りです。どうか体を大切にして下さい。

輝かしい人生の門出に当って、少しふさわしくないことをいってしまったような気もしますが、別れという感傷がそうさせたに違いないとお許し下さい。

この時期になると、いつも心に浮かぶ在原業平が詠んだと言われる一首があります。

をしめども 春のかぎりの今日の日の 夕暮にさへなりにけるかな

さあ、諸君、別れの時が迫りました。旅の衣をしっかり整え、若者らしく、胸を張り、眉を挙げて、一歩一歩力強く、校門を後にして下さい。
重ねて諸君のご多幸を祈ります。

(平成11年3月24日発行『Hakumonちゅうおう』卒業生号より)

八段昇段祝賀会

昨年11月に東中尾修先輩(60卒・鹿児島商)が見事
難関を突破され、八段に昇段されました。
つきましては偉業を称え、下記の通り祝賀会を開催いたします。
ご多忙中とは存じますが、何卒ご出席賜りますよう
お願い申し上げます。

日時 : 2月7日(日)15時~(2時間)
場所 : ホテルニューオータニ ガンシップ(ガーデンコート4階)
  アクセスはこちら

会費 : 1万円

準備の都合上、参加を希望される先輩は
2月1日(月)までに発起人までご連絡いただくか
この記事のコメントにご記入ください。
(コメントは承認制なので、記入してすぐ公開されることはありません)

発起人の先輩:福永先輩、星先輩、大崎先輩(東中尾先輩同期)

残念ながら欠席の方におかれましては
記念品代(3千円)にご協力いただけると幸いです。

※記念品代振込先

埼玉りそな銀行 武蔵浦和支店 普通口座 3865865
中央大学剣友会
_______________________

この記事を書くにあたり
おそらく東中尾先輩が津村先生に最後に稽古をつけていただいた
であろう、長崎南山での稽古会(2010年11月)の写真を探しました。

1027_2l2.jpg

津村師範(当時・37卒)、小島先輩(39卒)をはじめ
片江先輩・東中尾先輩・東島先輩・松尾先輩(60卒)
白石先輩(H5卒)、城戸先輩(H16卒)、上平熊先輩(H18卒)
山本先輩(20卒)+高槻

もう、あれから5年以上経つんですね。

2010年11月の長崎訪問の記事はこちらをクリック


東島先輩に初めてお会いしたこと
201011271846000.jpg

田崎先輩(H4卒)の料理が素晴らしかったこと
201011271939000.jpg

藤山先輩(H19卒)に 「おい、一回戦ボーイ」
と津村先生が声をかけたこと
tazaki_1.jpg
(編注)
数週間前の全日本選手権で、24分に渡る延長の結果
鳥取県のイケメン医師、乗本志考選手(当時28歳)に敗退

そして、津村先生が全員と稽古をして
汗びっしょりになった写真を撮ろうとしたら

「弱っているところは撮るな」

と言われたことを、まるで昨日のことのように覚えています。

*2010年当時は、スマホではない携帯電話(以下、ガラケー)からのアクセスを考慮して、ホームページの画像は大きく表示していませんでした。当時のホームページを見るとそんなことも懐かしく思い出します。現在は申し訳ないのですがガラケーからのアクセスはあまり考慮しておらず、ガラケーからアクセスしても画像が表示されないと思います。なにとぞご了承願います。


北原監督と会ったことがない先輩もいて
次の機会には、監督も長崎に連れて来ると言われたのに
かなわず、2012年4月にご逝去。
今回の祝賀会、津村先生がご存命であれば
どれだけ喜ばれたことかと思います。


実は高槻も、この時が、津村先生にお会いした最後となりました。
二次会に行かなかったこと
翌日、津村先生からお電話をいただいた時に既に空港にいて
先に東京に帰りますと言ってサッサと電話を切ってしまったことを
とても後悔しています。もっと話をすれば良かった。


片江先輩に、津村先生のお通夜で再会することになるとは
この時は夢にも思っていませんでした。
0427ryokai.jpg

2015女子会

昨年の12月19日(土)
北村先輩の幹事で女子会が開催されました。
201512197.JPG

会場はブルーノートジャパンがプロデュースするカフェ。
201512195.jpg

最初にお誘いのメールをいただいた時は

どちらかというとスイートベイジル*派だったし
人見知りするし
何より 「もう、女子という歳ではない」 というもっともな理由で
丁重にお断りする予定でしたが

*「 STB139 スイートベイジル」は2014年に閉店

某先輩の
「ホームページがおじさんばかり」
「(若い女のコの)ニーズがあると思う」

という、受け止め方によっては大変失礼なアドバイスがあり
(ワタシも『おじさん』にカテゴライズされてるんだワ)
行く羽目に。 いや、行くことに。

(編注)
女子会と関係ないところで(多分)、体調不良と重なり
4日後の東海OB戦当日、全く声が出なくなったことは
既報の通り。  この記事です

幹事の名采配により、時間は長めの3時間
そして見るだけで嬉しいコース料理(と飲み放題)が手配され
201512196.JPG

メイン(鱈のポワレと和豚もちぶたから選択)の写真を
撮り忘れたのが悔やまれますが
201512199.JPG
これは前菜、タスマニアサーモンとかぶ

デザートとは別に、幹事の手配でこのようなプレートも
用意され、お腹も気持ちも大満足の会となりました。
201512198.JPG

嬉しかったから、コッソリ持ち帰ったら
こんなことになってしまいましたが
201512191a.JPG

ガーン・・・

え? 料理の話はいいから話の中身を教えろって?

それがホームページに書けないことばかりで

まったく、他に話題がなかったのかしら。
201512193.jpg


(女子会の記事は続きます)
(これで終わりじゃない)

2016初稽古

早速、剣道部のホームページに初稽古の様子がUPされました。

その日、高槻は会社で仕事(本来業務)をしていましたが
ホームページ担当の、ドカベンこと小川侑吾君(3年・安房)が
いい仕事(ホームページ制作)をしてくれました。 ありがとう。
2016ogawa.jpg

今年の剣道部のスローガンが神棚の下に掲げられました。
2016sessyukyusin.jpg
   ↑
この写真をクリックすると、初稽古の記事にリンクします。

宮崎から小代先輩(63卒)が来場された・・・と書いてあります。
おそらく、同期の故下田先輩(八代東・2005年1月にご逝去)
を偲んで、稽古会の後で同期が集まったんでしょう。
この12年間、毎年のことですよね。

この写真は多分、1986年6月の新人戦優勝の後。31年前。
2016shimoda.jpg

後列左から
中尾、川口、故下田、小代の各先輩(63卒同期・当時3年)
前列が神田(H元卒)、松下(63卒)の各先輩。

私は卒業後、一度もお会いする機会がありませんでした。
お墓が熊本にあると聞きましたが、まだお参りできずにいます。


さて初稽古の記事の下に、全員集合の写真があります。

田島先輩(H25卒)がいる・・・
警察官大会の記事をかけていなくてゴメンね・・・

信じてくれないかもしれないけど、ちゃんと見ていたよ。
全試合。

ただなぜか・・・ピントがね・・・今ひとつ
いい写真が少なくてね
20151013tajima2.jpg
2015年10月13日、警察官大会の2部、3位決定戦。

このまま試合終了して埼玉県警察は3位でした。
表彰式にて。
2015101310.jpg

今年は全勝賞を期待しているよ。
201510139.jpg

舌戦の行方

正月早々、秋田南の新年会会場から連絡をもらった件の
後日談です。  念のため、この記事のことです

先日、「親しい友人」 とのLINEのやりとり&写真が公開されて
謝罪会見を開いたヒトがいました。

あれ(LINE画面)って、そもそも許可なく公開したら違法だそうで
おっと、このホームページも気を付けなくちゃね。
ゲスなことやるな、とか言われないように。

その点、齋藤先輩(H25卒)は堂々たる対応でした。
記事をUPしたらすぐに電話をくれて  

会費をまだ払っていません、と謝ってくれて
今から振り込みます、と事前連絡くれて
そして何より、後輩にも伝えます、と言ってくれたことに
社会人4年目になろうとする余裕と自信を感じました。

社会人1年目だった頃の齋藤先輩は
ちょっと頼りなかったけどね。
2013taisyos.jpg
(2013年9月23日)

今年は久しぶりに、日本武道館の決勝で会いたいものです。
20130923kekka.jpg
(同日の同試合。 全日本実業団の決勝スコア)

会えなかったら・・・ 久しぶりに寮当番 
卒論でも書いていただきましょうか。


なお、あの記事をUPしてから何人かの先輩から連絡があり

> 先輩! 齋藤を信じちゃダメです!
> これからは ******の時代です!(**は会社名)

・・・と教えてくれたこと、そして
会費を払ってくれたことを報告した某先輩からは

> ったく、遅いやつですね!(=ボクはとっくに払いました!)

という指摘があったことは、齋藤先輩には内緒です。

新年早々、負けず嫌いな後輩たちの舌戦を楽しみました。
これを踏まえて、今年の実業団が楽しみです。

<附録> 
昨年の関東実業団、紹介できなかった写真です。
(見てました! という証拠でもあります)

カミナガ販売の尾方先輩(H元卒)と浅田先輩(H8卒)
残念、初戦敗退でした(だから、見てたんだって)。
2015kanto1.jpg

東芝テック、応援していたのに、まさかの初戦敗退。
(もう時効だから、この写真を掲載していいだろう)
2015kanto2.jpg

NTT東日本には3人のOBがいて(先鋒、次鋒、副将)
この試合は若松先輩(H23卒)の一本を守って勝利。
2015kanto4.jpg

しかしこの後
東芝テックに勝利した東洋水産(品川)に本数負け。
東芝テック VS NTT東日本が見たかった(OBが5人いた)。

富士ゼロックス東京には先輩が沢山いるのですが
これは試合中の新井山先輩(H19卒・中堅)と
榎本先輩(H15卒・副将)
2015kanto3.jpg

そしてこの日
一番声援が大きかったのがこれではないでしょうか。
4試合場のコート決勝
三井住友海上(本店) VS 三菱東京UFJ
2015kanto5.jpg

三菱東京UFJの先鋒、小菅先輩(H27卒)が勝利してから
ボルテージが上がり
2(6)-2(4)で大将の三浦先輩(H26卒・上の写真)が
登場する頃には、日本武道館の視線のほとんどが
この試合に注がれていたと思います。

三浦クン、当たってたのに旗が上がらなくて・・・(悔)
あ、新年早々、ゲスなこと書いた。

三浦クンは次の剣友会ホームページ担当なので
(初めてメールをもらった3年前から決めています)
ある意味、特別に応援しています。
頼むよ(何を)。


結局、三井住友海上(本店) が優勝。
20150607kekka.jpg

NTTはこの日、3位でしたっけ。
20150607tajima3.jpg

特に誰、とか、どこの会社、とかはありませんし
実業団の試合は勝ち負け以外に勉強になることも多いですが
やはり、優勝したチームに中大の先輩がいないと
日本武道館を後にする時におもしろくないですね。

初稽古と送別会

初稽古は
1月11日(月)中大道場 10時~稽古開始(9時半集合)
車で来校する場合は1月4日までに連絡(手続きの都合上)

新年会は 13時から「寿司安」
料理予約の都合上、参加希望者は1月6日までに連絡

昨年の初稽古の様子です。
2015010.JPG

2015011.JPG

2015012.JPG

2015014.JPG

新年会の様子は平本先輩(H20卒)から聞きました。
鈴木先輩(H25卒)がエールに挑戦したけど
2015013.JPG

・・・ブーイングだったって。
2015015.JPG

羽田野先輩(H20卒)の身体は
毎日千回の腕立て伏せの賜物だって。
20150111_153543.jpg


送別会は
1月23日(土)東天紅新宿店(新宿センタービル53階)
会費1万円
準備の都合上、参加希望者は1月15日までに連絡

関係者は連絡方法をご存知のはずなので
省略させていただきます。
ご不明点は、連絡先と内容を下記のコメント欄にご記入いただき
恐縮ですが少々お待ちください。

干支対抗戦

第2回、干支(えと)対抗戦が開催されます!

辰巳39会・・・昭和62年卒
巳年会・・・昭和63年卒
ひのえ会・・・平成元年卒
ひつじ会・・・平成2年卒
おさるの会・・・平成3年卒

発起人は
大正大学監督、高橋海有先輩(辰巳39・62卒)。
2015022826.jpg

第2回アラウンド50干支対抗戦・交流稽古(60分予定)
 及び 合同懇親会のお知らせとご案内

日時 : 2月20日(土) 集合12:30/開会13:00/終了16:30
会場 : 大正大学 武道場 (最寄駅は、都電荒川線の新庚申塚駅)
13-07-06_044.jpg

懇親会 : 18:00~池袋 スポーツ居酒屋 残心 場所等はこちら
       (会費4,000円)

※干支会の参加申込み者数により、事務局がチーム数を決めます。
※申込締め切りは1月31日(日)

2015022818.JPG

3月の高壮年大会を前に、腕試しができる機会でもあります。
声はかかっていないけど参加したい・・・等々のお問い合わせは
コメント欄にご記入ください。
(幹事に連絡します)
(中大OBでなくてもお問い合わせ可能です)

同年代の仲間が集合するいい機会なので
稽古だけ、懇親会だけの参加も大歓迎です。

なお昨年、中大の後輩はこのふたりが参加していました。
201502286.JPG
名札(ゼッケン)に注目。 ひつじ、です。

このページの上部へ

サイト内検索

プロフィール

中央大学 剣友会のホームページです。文字の大きさを変えることができますので(大中小)お試しください。住所変更などは記事のコメントをご利用いただくか、下記までご連絡ください。

chuo_kendo*infoseek.jp

(迷惑メール対策のため@を*に変えてあります。お手数ですがメール送信の際は*を@に戻してから送信してください)

最近のコメント

月別アーカイブ

  1. 2023年1月 [1]
  2. 2022年12月 [8]
  3. 2022年11月 [15]
  4. 2022年10月 [10]
  5. 2022年9月 [18]
  6. 2022年8月 [3]
  7. 2022年7月 [9]
  8. 2022年6月 [15]
  9. 2022年5月 [10]
  10. 2022年4月 [12]
  11. 2022年3月 [9]
  12. 2022年2月 [1]
  13. 2022年1月 [8]
  14. 2021年12月 [14]
  15. 2021年11月 [14]
  16. 2021年10月 [16]
  17. 2021年9月 [17]
  18. 2021年8月 [3]
  19. 2021年7月 [2]
  20. 2021年6月 [13]
  21. 2021年5月 [14]
  22. 2021年4月 [7]
  23. 2021年3月 [15]
  24. 2021年2月 [6]
  25. 2021年1月 [8]
  26. 2020年12月 [4]
  27. 2020年11月 [2]
  28. 2020年10月 [7]
  29. 2020年9月 [7]
  30. 2020年8月 [3]
  31. 2020年7月 [1]
  32. 2020年6月 [6]
  33. 2020年5月 [9]
  34. 2020年4月 [12]
  35. 2020年3月 [7]
  36. 2020年2月 [10]
  37. 2020年1月 [12]
  38. 2019年12月 [10]
  39. 2019年11月 [12]
  40. 2019年10月 [18]
  41. 2019年9月 [13]
  42. 2019年8月 [11]
  43. 2019年7月 [11]
  44. 2019年6月 [25]
  45. 2019年5月 [12]
  46. 2019年4月 [13]
  47. 2019年3月 [8]
  48. 2019年2月 [8]
  49. 2019年1月 [9]
  50. 2018年12月 [23]
  51. 2018年11月 [8]
  52. 2018年10月 [22]
  53. 2018年9月 [17]
  54. 2018年8月 [15]
  55. 2018年7月 [10]
  56. 2018年6月 [18]
  57. 2018年5月 [10]
  58. 2018年4月 [13]
  59. 2018年3月 [9]
  60. 2018年2月 [10]
  61. 2018年1月 [10]
  62. 2017年12月 [13]
  63. 2017年11月 [10]
  64. 2017年10月 [18]
  65. 2017年9月 [15]
  66. 2017年8月 [11]
  67. 2017年7月 [15]
  68. 2017年6月 [13]
  69. 2017年5月 [10]
  70. 2017年4月 [9]
  71. 2017年3月 [18]
  72. 2017年2月 [10]
  73. 2017年1月 [8]
  74. 2016年12月 [14]
  75. 2016年11月 [10]
  76. 2016年10月 [15]
  77. 2016年9月 [17]
  78. 2016年8月 [13]
  79. 2016年7月 [11]
  80. 2016年6月 [10]
  81. 2016年5月 [14]
  82. 2016年4月 [6]
  83. 2016年3月 [12]
  84. 2016年2月 [7]
  85. 2016年1月 [12]
  86. 2015年12月 [17]
  87. 2015年11月 [12]
  88. 2015年10月 [11]
  89. 2015年9月 [19]
  90. 2015年8月 [11]
  91. 2015年7月 [12]
  92. 2015年6月 [16]
  93. 2015年5月 [14]
  94. 2015年4月 [12]
  95. 2015年3月 [15]
  96. 2015年2月 [11]
  97. 2015年1月 [7]
  98. 2014年12月 [12]
  99. 2014年11月 [3]
  100. 2014年10月 [18]
  101. 2014年9月 [15]
  102. 2014年8月 [9]
  103. 2014年7月 [16]
  104. 2014年6月 [13]
  105. 2014年5月 [6]
  106. 2014年4月 [14]
  107. 2014年3月 [9]
  108. 2014年2月 [9]
  109. 2012年2月 [4]
  110. 2012年1月 [4]
  111. 2011年12月 [15]
  112. 2011年11月 [4]
  113. 2011年10月 [12]
  114. 2011年9月 [4]
  115. 2011年7月 [11]
  116. 2011年6月 [9]
  117. 2011年5月 [4]
  118. 2011年4月 [4]
  119. 2011年3月 [3]
  120. 2011年2月 [4]
  121. 2011年1月 [2]
  122. 2010年12月 [11]
  123. 2010年11月 [6]
  124. 2010年10月 [10]
  125. 2010年9月 [6]
  126. 2010年8月 [6]
  127. 2010年7月 [5]
  128. 2010年6月 [9]
  129. 2010年5月 [11]
  130. 2010年4月 [6]
  131. 2010年3月 [3]
  132. 2010年2月 [1]
  133. 2010年1月 [4]
  134. 2009年12月 [9]
  135. 2009年11月 [5]
  136. 2009年10月 [7]
  137. 2009年9月 [6]
  138. 2009年8月 [10]
  139. 2009年7月 [3]
  140. 2009年6月 [6]
  141. 2009年5月 [6]
  142. 2009年4月 [7]
  143. 2009年3月 [3]
  144. 2009年1月 [3]
  145. 2008年12月 [7]
  146. 2008年11月 [11]
  147. 2008年10月 [9]
  148. 2008年9月 [5]
  149. 2008年8月 [15]
  150. 2008年7月 [10]
  151. 2008年6月 [5]
  152. 2008年5月 [14]
  153. 2008年4月 [8]
  154. 2008年3月 [3]
  155. 2008年2月 [7]
  156. 2008年1月 [4]
  157. 2007年12月 [5]
  158. 2007年11月 [1]
  159. 2007年10月 [2]
  160. 2007年9月 [2]
  161. 2007年8月 [1]
  162. 2007年5月 [4]
  163. 2007年3月 [2]
  164. 2007年2月 [1]
  165. 2006年7月 [1]
  166. 2006年6月 [1]
  167. 2004年10月 [1]
  168. 2004年9月 [2]
  169. 2003年12月 [3]